5月29日から4週かけてドライブレクを行いました。
虹フロアは白鷹町をめぐり、太陽フロアは白鷹町中山針生の気晴らしの池に行ってきました。!
太陽側のレクでは天気にも恵まれて外におりて写真も撮ってきました!
コロナが5類になってから初めての外出レクで皆さん喜ばれていました。
栄養課です。
あゆみの園では約30%のお父さん入所者がいらっしゃいます。今まで一生懸命働いてきた
お父さん入所者の方に感謝の意を込めまして、「父の日天丼」を提供いたしました。
大きい海老天に感激された方もいらっしゃって、大変喜ばれておりました。
あゆみ通所の今月の行事は、『ネイル・ハンドマッサージ』を行っております。
毎年恒例となっていますが、今年は、ヒーリングのBGMを流し、お香を焚いて
いつもの通所とは違う雰囲気の中で行いました。
女性の方はもちろん、男性もネイルを塗っていかれる方もいらっしゃいました。
今月の行事は、12日(水)まで行う予定です。
今月のあゆみ通所の行事は、『輪投げ大会』
14日(火)〜17日(金)の4日間で行いました。
久しぶりにリハビリ室での行事という事で、入所の方々も各フロアから顔を覗かせ、
観戦されていました。
今回は、1位から3位の方に賞品が出るという事で、とても白熱した戦いを繰り広げられてい
ました。また、リハビリ職員から特別賞も選出され、皆さん恥ずかしがりながらも賞品を
受け取り、喜んでおられました。
来月は、ハンドマッサージ・ネイルを予定しています。
ご興味のある方は、お試し利用等も順次受け付けていますのでご連絡ください。
5月のお誕生会は「いなり寿司」を提供いたしました。
皆さん、とても楽しみにしてくれて全員完食されていました。
「美味しかったよ」や、「もっと食べたかったな」と声を掛けて頂き、
やりがいを感じた一日でした。
町内農産物の利用促進活動の一環として、白鷹町の食材をふんだんに使用した「しらたかの日」の行事食を行っています。
今回のメニューは
・たけのこご飯
・すき焼き風煮
・小松菜のおよごし
・紅花大根漬け
・牛乳
たけのこご飯のたけのこや油揚げ、すき焼き風煮の豚肉、ねぎ、糸こんにゃく、豆腐、小松菜、紅花大根漬け、牛乳は白鷹産のものを使用しました。
本日の豚肉は白鷹産ですとお伝えすると、「豚肉もが〜!」と驚いた様子でした。皆さん、地域の食材を味わっておられました。
今月のお菓子の日は、「手作り苺ムース」を提供いたしました。
上にかけた苺ソースが絶品で、入所者の皆さんに大変褒められました。
旬の食材は、栄養素や味が格別ですね
白鷹町はピンク色に染まり、すっかり春めいて参りました。
当施設でも、窓から見える満開の桜で、お花見をして頂こうと
「春の御膳」を提供致しました。
桜花の塩漬けが入ったピンク色のご飯を見て、「きれいだごとー」
「花見にぴったりだ」など感想を頂き、大好評でした。
4月の空き情報をご覧ください。
3月だというのに外は雪景色で、冬に逆戻りですね。
今回はひな祭りに提供した献立を紹介します。
・ちらし寿司
・花麩のすまし汁
・里芋の炊き合せ
・菜の花の姫ゆば和え
・苺
「うわーきれいだな」「美味しいよー」など、声を掛けて頂きました。
色彩を目で楽しんで、味覚を味わう。
完食して下さるのが一番の励みです。
少し遅くなってしまいましたが、あゆみ通所ではバレンタインお楽しみ会を2/19〜2/21で開催しました。お互いの気持ちを当てる相思相愛ゲームやプレゼントのお菓子をもらったりと利用者同士和気あいあいと楽しまれていました。