HOME > 記事一覧

獅子踊の張り子

  • 獅子踊の張り子
長井市には獅子舞の他に、河井と平野と勧進代と五十川の地区で獅子踊が伝承されている。その獅子踊をテーマに張り子の型を作っている。今回は、五十川の獅子踊をモチーフに桐を材料に三獅子と面スリ(ひょっとこ)を作ってみた。五十川獅子踊について調べてみると・・以下置賜観光情報サイト引用 今から187年前の文政10年(1827)に蘊安神社(うんなんじんじゃ)が再建された際、川井獅子踊を習って奉納したのが始まりと ...続きを見る
2016.12.19:shishi6:コメント(0):[コンテンツ]

山形市片谷地の円龍寺のかぐら石

  • 山形市片谷地の円龍寺のかぐら石
山形の図書館で調べたネタである。山形市の片谷地・・蔵王駅の北側、羽州街道沿いに円龍寺がある。道路沿いに土塀があり、その石垣の一つが飛び出している。それが「かぐら石」だそうだ。山形では獅子頭の事を「かぐら」と呼ぶ事があるので、その石を見るとなるほど獅子頭にも見える。伝説では或る時、その昔ある御仁が、そのかぐら石を石垣から悪戯に抜き出し、近くの河原に置いておいたそうだ。すると翌朝、かぐら石はちゃんと元 ...続きを見る
2016.12.16:shishi6:コメント(0):[コンテンツ]
今日 259件
昨日 79件
合計 390,651件