雪降りではあるが、週末恒例の犬っ子達との山駆け散歩である。
でも、なんだか・・・・とても久々な感じもするのだ。
実は、昨日(2/15)で今猟期は終了してしまい、
本日からは禁猟期に入ったので、銃を持たずに山に入ったので、
なんだか、少し手持無沙汰というか、とっても身軽なのだ。
すこしカッコ良く言えば、今日からは、
「♪ライフルをカメラに持ち替えて~♪」みたいな。
さてさて、ここは山形山稜の山懐、標高500mほど。
やはり、まだまだ冬山・雪山ではある。
でも、一時期よりも木々の冬芽も膨らみかけていて、
その色合いも、なんとなく、どこか赤みがかって来ている気がする。
確かに・・・今頃から山菜の時期までは<何も無い>っぽい時期に入るのだが、
日々進む冬と春の鬩ぎ合いの中で、季節の微妙な移り変わりを楽しめるのだ。
そう言えば、blogに書き忘れたのだが、
先週週末に、山でフキノトウを採って来て、味噌汁に散らして楽しんだ。
ポイントは、山の南向きの緩く浅い谷合いで、水も浸み出している場所なので、
厳冬期でもその場所だけ雪が積もらず土が露出ているし、
なお且つ陽当りも良い・・・という様な、要は、ヤマドリの付き場なのだが。。。
っという事で、
徐々に春モードに切り替えであ~る。
HOME > コンテンツ
見直される“狩猟文化”(NHKクローズアップ現代)
昨晩:午後7時半からのNHK総合「クローズアップ現代」で、
見直される“狩猟文化”というタイトルの放送があり、
今日的な"日本の狩猟文化"の事状が、それなりに紹介されていた。
しかし、何故、今になって、NHKのスーパー番組で取り上げられたのだろうか?
確かに、有害鳥獣の問題や、狩猟者の激減やその老齢化の問題、
里山(中山間村)や農村の問題、ひいては、産業構造の問題など、
様々な要素が絡んでいるので一筋縄では解決しない事ではあるのだが。。。
ところで、私自身も、日本の狩猟文化の魅了されているひとりでもある。
私にとっての狩猟は、ざっくりと少しカッコ良く言ってしまえば、
目からウロコというか気付きというか、学びとか、遊びの場でもあり、
「(獲って)喰う」という”本来日常だったハズの根源的な行為”を通して
自らを見つめ直してみたり、また、個々の年齢、体力、性格、経験、
得手不得手などなどが異なる者同士が、ターゲット、地形、気象条件などに応じて
その時の体力や五感をフル動員して、臨機応変に役割分担し合って
狩りを進める・・・・な~んちゃって、でも・・・実際にやってみると、
ホントこれは、かなり面白いのである。
ま、あえて・・・・面と向かって個々にお誘いはしないが、
これからの時代、おそらくは、なかなか ”お薦め!” である。
注):上の画像は、先日に猟仲間と共にGETした104kgの山クジラです。
NHK番組「クローズアップ現代」とはとりあえず関係ありません。
見直される“狩猟文化”というタイトルの放送があり、
今日的な"日本の狩猟文化"の事状が、それなりに紹介されていた。
しかし、何故、今になって、NHKのスーパー番組で取り上げられたのだろうか?
