ベニバナが咲き始めていました。

  • ベニバナが咲き始めていました。

犬っ子達との朝散歩コース脇の畑に植えられていたベニバナが、咲き始めていました。

そういえば、7月のやまがたはベニバナの開花時期だったなぁ。

アザミとも似ているが、同じキク科で、片やベニバナ属、片やアザミ属・・・だそうであるが、

いずれも、不注意に触るとけっこう痛そうだ。

 

別の畑の片隅の花梨(カリン)の実が、徐々に大きくなって来ている。

収穫期は秋なのでまだ小さめだが、実の表面に細かい毛もあるし、

形が西洋ナシに似てもいるので、これは西洋花梨(マルメロ)だろう。

よく見かける果実ではあるが、実(ミ)は甘くも柔らかくない(というより、木質で固い)ので、

かなかか利用し難く、せいぜい、部屋や車の芳香剤代わりにされるのがオチだが、

shidareo2は、このマルメロのジャムが大好きなのである。

ジャムにする際には、熟成香を出すため、辛口で濃厚な白ワインとか

シェリー酒などを少し加えて作り、ジップロックに入れて冷凍しておく。

焼いた食パンや香ばしいバケットなどに乗せ、それに僅かの海塩を振って食するのが好きだ。

shidareo2にとっては、晩秋~初冬の楽しみなのである。

2013.07.11:shidareo2:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。