HOME > 記事一覧

山形市郊外:今朝の田んぼ道、気温5℃でした。

  • 山形市郊外:今朝の田んぼ道、気温5℃でした。

ハッキリ言って、寒かった。

 

昨日の風で空気中の塵が吹き飛ばされたらしく、

空気も澄んで、ドピーカンの朝です。

 

ジョロウグモは大きな巣の真ん中で、お陽様に当って体を温めてました。

っというか、もう少し暖かくなると、蝶とかバッタが飛び出すだろうから、

それを待っているんですね。

 

一昨日、少しだけ家の中の片付けモノをしたのだが、

屋根裏の収納から、大人用と子供用の、水中メガネ、シュノーケル、足ひれが

各1セットづつ出て来た。そう言えば、息子と海で潜ったりした時のモノだ。

ま、オモチャレベルのモノではあるが、まだまだそれなりに使えそうである。

海でも良いし、その辺の川でヤマメやイワナを追っかけたりするも良しなので、

かなり季節ハズレなハナシではあるが、

小学生の息子さんを持つ知人に使ってもらう事にした。

 

ちなみに、今日は体育の日だそうである。

そう言えば、ご近所のややご年配仲間の方々が、

「全日本輪投げ大会」に出るのだと張り切っていた

2013.10.14:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

ヒツジ達とムクドリの沈黙

  • ヒツジ達とムクドリの沈黙

これって、タイトル的にどうかなぁ・・・???とも思ったが(苦笑;)、

とにかく、秋っぽい「ヒツジ雲&ムクドリ(…のシルエット)」なのである。

 

毎日夏日続きで、本当にどうしちゃったんだろう???という感じである。

10月だし、けっこう肌寒く感じる時もあったので衣更えを完了したら、

なんとまぁ、一旦仕舞った夏モノを再び出して着なきゃならんし・・・大変。。。

河川敷の土手のムラサキツメクサの元気復活であった。

 

こちらは、土手のキクイモ。

キクイモのカライモ(唐芋:根の部分)は、

やまがた特産の「おみ漬け」の原料の一部である。

 

大体・・・、

 

やまがた特産なのに、「おみ漬け」=「近江漬け」、

さらには、「御(お)御(み)御(お:丁寧語)漬け」・・・とかなんとか、

子供の頃から聞かされるのだが、ま、脳みそは混乱するのがオチでして・・・、

「おみそしる」と「おつけ」と「おみおつけ」と・・・えっ・・・??????  はい。

 

なおさらには、

 

山形県特産の青菜を細かく刻み、他の野菜とともに漬けた漬物の一種」

「余った野菜屑などを無駄にしない手法として、近江商人が伝えたことから、

近江漬けと呼ばれるようになったのが始まりとされる。」などと聞かされると、

昔少年の言語野の混乱は深まるばかりなのであった。

   野菜屑で、「 お ・ も ・  て ・  な ・  し 」。。。(=_ =);

 

ともかくも

 

おしゃべりは、おおにして宙に浮いちゃって霧散するものであるが、

御御御漬け(おみお漬け)は「食べてみりゃ美味しい」ので、納得なのである。

 

(ワケワカランシ;)

2013.10.11:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

ご容赦願いたい。。。

  • ご容赦願いたい。。。

もう10月10日なのに、なんだか、今日も夏日になりそうですね。

 

今朝の奥羽山脈を見てください。

フェーン現象の時にかかる雲行きっぽいです。

ま、早朝なので、凪ぎというか雲が動き出す直前の姿ですが、

陽がもっと昇ると、気流と一緒に雲も動き出します。

 

「何もナシ 稲刈り後の 大広間」って感じです。

でも、ツブサに見ると、沢山の籾粒とか虫とか、

それを食べに来るスズメやムクドリが沢山います。

 

大袈裟に言うと、或る意味での命の循環というか、

人の営みと動植物達との調和性みたいなモンがある様な気がして、

簡単に「何もナシ」なんて言えないというのがホントのところなのだが、

ま、この場では、コトバアソビという事でご容赦願いたい。。。

2013.10.10:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

ナツメ(棗)の実が今年も真っ赤です。

  • ナツメ(棗)の実が今年も真っ赤です。

犬っ子達との朝散歩コース脇の畑の隅に残された

ナツメ(棗)なのであるが、今年も真っ赤になりました。

 

