帰省していた孫娘を、初の雪遊びに連れ出したついでに、
近くの河川敷のマガモの撮影も楽しんで来ました。
ちなみに、ここは、山形市でも野鳥の宝庫で、
冬季はカモ類が沢山入るし、北帰行のハクチョウのちょっとした休憩場にも。
また夏場は多種の小鳥を求めてバードウォッチャーがやってくるという
なかなかのスポットなのであるが、架橋や河川工事なども入りはじめ、
この環境がいつまで保たれるか???である。
さてさて、shidareo2は、正月早々っから、
三脚に大きな望遠レンズを付けたカメラを抱えて
雪の河川敷にまだ残っている萱に隠れながら
「ダルマサンガコロンダ」的Go&Stopを繰り返しつつ
独りじわじわとマガモに近づいていく姿は、
傍から見れば、どう見ても阿呆ナ爺ィである。
お、飛んだぁ~。

頭上を過ぎる群れの飛翔も、なんとも綺麗である。

ともかくも、
カモの猟も楽しいが、ま、喰う事を果たせる訳じゃないけど、、
こんな風な撮影という事も、時にはなかなか充実モノである。
この記事へのコメントはこちら