仙台三越、盛況に終えることができました。
人前に初めて作品を並べたのは、
8年前のさくら野百貨店
陶芸教室の生徒として、
50X50cmのスペースでした。
今こうして、三越に個人で出展する
ことができたこと、嬉しく思います。
「自分の作品で、人を幸せにしたい」
場所は変わっても、思いは変わらない。
これからも頑張ります。
【それが僕の原点】
HOME > 記事一覧
蒼塵BOXをデザイン
『蒼塵窯の箱をデザイン』
仙台三越の作品展で作品以外に
準備していたのが、蒼塵窯の紙箱です。
「箱を作ると世界が変わるよ」
コンサルの柴田さんから
アドバイスを頂き、実行。
友人で印刷会社の大泉さんの力を借り、
かたちにできました!!
「突貫で考えた割には、カッコいい!」
贈答用などで検討頂けると嬉しいです。
今日を入れてあと3日、頑張ります!!
【アオの世界へ。】
《アオの器ー蒼塵窯ー》
日時:2月19日(水)~25日(火)
10時~19時半
場所:仙台三越 本館5階
イベントスペース
仙台三越の作品展で作品以外に
準備していたのが、蒼塵窯の紙箱です。
「箱を作ると世界が変わるよ」
コンサルの柴田さんから
アドバイスを頂き、実行。
友人で印刷会社の大泉さんの力を借り、
かたちにできました!!
「突貫で考えた割には、カッコいい!」
贈答用などで検討頂けると嬉しいです。
今日を入れてあと3日、頑張ります!!
【アオの世界へ。】
《アオの器ー蒼塵窯ー》
日時:2月19日(水)~25日(火)
10時~19時半
場所:仙台三越 本館5階
イベントスペース
2020.02.23:so-zin:[お知らせ]
仙台三越の作品展にて、コラボ第一弾
仙台三越の催事にて、前職である
仙台箪笥のmonmayaとコラボします。
作品展の話を今も仲の良い鈴木さんにしたら、
「monmayaも同じ期間、 6階で出展しますよ」
「だったら、一緒にしましょう!」と
盛り上がり、実現しました。
いつか、また一緒に仕事したいという思いが
こんなにも早く実現するとは思いませんでした。
monmayaの家具に僕の作品を
5階、6階で共に展開します。
いつもと違うアオの世界、
楽しみにしていてください。
【作品展まで、あと4日】
《アオの器ー蒼塵窯ー》
日時:2月19日(水)~25日(火)
10時~19時半
場所:仙台三越 本館5階
イベントスペース
仙台箪笥のmonmayaとコラボします。
作品展の話を今も仲の良い鈴木さんにしたら、
「monmayaも同じ期間、 6階で出展しますよ」
「だったら、一緒にしましょう!」と
盛り上がり、実現しました。
いつか、また一緒に仕事したいという思いが
こんなにも早く実現するとは思いませんでした。
monmayaの家具に僕の作品を
5階、6階で共に展開します。
いつもと違うアオの世界、
楽しみにしていてください。
【作品展まで、あと4日】
《アオの器ー蒼塵窯ー》
日時:2月19日(水)~25日(火)
10時~19時半
場所:仙台三越 本館5階
イベントスペース
2020.02.15:so-zin:[お知らせ]
『仙台三越にて、陶芸展』
2月19日から、グループ展ではなく、
個人で、仙台三越に出展します。
正月明けに、お声掛け頂いただき、
準備期間1ヶ月...
せっかくのチャンスなので、
やることにしました。
ただ今、打ち合わせを繰り返し
ながら、せっせと製作中。
5階紳士服売り場での陶芸展は、
仙台三越としては、初の試み。
皆さまに喜んでもらえる
作品展になるよう頑張ります。
【そう、やるっきゃない!】
《アオの器ー蒼塵窯ー》
日時:2月19日(水)~25日(火)
10時~19時半
場所:仙台三越 本館5階
イベントスペース
個人で、仙台三越に出展します。
正月明けに、お声掛け頂いただき、
準備期間1ヶ月...
せっかくのチャンスなので、
やることにしました。
ただ今、打ち合わせを繰り返し
ながら、せっせと製作中。
5階紳士服売り場での陶芸展は、
仙台三越としては、初の試み。
皆さまに喜んでもらえる
作品展になるよう頑張ります。
【そう、やるっきゃない!】
《アオの器ー蒼塵窯ー》
日時:2月19日(水)~25日(火)
10時~19時半
場所:仙台三越 本館5階
イベントスペース
2020.02.01:so-zin:[お知らせ]