HOME > 記事一覧

2019年4月の発電レポート

長井おひさま発電所

 

長井第2おひさま発電所

 

いわき・おひさま発電所

 

南相馬おひさま発電所

 

野川3号幹線小水力発電所

 

2019.05.01:東北おひさま発電:コメント(0):[発電レポート]

2019年3月の発電レポート

長井おひさま発電所

 

長井第2おひさま発電所

 

いわき・おひさま発電所

 

南相馬おひさま発電所

 

野川3号幹線小水力発電所

 

2019.04.01:東北おひさま発電:コメント(0):[発電レポート]

山形新聞掲載ー共生、再生。―

  • 山形新聞掲載ー共生、再生。―
3.3MB - PDF ダウンロード

2019年3月11日の山形新聞に掲載いたしました。

 

今年もまた、3月11日がやってきました。

この日を忘れることなく、心に刻み

一歩ずつ、前へ進んでいく

決意を新たにしました。

 

掲載した写真は、飯豊町ながめ山にある

「ミズバショウ群生地」です。

この群生地のあるながめ山で

今年度、バイオガス発電事業に着手します。

産業廃棄物である牛のふん尿を資源として活用し、

悪臭を軽減しながら『クリーンなエネルギー』に変え、

地域に還元していく。

「バイオマス産業都市」に認定された

飯豊町とともに、畜産振興における

「環境保全」「改善」「地域資源の活用」「循環型社会」

の実現を目指し、取り組んでまいります。

 

2019.03.12:東北おひさま発電:コメント(0):[メッセージ]

山形新聞掲載―共生、再生。―

  • 山形新聞掲載―共生、再生。―
3.3MB - PDF ダウンロード

2019年3月11日の山形新聞に掲載いたしました。

 

今年もまた、3月11日がやってきました。

この日を忘れることなく、心に刻み

一歩ずつ、前へ進んでいく

決意を新たにしました。

 

掲載した写真は、飯豊町ながめ山にある

「ミズバショウ群生地」です。

この群生地のあるながめ山で

今年度、バイオガス発電事業に着手します。

産業廃棄物である牛のふん尿を資源として活用し、

悪臭を軽減しながら『クリーンなエネルギー』に変え、

地域に還元していく。

「バイオマス産業都市」に認定された

飯豊町とともに、畜産振興における

「環境保全」「改善」「地域資源の活用」「循環型社会」

の実現を目指し、取り組んでまいります。

 

2019.03.11:東北おひさま発電:コメント(0):[コンセプト]

2019年2月の発電レポート

長井おひさま発電所

 

長井第2おひさま発電所

 

いわき・おひさま発電所

 

南相馬おひさま発電所

 

野川3号幹線小水力発電所

 

 

2019.03.01:東北おひさま発電:コメント(0):[発電レポート]