柴田 聖一 | SEI SIBATA
HOME
COMPANY
NEWS
SERVICE
WORKS
EVENT
RECRUIT
STAFF
CONTACT
ログイン
怪奇と幻想の物語〜エドガー・アラン・ポーの世界
高校2年〜3年の頃に聴きまくったThe Alan Parsons Project(アラン・パーソンズ・プロジェクト)の1stアルバム【
怪奇と幻想の物語〜エドガー・アラン・ポーの世界
】。限りなくブリティッシュで硬派なプログレッシブロック。復刻版のCDで、久しぶりのサウンドシャワー。アラン・パーソンは、THE BEATLES/アビーロードや Pink Floyd/狂気のエンジニア、プロデューサーとして余りにも有名。
...more
2005.10.09:
sei
:[
メモ
/
memo
]
五月雨漬ーーー大石田町いげたや庄司醸造場
大石田町はいげたや庄司醸造場の
五月雨漬
です。
いげたやさん楽天店からの引用です>
〜五月雨を集めて涼し最上川〜
奥の細道で有名な松尾芭蕉が大石田で詠んだ句です。
五月雨漬
に使われている素材は、きゅうり、わらび、大根、人参、菊、生姜、しその実。それぞれが調和し合い、互いの味を引き出し、何とも風流な味が楽しめる漬物になっております。
...more
2005.10.08:
sei
:[
メモ
/
foodie
]
いよいよ[stepup]の設計をはじめました。
大学ノート
→
黒革の手帳
→
ホワイトボード
→
FileMaker
→
→
PDA/Visor
→
ケータイスケジューラ
→
PowerBook/iCal
→
このHandSpring社のPalm OS搭載PDA
Visor(バイザー)
はそれなりに愛用したのだけれど、最高のToDo&スケジューラーは「4冊の大学ノート」でした。いやはや、超アナログ!
lavo、melseeはじめとした「SAMIDAREのコミュニケーションツール」の全体像を決定づけるASPツールの設計をはじめました。単純に
「4冊の大学ノート」
をハイテックなものにしたもの。
愛用していた
Visor(バイザー)
は、駆け抜けた30代の思い出として大切に保管している。
様々な自己管理ツールを経て、一番ほしかった
【理想のツール】
を設計できる喜びは感無量です(^_^)
超ToDo、アイディアの泉、プロジェクトシート、、、
カラーバス、マンダラート、アイデンティティのバランスシート、、、
その前に、haertysβ版が完成します。間もなくですね!
...more
2005.10.03:
sei
:[
メモ
/
samidare
]
珈琲専科 道(オリエンタルカフェダイニング珈琲専科道)
オリエンタルカフェダイニング珈琲専科「道(みち)」
もともとは山形でも老舗の喫茶店でした。オリエンタルムードたっぷりの本格的なカフェです。ランタイムときどきお世話になっています。
...more
2005.09.29:
sei
:[
メモ
/
foodie
]
悠創の丘の栗4つ
lalaが近所の芸術工科が大学の悠創の丘でひろってきた秋(栗4つ)です。
2005.09.25:
sei
:[
メモ
/
]
JR東京駅・・・・・山形新幹線つばさ
久方ぶりの山形新幹線つばさ、、、JR東京駅の天井のスナップです。
...more
2005.09.23:
sei
:[
メモ
/
memo
]
製麺 星川【花笠そば】〜尾花沢のお蕎麦
中太で黒くコシの強い美味しいお蕎麦です。ソフトなもっちり感としっかりしたコシのバランスが最高です。おすすめです。
...more
2005.09.19:
sei
:[
メモ
/
foodie
]
純欧風洋菓子ローリエ〜新築西通りに名物シュークリーム
この包装紙のデザインがいい!レトロポップなテイストが、お店のチャーミングさや老舗っぽさをうたってるかのように見えてしまう。
山形市の新築西通りは「純欧風洋菓子ローリエ」の包装紙です。
個人的にビッグなシュークリームがオススメ!かぶりつき派にはたまりませんよ。
...more
2005.09.18:
sei
:[
メモ
/
foodie
]
こりゃすごい「情報の文明学」梅棹忠夫
情報の文明学
情報について書いた本はさまざまある。マーシャルマクルーハンはじめ、リチャードソールワーマン、そしてアルビントフラーなどが有名。マクルーハンはかなり難解だったが、グーテンベルグタイプとデジタルタイプの人間像が深く染みた。ワーマンは本そのもののつくりがデジタル志向だった。流石にマップの神様だ。トフラーは第三の波で余りにも有名だが、、、なんとこの梅棹忠夫という日本人のかいた
情報の文明学
はそれの20年近くも前(1963年)に「それは」説かれていた。。。これは驚くべき事実。まるで予言書→目からウロコ。【情報】に関わる人、関心のある人に、かなりオススメです。
...more
2005.09.11:
sei
:[
メモ
/
books
]
・━━━ prev.
next ━━━・
━━━・works
★★★
samidare
★★
slowfood-yamagata.jp
★
step-up.co.jp
━━━・about me...
memo
books
foodie
mobile・━━━
profile・━━━
Q・━━━
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
Copyright/SEI-SIBATA
powered by
samidare
mobile・━━━
Q・━━━
profile・━━━
Powered by
Communications noteβ