自分チのナツメでもないし、実が成ったからとて、

だからどうという事もないのであるが、なんか安心するのである。

 

ま、初冬頃に、半ドライフルーツの様に赤黒く超熟した実が

雪の上に落ちている事があるのだが、

それを犬っ子モッチ(妹5歳)が拾って食べるのにつられて、

自分も拾って食べてみる程度であるのだが、

それが、なかなか美味しいのである。

 

ま、こんなことも、密かな楽しみなのであーる。

2013.10.09:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

謎の腰痛;;;

  • 謎の腰痛;;;

実は、ここ数日間、謎の腰痛に襲われていた。

何も悪い事してないハズなのに。。。

 

何故、<謎?>かといふと、フツーじゃないからである。

ま、フツーの腰痛は、痛い箇所がほぼハッキリ分かるし、

神経系を通して足にまで痛みが伝わるのが分かるのだが、

今回は、「腰砕け」というか「腰抜け」とでも言いましょうか?

要は、力が入らないのだ。

腰付近の筋肉が、「あー動きたくなーい!」

「もう、名前も呼ばないでチョウダイよぉー。」と叫んでる感じなのである。

 

ところが、

 

幸いにも、今朝より回復基調である。というか少しは力が入るのだ。

とりあえず、これで良し・・・であると嬉しい。。。

 

さてさて、今朝は朝焼けの奥羽山脈を眺めつつの

犬っ子達との朝散歩であったのだが、

あっと言う間に朝霧に包まれてしまい、

稜線から顔を出だしたお陽様も滲んでしまいました。

 

そろそろ実が色付いた柿の木も、シルエットになってしまった。

 

帰化植物であるセイタカアワダチソウの極めて濃厚な黄色も・・・、

今朝の霧で、少しは控えめだった。

 

台風の影響だろうけど、もう10月だというのに、

今日は「真夏日のやまがた」になりそうである。(・・・予報では29℃でした。)

2013.10.08:shidareo2:コメント(2):[コンテンツ]

なにげに、里のノコンギク。

  • なにげに、里のノコンギク。

 

里のノコンギクは、「季節のモノ」そのものである。

 

誰をも邪魔せず、誰からも邪魔されず、

ごくフツーに、なにげに咲いているのである。

 

それでいて、

 

この季節にはハズセナイ存在でもあるし、

でも、もしこの場になくなったとしても、きっと、誰も困らないし、

誰も悲しまないかも知れない。

 

そういえば、10年近く前までは、

近くの田んぼ脇の水路にザリガニが住んでいた。

当時、小学生だった近所の男の子に見せたくて2匹ほど捕まえた。

 

その後・・・・暫しザリガニの事なんか忘れていた。

 

その時の小学生は、今年大学を卒業して、社会人だそうである。

 

そして、

 

水路には、ザリガニは、もういない。

2013.10.07:shidareo2:コメント(4):[コンテンツ]

減反対策のsoybeans。。。

  • 減反対策のsoybeans。。。

減反対策で、米の代わりに植えられた大豆・・・だそうだ。

なんでも、米よりも実入り(¥)が良いらしい。

さてさて、今は秋色真っ盛りの、このsoybeansであるが、

これから晩秋に向けていよいよ黒く錆び、良い感じの豆になる。

しかしながら、収穫後は何処でどんな風に流通するのか、

私は、まったく???である。

 

今朝の奥羽山脈から射し込む光。

このところの台風とか前線の位置関係で、若干、雲が多い。

10月~初冬までの山形盆地は、秋の深まりと共に朝霧が深くなりつつも、

日中は割合い湿度も低く、晴れの日が多い。

 

これから迎える晴れた晩秋~初冬は、冠雪した山々、山腹の紅葉、

麓の花や緑という具合に、色彩が一番豊かな季節だし、

食べ物も美味しくなるし・・・で、とても楽しみなのである。

 

  などと、毎年、同じ様な事を書いてる気がする。

      芸が無いというか、錆びた田舎人というか・・・である。

2013.10.03:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]