26日舟形山に登ってきました。
升沢の旗坂キャンプ場登山口から入ります。
だいたい中間地点にある三光宮展望台です。
遠くの方にうっすら高い山が見えます、たぶん北泉ヶ岳だと思いますが、雲が掛かっていてよくわかりませんね!
途中にある升沢避難小屋です。
これは避難小屋のバイオトイレです。はじめて見ましたが、ぼっとんトイレの様ないやな臭いはありませんでした。
避難小屋を過ぎるとこの沢をずーと登って行きます。
沢の区間が終わって急な岩場を登りきると山頂の避難小屋が見えました。凄くテンションが上がります。
山頂付近に咲いていた高山植物です、例のごとく名前はわかりませんが・・・
登山口から4時間弱掛かって山頂に着きました。一人でここまで来ましたが、途中見かけた登山者は二人だけで、とても心細かったです。
でも、この景色を見た瞬間来て良かったと思いました。
HOME > 山行記録・山スキー
山登り3
15日岩手山に行ってきました。
前回(7月)は、悪天候で八合目までしか行けなかったので、今回はなんとしてもピークまでと思い登りました。
前日の麓から山頂を見た感じです、天気が良くて視界良好!明日も晴れますようにと思い、
この貸し切り状態のキャンプ場で一泊しました。
そして当日の朝、分かりにくいと思いますが山のほとんどが雲に覆われて全然見えません・・・昨日登ればよかったと後悔しました。
六合目付近から南東を見たかんじです、肉眼だと遠くの方に薄っすら早池峰山(たぶん)が見えたんですけど・・・
八合目付近まで来ると風が強くなって来ました。一枚上に着て、少し休憩して、登山再開です。
九合目付近に咲いていた高山植物(たぶん)です。花の時期のピークは過ぎていましたが、まだ少し残っていました。
山頂まで500~600mくらいの所ですが、視界が悪いです。10m先も見えないくらいです。
どうにかこうにか山頂に着きました。360°真っ白けです、岩手山に「また来なさい」って言われている様な気がしました。
前回(7月)は、悪天候で八合目までしか行けなかったので、今回はなんとしてもピークまでと思い登りました。
前日の麓から山頂を見た感じです、天気が良くて視界良好!明日も晴れますようにと思い、
この貸し切り状態のキャンプ場で一泊しました。
そして当日の朝、分かりにくいと思いますが山のほとんどが雲に覆われて全然見えません・・・昨日登ればよかったと後悔しました。
六合目付近から南東を見たかんじです、肉眼だと遠くの方に薄っすら早池峰山(たぶん)が見えたんですけど・・・
八合目付近まで来ると風が強くなって来ました。一枚上に着て、少し休憩して、登山再開です。
九合目付近に咲いていた高山植物(たぶん)です。花の時期のピークは過ぎていましたが、まだ少し残っていました。
山頂まで500~600mくらいの所ですが、視界が悪いです。10m先も見えないくらいです。
どうにかこうにか山頂に着きました。360°真っ白けです、岩手山に「また来なさい」って言われている様な気がしました。
山登り
15日 岩手山に登って来ました。
私の日ごろの行いが良かったのか、悪かったのか前日から雨が降ってまして(持ち前の雨男パワー発揮)、中止して帰る人もいる中強行して登りました(一緒に行ったベテラン登山者の反対を押し切って)
登っている人のほとんどは、ちゃんとした装備なのに私は前日にホーマックで買った635円のビニール合羽(購入時偶然レジの前でS野部長遭遇)を着てスタートしました。登っている途中で合羽の下はやぶれてしまいビチョビチョになりました(山をなめてごめんなさい)。
悪天候は続いて、さらに霧と風も加わって八合目で帰ってきました。八合目の避難小屋の窓に太陽光発電のパネルが貼ってあったのを見てこんなところにもって思い帰って来ました。
8月にリベンジして次は山頂から撮ったいいながめの写真をUPしたいと思います。
私の日ごろの行いが良かったのか、悪かったのか前日から雨が降ってまして(持ち前の雨男パワー発揮)、中止して帰る人もいる中強行して登りました(一緒に行ったベテラン登山者の反対を押し切って)
登っている人のほとんどは、ちゃんとした装備なのに私は前日にホーマックで買った635円のビニール合羽(購入時偶然レジの前でS野部長遭遇)を着てスタートしました。登っている途中で合羽の下はやぶれてしまいビチョビチョになりました(山をなめてごめんなさい)。
悪天候は続いて、さらに霧と風も加わって八合目で帰ってきました。八合目の避難小屋の窓に太陽光発電のパネルが貼ってあったのを見てこんなところにもって思い帰って来ました。
8月にリベンジして次は山頂から撮ったいいながめの写真をUPしたいと思います。