小鳥が木の枝に停まって囀っている。
映つるかなぁ?と、シャッターを何枚か切ってみた。
ま、映っている事を祈って、ワンとの散歩を続け、帰宅して見てみたら、
辛うじて、なんとかかんとか小鳥の姿が見える様である。
鳴き声からは絶対に「ヒバリ」と思い込んでいたのだが、姿を見ると、ちょっと違う。
拠って、野鳥図鑑で確認。。。
ん~、 「ヤマヒバリ???」、 「カシラダカ???」、 「ホオジロ???」。

もしもヤマヒバリならば、数少ない旅鳥だそうである。(ラッキー!)
・・・・でも、分からん;;;;
今朝は、周囲の山には雪が降って、西蔵王高原や龍山も、

山形市の西部山稜も、

白くなっていた。
畑のラフランスの木の芽がすでに動き始めてはいるのだが、

山形市内でゴールデンウイーク期間中にも雪が降る年もあるので、
ま、特に高い山に行かれる方は、ぜひぜひご注意ください。
あ、低山もあなどれません。 ミゾレは、湿雪・乾雪よりも始末悪いですからねぇ。
それでは!
この記事へのコメントはこちら