草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
ログイン
傾聴する
4月3日(日)、天気は良いのに風が冷たいこと~。
芯から冷え込むようで、予定していた外仕事はやめにしました。
ちょっと、根性なしです。
庭の坪山に残っている雪山は、まだ4mぐらいの高さがあります。
雨が降りお陽さまの光を浴びて、だいぶやせてきたなぁと感じていたのですが、尋ねてくるお客様はたいてい「すごい雪だなぁ!!」と声を上げていきます。
一冬の間、除雪機で飛ばした雪ですからね。
最高時は5mをオーバーしていたんじゃないでしょうか。
それでも、以前の大雪時に比べると、まだまだ驚くほどでもないのですよ。
この下には、樹を雪囲いをして、あります。
ところが、やはり真っすぐ立っていられなくて、瀕死の状態の樹もあったりするのです。
アメリカハナミズキが、細木とともに大きく傾いで頭を出しました。
少しづつ掘ってあげているんです。
スコップで傷をつけてしまうといけないので、少しづつやってます。
一冬、ほんとに雪の中に埋もれながら、毎年、春になると姿を見せ、ちゃんと華を咲かせてくれるのです。
ほんとに力強いものだと感心してしまいます。
日曜日のこの日は一日中、なぜか相談や人のお話をよ~く聴く一日になりました。
様々な悩みや困りごとがありまして、お聞きしたからと言って私が全て解決できるものではありません。
けれど、お話をして気が済むこと、何かのヒントになりうることがあれば幸いだと思ってます。
雪融けももうすぐです。
時間が解決することもきっとあるかもしれません。
2011.04.04:
あら
:count(868):[
メモ
/
なあまず日記
]
copyright
tadenara
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
なあまず日記
一般道の旅
イベント情報
和尚の嫁 日記
絵日記帳
読む仕事
森の仲間ネットワーク
田沢寺
田沢コミセン
草木塔を歩く
はらぺこ日誌
お寺の本だな
雑誌をかじる
ほんきこ。
ほんきこ。Web
蔵高宿
らぁじゃ スープカレー
獅子宿 燻亭
DENTAKUJI なあまず日記Ⅱ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
Today 4件
Yesterday 6件
Total 155,022件
All Rights Reserved by tadenara
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