確かに、有害鳥獣の問題や、狩猟者の激減やその老齢化の問題、
里山(中山間村)や農村の問題、ひいては、産業構造の問題など、
様々な要素が絡んでいるので一筋縄では解決しない事ではあるのだが。。。
ところで、私自身も、日本の狩猟文化の魅了されているひとりでもある。
私にとっての狩猟は、ざっくりと少しカッコ良く言ってしまえば、
目からウロコというか気付きというか、学びとか、遊びの場でもあり、
「(獲って)喰う」という”本来日常だったハズの根源的な行為”を通して
自らを見つめ直してみたり、また、個々の年齢、体力、性格、経験、
得手不得手などなどが異なる者同士が、ターゲット、地形、気象条件などに応じて
その時の体力や五感をフル動員して、臨機応変に役割分担し合って
狩りを進める・・・・な~んちゃって、でも・・・実際にやってみると、
ホントこれは、かなり面白いのである。
ま、あえて・・・・面と向かって個々にお誘いはしないが、
これからの時代、おそらくは、なかなか ”お薦め!” である。
注):上の画像は、先日に猟仲間と共にGETした104kgの山クジラです。
NHK番組「クローズアップ現代」とはとりあえず関係ありません。
それこそ、きっと、My Funny Valentine。。。
2月の連休明け早々の、犬っ子達との朝散歩。
2/12になると日の出時刻もずいぶん早くなって来て、
奥羽山脈も一頃よりは明るく見える。
以前にも少しだけ書いたが、もちろん春は待ち遠しいのだが、
雪に閉ざされた冬の静寂というのも非常に捨て難いものがある。
雪が吸音材となって高音域の音を吸着してくれるので、
特に人の生活音的なザワザワしたノイズが少なくなり、実際に静かなのである。
だから、雪が積もったかどうか?・・・なんて、朝のまどろみの中での静かさとか
なんとなくの雰囲気だけでおおよそ分かるものである。
ところで、もうすぐバレンタインである。
相変わらず、バレンタインは2月の大きなビジネスチャンスのだろう。
昨今は、「義理チョコ」マーケットが、「いつもお世話さま!」という
ご挨拶マーケットに変わりつつあるとの事だが、
こんな東北裏日本の、世界でも最も先端的(!?)な
少子高齢化社会の「ジジババマーケット」に於いてのバレンタインって、
今後、どんな風な変遷をたどるのだろうか???
ま、あまり想像も出来ないのだが、あんまり想像もしたくない感もある。
それこそ、きっと、My Funny Valentineである。
2/12になると日の出時刻もずいぶん早くなって来て、
奥羽山脈も一頃よりは明るく見える。
以前にも少しだけ書いたが、もちろん春は待ち遠しいのだが、
雪に閉ざされた冬の静寂というのも非常に捨て難いものがある。
雪が吸音材となって高音域の音を吸着してくれるので、
特に人の生活音的なザワザワしたノイズが少なくなり、実際に静かなのである。
だから、雪が積もったかどうか?・・・なんて、朝のまどろみの中での静かさとか
なんとなくの雰囲気だけでおおよそ分かるものである。
ところで、もうすぐバレンタインである。
相変わらず、バレンタインは2月の大きなビジネスチャンスのだろう。
昨今は、「義理チョコ」マーケットが、「いつもお世話さま!」という
ご挨拶マーケットに変わりつつあるとの事だが、
こんな東北裏日本の、世界でも最も先端的(!?)な
少子高齢化社会の「ジジババマーケット」に於いてのバレンタインって、
今後、どんな風な変遷をたどるのだろうか???
ま、あまり想像も出来ないのだが、あんまり想像もしたくない感もある。
それこそ、きっと、My Funny Valentineである。
今猟期も残すところ一週間程。
今朝の当地は、またまた降雪である。 昨日の北陸は春一番だったとか。。。
今猟期も残すところ一週間となってしまった。
その中で、週末ハンターの出番は何日程位になるのだろうか?
ま、年が明けてからの週末は、天候にはあまり恵まれない周期というか
パターンに陥って今に至ってしまっている感がある。
この場合の天候に恵まれるというのは、只単に晴れというのではなく、
例えば、気圧が高くなる方向であるだとか、あんまり深雪じゃなく少し固まって歩き易いとか、
曇り空~薄曇だとか、イワユル・・・動物の活性が高い日というのを意味するのだが。
ところで、先日、トアル営業職の方にお会いしたのだが、
なかなか珍しい名字の方だったので、いろいろお話を伺ったら、
ルーツは、有名な水軍だったそうである。
当地、東北裏日本の、しかも内陸に生息していると、
山人(ヤマンド)とかマタギとかなら少しは近い感じもするのだが、
水軍なんて・・・・・とても遠い存在なのである。
ま、「遠い神様・・・」という感じでなんだか嬉しくなり、
その後、wikiを覗いたりしてみたら、倭寇などとも関係する様であった。
ちょっとだけ、バイキングの子孫にでもお会いした様な気分であった。
今猟期も残すところ一週間となってしまった。
その中で、週末ハンターの出番は何日程位になるのだろうか?
