長井おひさま発電所
長井第2おひさま発電所
いわき・おひさま発電所
南相馬おひさま発電所
野川3号幹線小水力発電所
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
雪のない年明けとなりました。
前回の締めの言葉に「次回は、すっぽりと雪に覆われているかもしれませんね」
と書いたのですが、予想を大きく覆し、現場に雪はまったくありません。
地元の人でさえも初めて経験するほどの、雪不足なんだそうです。
工事を進める上では、雪のない状況は大変ありがたいのですが、
後々、夏場の水不足につながるため、必ずしも手放しで喜べません。
近年の異常気象は、やはり心配になりますね。
それでは、工事の進捗状況です。
<2019年12月10日>
原料槽
第1発酵槽
第2発酵槽
<2019年12月17日>
副原料棟
分離液ピット
<2019年12月19日>
第2発酵槽
副原料棟
<2019年12月24日>
第2発酵槽
副原料棟
分離液ピット
<2019年12月27日>
第1発酵槽
副原料棟
今後1ヶ月の天気予報でも、例年より高温・少雪とのこと。
引き続き、工事の進捗に期待できそうです。
いよいよ、飯豊に雪の季節がやってきました。
まだまだ、まとまった積雪はありませんが、
朝の作業は、気温がマイナスの中、始まります。
今年は、インフルエンザも例年より流行が早まっていますので、
作業員のみなさんは、体調管理や事故・ケガにくれぐれもお気を付けください。
それでは、工事の進捗状況です。
<2019年11月12日>
原料槽
第1発酵槽
第2発酵槽
貯留槽
<2019年11月16日>
原料槽
第1発酵槽
貯留槽
<2019年11月20日>
第1発酵槽
第2発酵槽
貯留槽
<2019年11月25日>
第1発酵槽
貯留槽
<2019年11月26日>
原料槽
第1発酵槽
第2発酵槽
<2019年12月4日>
原料槽
第1発酵槽
貯留槽
<2019年12月7日>
第1発酵槽
第2発酵槽
貯留槽
12月7日の写真では、とうとう現場に雪が…。
次回の進捗状況のお届け時には、
現場はすっぽりと雪に覆われているかもしれませんね。