HOME > 記事一覧

キンモクセイ(金木犀)が咲いていました。

  • キンモクセイ(金木犀)が咲いていました。

ここ数日であるが、庭に出ると良い香りがします。

やはり、キンモクセイ(金木犀)が咲いていました。

 

ん、

 

たまには、桂花陳酒でも。

2014.09.22:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

秋の低山散策です。

  • 秋の低山散策です。

な~んちゃって、

 

要は、只の週末恒例の犬っ子達との山駆け散歩なんですが。。。

(実は・・・・昨日&今日の、2日連チャンなのだ。)

 

いつもながら、山形市西部山稜の標高700m辺りの山懐である。

 

 

 

人も犬っ子達も、夏の運動不足を解消すべく・・・・なんていうより、

要するに、単純に、楽観的に、ポジティヴに、なんちゃって日和見的に、

天気は良いし、気持ち良いし、素直に腹も減るし・・・で、良い事ずくめなのだ。

2014.09.21:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

今朝の奥羽山脈上空です。

  • 今朝の奥羽山脈上空です。

単に日課である犬っ子達との朝散歩の際に、

日々、こんな景色を眺めつつ過ごせる・・・な~んて、

意外と、当地って悪くないですね。

 

そして、

 

近くの山で見かけた、あのヤマドリやタヌキ、

そして、クマの親子や、新入りのイノシシとか、

今頃、どうしてるかなぁ~?、何食ってるかなぁ~?とか。。。

 

晩秋・初冬の黄金の山々や、抜ける様な青空、

そして朝霧や冠雪の白・・・な~んかを、

ふと想い浮かべちゃったりして。。。

 

暫し暑さに負けてお休みしていたけど、再び、

「デジイチ+お気に入りのレンズ」を持ち出そうかなと。。。

(↑↑↑嵩張るし、重たいけど;;;)

 

photo : iphone5 cam

 

 

 

2014.09.19:shidareo2:コメント(2):[コンテンツ]

つい、秋風に誘われて、、、

  • つい、秋風に誘われて、、、

犬っ子達と一緒に、白鷹山(虚空像山)に登ってきました。

 

 

途中、村山盆地を一望したり、

 

大きなブナの新しい倒木があったり、

 

暑い夏の間にナマってしまった体には

丁度いい感じの負荷というか疲れ具合で、

晩秋~冬季に向けての本格的な山野遊びの為の

トレーニングにはとても最適なコースなのです。

 

photo : canon EOS

2014.09.18:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

秋の空

  • 秋の空

というか、

 

今朝のお空は「ウワノソラ」・・・とでも言うのか??? (←アホ!)

 

昨日は、縁あって、山形県大石田町在住の

フランス人陶芸家:ブルーノさんを訪問。

(参考:http://blog.fuigoland.com/?p=89

shidareo2的に一言でいえば、

とても骨のある方(spirited guy ?)でした。

 

帰路には寄り道して「次年子そば」を。

 

photo : iphone5 cam

2014.09.17:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

秋なので、犬っ子達との山駆け散歩再開なのである。

  • 秋なので、犬っ子達との山駆け散歩再開なのである。

煩いアブも収まり、山野の色合いも落ち着きを取り戻しつつあります。

っという訳で、秋なので、犬っ子達との山駆け散歩再開なのである。

 

今朝の標高700mの山懐は、気温も10℃ほどでヒンヤリとしていました。

 

↓↓↓犬っ子ケンタ(兄8歳)は、

早速、ヤマドリ数羽を一気にフラッシュさせていました。

 

犬っ子モッチ(妹5歳)も、兄ちゃんに付いて周ります。

 

なんという名の花かは???ですが、フワフワという感じでとても綺麗でした。

2014.09.15:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

今季のお初コスモス(秋桜)です。

  • 今季のお初コスモス(秋桜)です。

相変わらず、暑いのが苦手のshidareo2である。

 

でも、

 

今朝はようやく長袖が恋しくなって、

それにつられて、

久々にデジイチをぶら下げる気になっての、

犬っ子達との朝散歩である。

 

ま、犬っ子達との朝散歩そのものは、

いくら暑くっとも欠かさなかったのであるが、

今年も、山際のブドウ畑に大きなクマさんが出没して

食害が出たり、とても危険でもあるので、

その捕獲に伴うセンサーカメラの据付や交代制での見回り

・・・などというボランティアなんかにも狩り出され、

重たいデジイチでの撮影は、

しばし、おサボリ癖がついてしまってました。

 

でも、こうも涼しさが増すと、

「季節の巡りに身を任せてみようかなぁ・・・」な~んて、

ネガティブともポジティブとも取れる様な・取れない様な、

なんとも無責任で微妙な気にもなってくるものである。

 

という訳で・・・くどくど。。。

 

今季お初の、コスモス(↑↑↑)・・・とか、

 

「実るほどコウベが垂れちゃう1Gかな」・・・とか、

 

とりあえずニラレバでナツバテ解消!のちダイエット・・・とか。

 

・・・・ってな、非常にお粗末様な具合でして、

我が言語脳は、暑さの後遺症から脱せずに、

今日もまた、まだまだ喘いでいる様でございます。

2014.09.08:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]