ま、年が明けてからの週末は、天候にはあまり恵まれない周期というか
パターンに陥って今に至ってしまっている感がある。
この場合の天候に恵まれるというのは、只単に晴れというのではなく、
例えば、気圧が高くなる方向であるだとか、あんまり深雪じゃなく少し固まって歩き易いとか、
曇り空~薄曇だとか、イワユル・・・動物の活性が高い日というのを意味するのだが。
ところで、先日、トアル営業職の方にお会いしたのだが、
なかなか珍しい名字の方だったので、いろいろお話を伺ったら、
ルーツは、有名な水軍だったそうである。
当地、東北裏日本の、しかも内陸に生息していると、
山人(ヤマンド)とかマタギとかなら少しは近い感じもするのだが、
水軍なんて・・・・・とても遠い存在なのである。
ま、「遠い神様・・・」という感じでなんだか嬉しくなり、
その後、wikiを覗いたりしてみたら、倭寇などとも関係する様であった。
ちょっとだけ、バイキングの子孫にでもお会いした様な気分であった。
諸行無常の響きあり・・・って???
迂闊にも、風邪をひいてしまった様だ。
先週の、まるで春の様な暖かさとか、週末の雨、
それに、晴れて冷たい風の中での山歩きなどで、
体温調整機能がちょっとだけ狂ってしまったのだろう。
ところで、昨日はNHK BS時代劇「アテルイ伝」について
ちょっとだけ触れたりしていたのだが、
このところの世の中・・・それどころじゃーないみたい。
中国海軍艦艇から火器管制レーダーの照射を受けてみたり、
ロシア軍は、北方領土と千島列島で軍事演習を始めちゃったり、
一方、日本はF35部品輸出容認へ・・・とか。。。
いろいろと、潮目というか潮流が変わって来ているのだろう。
やや不謹慎だが、こういう時って、もしかすると・・・
株が面白いのかも知れないなぁ。
特に、2年~5年程度の中期的な幅での、重工系とか、
カーボンやポリカなどの素材系、溶剤や接着剤とか、
電気の基板系、光学系などなど。
これにTPPなんぞが絡んで来ると、さらに動きが。。。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・・・って???
先週の、まるで春の様な暖かさとか、週末の雨、
それに、晴れて冷たい風の中での山歩きなどで、
体温調整機能がちょっとだけ狂ってしまったのだろう。
ところで、昨日はNHK BS時代劇「アテルイ伝」について
ちょっとだけ触れたりしていたのだが、
このところの世の中・・・それどころじゃーないみたい。
中国海軍艦艇から火器管制レーダーの照射を受けてみたり、
ロシア軍は、北方領土と千島列島で軍事演習を始めちゃったり、
一方、日本はF35部品輸出容認へ・・・とか。。。
いろいろと、潮目というか潮流が変わって来ているのだろう。
やや不謹慎だが、こういう時って、もしかすると・・・
株が面白いのかも知れないなぁ。
特に、2年~5年程度の中期的な幅での、重工系とか、
カーボンやポリカなどの素材系、溶剤や接着剤とか、
電気の基板系、光学系などなど。
これにTPPなんぞが絡んで来ると、さらに動きが。。。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・・・って???
こんなモンで、きっと、良いのでしょう。
NHK BS時代劇の「アテルイ伝」(計4回)が、
あっけなく終わってしまった。
確かに、NHKに限らず、今の日本にあっては
突っ込んだ表現に自ずと限界があるだろうなとは思っていたが、
とは言え、同時に・・・・・、今のNHKがどこまでやるんだろうか?
やれるんだろうか?という関心もあったのだが、
そんな「限界」なんぞー微塵も感じさせない程に、
全く浅く上っ滑り、且つ端折り内容(脚本・演出)に対して、
良い役者さん達を単に貼り付けただーけ・・・に見えた。
ま、でも、別に何を望んでいたでもなし、
こんなモンで、きっと、良いのでしょう・・・としておこう。
あっけなく終わってしまった。
確かに、NHKに限らず、今の日本にあっては
突っ込んだ表現に自ずと限界があるだろうなとは思っていたが、
とは言え、同時に・・・・・、今のNHKがどこまでやるんだろうか?
やれるんだろうか?という関心もあったのだが、
そんな「限界」なんぞー微塵も感じさせない程に、
全く浅く上っ滑り、且つ端折り内容(脚本・演出)に対して、
良い役者さん達を単に貼り付けただーけ・・・に見えた。
ま、でも、別に何を望んでいたでもなし、
こんなモンで、きっと、良いのでしょう・・・としておこう。