草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
ログイン
子孫樹
お寺の裏のエドヒガンザクラが、昨日開花した。
遠目に、濃いピンク色の花が、鮮やかに見えてますね。
この桜は、花弁が小さく、ソメイヨシノのような華やかさはありませんが、なかなか可憐な感じがします。
白鷹町の薬師桜の子孫樹ということで植樹して頂いたのでした。
その薬師桜は樹齢1200年とも言われています。
毎年見に行っているのですが、地域の方々が中心になって、手入れをして保護されています。
同じ桜で、近くには、釜の越桜、長井市伊佐沢の久保桜があります。
この子孫樹、薬師桜の実生で育った台木に、薬師桜から伐った枝を接ぎ木して大事に育てられたものです。
薬師桜のある高玉に住む金田さんが取り組んでらっしゃいます。
縁があって、当 田沢寺に植樹されてから約15年近くなりました。
順調に育つまで、まるで子どもに会いに来るように、毎年見に来てくださっていました。
おかげさまで、雪に負けないで立派に育ち、花を咲かせるようになったのです。
2011.05.02:
あら
:count(2,059):[
メモ
/
なあまず日記
]
copyright
tadenara
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
なあまず日記
一般道の旅
イベント情報
和尚の嫁 日記
絵日記帳
読む仕事
森の仲間ネットワーク
田沢寺
田沢コミセン
草木塔を歩く
はらぺこ日誌
お寺の本だな
雑誌をかじる
ほんきこ。
ほんきこ。Web
蔵高宿
らぁじゃ スープカレー
獅子宿 燻亭
DENTAKUJI なあまず日記Ⅱ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
Today 2件
Yesterday 1件
Total 155,003件
All Rights Reserved by tadenara
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