HOME
>
コンテンツ
獅子幕のつくろい方講座
獅子幕が破けてお困りの方に朗報(なかなか体験出来ない悩み事)
本来は企業秘密ですが特別にお教えします。
獅子幕も30年も使用していると布地の繊維が疲労して破れやすくなります。
今、修理している獅子幕は白抜きの波模様の境目から破け始めて全体的にもろくなっています。
そう言った所は裏地を当てて、縫製するしか有りません。
今回の修理は、アイロンの熱で接着出来る布を用いています。
3cmほどに細長くテープ状に切って切れ目に接着します。
後は、裏からその布地の縁を縫い合わせ固定。さらに表から切れ目に沿って縫製するだけ。
非常に簡単ですのでお試しあれ。
2017.07.30:shishi6:[
コンテンツ
]
copyright (C)
shishi6
powered by
samidare
ツイート
この記事へのコメントはこちら
以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
お名前
(必須)
件名
(必須)
本文
(必須)
URL
編集パスワード
(必須)
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
<< 次の記事
前の記事 >>
コンテンツ
獅子宿燻亭5
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2022.12.17 (やんべ)
裏の裏
2019.07.17 (獅子宿店主)
山形です
2019.07.16 (須亦美江)
神社
2018.05.30 (渋谷)
投稿ありがとうございます
2018.05.29 (松田)
興味深く拝見致しました。
今日 22件
昨日 153件
合計 418,715件
この記事へのコメントはこちら