試射・・・じゃーなく「試写」、山形の花「ベニバナ」

  • 試射・・・じゃーなく「試写」、山形の花「ベニバナ」

犬っ子達との朝散歩は欠かせません。

 

夏は、陽が差し込む前の早朝の、

出来るだけ涼しいうちに完了したいのである。

 

さて、お気に入りのレンズが再修理から戻ってきたので、軽く試写してみる。

対象は、犬っ子達との散歩コース脇に植えられている

山形の花「ベニバナ」である。

 

ま、いつもの感覚がヨミガエッテいる気がするし、画像もまぁまぁなので、

(腕前は別として・・・)再修理は成功かも知れない。

 

ところで、

 

あの「おもひでぽろぽろ」の背景となっている

山形市高瀬地区では、この「ベニバナ」栽培が盛んだったそうで、

先日は「ベニバナ祭り」なるものが開催された。

と、同時に、今では、イノシシの被害が多く出る様になってしまった地域だ。

 

そういえば、映画「スイングガールズ」で、図らずも・・・

イノシシを退治してしまうシーンがあるが、

その背景になっている高畠町には、

あのころ(2004年公開の頃)は、イノシシはいなかった。

(なので、あのシーンはあまり現実感の無い単なるフィクションであった。)

でも、今では、たくさん生息していて、被害も年々大きくなって来ているし、

現実感が非常に高くなってしまっているのだ。

 

このところのたった10年間で、山形県の野生動物の

生息状況(=生態系)が激変しているのである。

 

さてさて、これからホントにどうなっちゃうんだろ???

 

 

おまけ:夏の定番・・・アサガオが綺麗に見えたので。

2014.07.15:shidareo2:[コンテンツ]

スウィングガールズ

あの映画には アキラさんとオオウラさんとワカマツさんが出てましたね~~(笑)
あの、レディーカカーの母校も、今は解体されちゃいましたし
イノシシはいっぱいだし
歴史が動いてるのか、異常な世界が進んでいるのだか
世相も自然も、いつも愚かな行為の繰り返しで破滅に向かっているような気がしちゃいます
2014.07.16:kuma仙人:[編集/削除]

とってもリアルでしたねぇ~。

あの映画には~~~が出てましたね~~(笑)

そうでしたねぇ、とってもリアルでしたねぇ~。

それに、shidareo2のハイスクール時代の友人なんかも。。。
彼女は地元枠じゃないけど妙に地元って感じで、更にリアルでしたぁ~。(笑)

10年前は、特段・・・放射能汚染もなく、
美しい森林や渓流、イワナやヤマメ、クマやカモシカ、イヌワシやクマタカ、
ヤマドリやウサギなんかに割と平和裏に囲まれていた様な気がしますが、
(ま、おサルの悪戯はありましたが・・・)
特に311原発事故以降のイノシシなどを見ていると、
「もののけ姫」のイノシシの姿をした化け物というか
あの「祟り神」を想ったり、その意味を考えちゃったり・・・です。

確かに、変わりましたね。
2014.07.16:shidareo2:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。