ほぼ毎年の様に採りに行き、一年分を塩蔵して保存し、少しづつ食している。
ま、特に野菜類が少なくなる冬場に消費するのが多いのだが、
ヤマドリやクマの肉と一緒に煮たりすると、一段と美味しい。
「アザミ」「アザミ」とだけ呼んでいるが、
いつも採るアザミは、正確には「サワアザミ」である。
犬っ子達は、もちろん、大喜びである。
特に犬っ子ケンタ(兄7歳)は、川に投げ込んだ棒っ切れを泳いで回収する遊びに夢中!

ちなみに、犬っ子モッチ(妹5歳)は原則泳げない(←と思い込んでいる?)ので、
兄ちゃんがとても得意そうに咥えて回収して来るのを見て、ちょっと悔しそうして
岸で出迎えるのであるが、でも、有り難い事に、とっても仲良しなのである。

ま、山菜や犬の事はトモカクモ、
ホンノ束の間であるが、こ~んな自然達の中で過ごせた事に感謝である。




↓↓↓飯豊町岩倉:I氏作のハケゴ。山菜採りに愛用。カタチも使い勝手もとても良い。

素材はマタタビの蔓。 柿渋仕上げはshidareo2による。