医療法人社団 聰明会

医療法人社団 聰明会
ログイン

栄養課です。

しらたかの日と言いまして地産地商の活動の一環として

白鷹町の旬食材をふんだんに使用する日で、岡の台ごぼうや黄菊などを使用しました。

メインのいなり寿司は大人気メニューで皆さん残さずに食べられました。



栄養課です。

白鷹山も色鮮やかに染まり、紅葉のシーズンとなりました。

31日のハロウインに、秋の収穫祭の意を込めまして、

「南瓜ババロア」を提供致しました。

今年はひまわり棟で南瓜を沢山収穫して下さいましたので、

南瓜の煮物や小豆かぼちゃなど様々な料理に使わせて頂きました。

来年もよろしくお願いします!



栄養課です。

猛暑の夏が終わったかと思うと、あっという間に秋めいて参りました。

施設内では秋の気配が少ない為、「秋の御膳」を提供して

秋を食事で楽しんで頂きました。

天ぷらは大人気の献立で、「美味しいねー」のお言葉を頂き

栄養課全員、励みになりました。

 

 



5月末頃から10月上旬まで、施設の裏の畑にてかぼちゃを利用者の方々と育てました!
職員と共に畑の様子を見たり、水やりを行い無事5つのかぼちゃが実り収穫することが出来て、皆さん喜んでいました。
収穫したかぼちゃは、栄養課の方に渡し今月の31日に提供するかぼちゃプリンに使用してくれるそうです!!
たのしみだなぁ〜(*^^*)



今日は「山形名物芋煮会」を行い、お昼ご飯は芋煮でした!

午前中から外で外気浴をしながら芋煮が出来るまで焼き芋を食べながら見学してニコニコ笑顔でした!

お昼ご飯に芋煮とつや姫の新米おにぎりを食べ、おやつの時間には芋煮の下の火で作った焼き芋を食べました。

少し肌寒くなってきましたが秋を感じる一日でした。



10月7日(土)14時〜16時 あゆみの園で電気設備点検のため計画停電が行われます。

この時間帯は電話が繋がりません。

ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。



栄養課です。

今回は敬老会 お祝い膳を紹介致します。

・お赤飯

・ほたてのすまし汁

・鯉の旨煮

・大根の味噌あんかけ

・茶碗蒸し

・ほうれん草のゆば和え

・ぶどう

お祝いの席に欠かせないのが「鯉の旨煮」です。

皆さん大変喜ばれておりました。

 



あゆみ通所では、9/19〜22までの間『敬老会』を行いました。今年は、10名ほどお祝いをさせて頂きました。リハスタッフによる元気体操の後、表彰式・インタビューを行いました。元気の秘訣や楽しいと思う瞬間などをお聞きし、皆さん口をそろえて「クヨクヨせず、何事も前向きに」とおっしゃられていました。また、今回は、久しぶりの制限のない行事という事で、利用者様も巻き込んで、『早着替え』や『二人羽織』なども行いました。フロアに皆様の笑い声が響き渡り、楽しいひと時を過ごして頂けたのではないかと思います。



栄養課です。

9月のお菓子の日は 「バナナパフェ」を提供いたしました。

手作りプリンの上に果物や生クリーム、チョコソースをトッピングして

食欲をそそるように色彩豊かに仕上げました。

担当調理師は、皆さん完食されますようにと願いを込めて作りました。

 



栄養課です。

今回はおやつで提供した「トマトゼリー」を紹介したいと思います。

トマトはあゆみ畑で採れた中玉トマトと、白鷹産のトマトをふんだんに使用しました。

白鷹町は紅花やトマトなど赤色食材の生産が盛んで、日本の赤をつくる町です。

しらたかレッドを代表するトマト。

皆様も是非、沢山食事に取り入れて下さいね。



栄養課です。

残暑お見舞い申し上げます

今年のお盆はいかが過ごしたでしょうか

当施設ではお盆のごっつおに、お赤飯や鯉の旨煮、いるか汁、くるみ和え、すいかを

提供致しました。中でもいるか汁を喜ばれた方が多く、

「めずらしいなー」など声をかけて下さいました。

 

 



栄養課です。

夏の大イベント、「夏祭り」が開催されました。

昼食は焼きそばや焼き鳥とお祭りメニューを提供しました。

おやつはお祭りを存分楽しんで頂こうと、初めてのおやつバイキング!

わたあめ、かき氷、チョコバナナ、いか焼き、フランクフルト、じゃがバター

果物ゼリー、フライドポテトからお好きなものを3つ選んで頂きました。

入所者の皆様がわたあめをほうばったり、冷たいかき氷を食べて

楽しいんでいる笑顔を見ていると、疲れが飛んでいったような気になりました。

 

 

 

 

 

 



こんにちは!あゆみ入所です!

8月9日水曜日に夏祭りをおこないました!様々なレクの後用意したお菓子を食べました。

リハビリスタッフや栄養課の方々にも協力してもらい、御利用者様の笑顔あふれる夏祭りになりました!



 栄養課です。

 7月のお誕生日献立は、

・オムライス

・茄子炒め

・小松菜のピーナッツ和え

・フルーツポンチでした。

 少々ハイカラな献立だったので、皆さんがお気に召すか心配でしたが、

「オムライスだなー」とハイカラな方もいらっしゃって、皆さん問題なく

お召し上がりました。

 みゆき通所リハビリステーションでは、

オムライスに利用者様のお名前をケチャップで書き、

見た瞬間、「うわ〜」と歓声があり、大変喜ばれておりました。

 



栄養課です。

気分がすぐれない梅雨にさっぱりとしたおやつを味わって頂きたく

赤しそジュースを提供致しました。

入所者の皆様からは、

「うまいなー」「色がきれいだごとー」や

「ちょっと甘いね」「酸っぱいなー」と

感想は賛否両論でしたが、どなたも残されることなく

皆様全て飲み干されていました。

赤しそパワーでこの梅雨時期を乗り越えて頂きたいです。

 

 

 



Powered by samidare