HOME > お知らせ

お店屋さんごっこ

  • お店屋さんごっこ
  • お店屋さんごっこ
  • お店屋さんごっこ
  • お店屋さんごっこ
  • お店屋さんごっこ

 2月13日にお店屋さんごっこが行われました。1・2歳児クラスの子どもや職員が作った品物を準備し、お店屋さんのオープンです。2歳児クラスの子が売り手になり、0・1歳児クラスの子やくれよん(子育て支援センター)にあそびに来ているお友だちが買い物に来て、売り買いをしました。2歳児クラスの子は、お客さんが来ると「いらっしゃいませ」と大きな声で言ったり、欲しいと言われた品物を手渡したりして大はりきりです。

 2歳児クラスの子も交代で買い物をしました。さまざまな品物を目の前に、「どれにしようかな~?」と迷ったり、好きな品物を見つけて買うと、とても嬉しそうでした。お家の人にお土産を買い、家族にプレゼントしたり、お家でもお店屋さんごっこを楽しんでいるj子もいたようです。

2019.03.06:puchi:コメント(0):[お知らせ]

スイートポテト作り

  • スイートポテト作り
  • スイートポテト作り
  • スイートポテト作り
  • スイートポテト作り

 今年度2回目のスイートポテト作りをしました。

さつまいもをつぶすところや牛乳やバターを加えて変化していく様子を見ました。甘い匂いがしてくると、「おいしそう」「食べてみたい」と話す子どもたち。その後、一人ひとり形を作りました。「丸くしたい」「小さくしてみようかな!?」など友だちと話しながら作っていました。また、「小さい子たちにも」と他のクラスのお友だちの分もさつまいもを丸めて作りました。おやつでは、「おいしい」「甘い」と嬉しそうにしており、おかわりをたくさんしていました。自分たちで作ったスイートポテトは、格別においしかったようです。

2019.02.13:puchi:コメント(0):[お知らせ]

節分

  • 節分
  • 節分
  • 節分
  • 節分
  • 節分

 2月1日、節分の行事がありました。

 節分にちなんだパネルシアターを見たり、話しを聞いたりしました。泣き虫鬼や病気鬼などパネルシアターの中で登場したような鬼がいると知り、「鬼をやっつける!」と意気込んでいた、2歳児クラスの子どもたちでした。いざ鬼が登場すると、自分たちで作った元気玉を鬼に向かって投げる子、「こわい~」と逃げていく子、泣き出す子とさまざまな姿がみられましたが、怖がる子が多かったようです。鬼を退治した後は、福の神が登場し甘納豆をもらい、ほっとひと安心。おいしく甘納豆をいただきました。サフランライスや焼きそばなどで鬼の顔に作られた昼食は、「鬼の顔だね」などとお友だちとお話ししながら、喜んで食べていました。

2019.02.04:puchi:コメント(0):[お知らせ]

団子の木飾り

  • 団子の木飾り
  • 団子の木飾り
  • 団子の木飾り
  • 団子の木飾り
  • 団子の木飾り

 1月11日に団子の木飾りをしました。子どもたちは、今年も元気に過ごせますようにという願いを込めて、ミズキの木の芽取りをしたり、団子と自分たちで作った飾りをつけたりしました。自分たちで飾った団子の木を嬉しそうに見ていました。

2019.01.12:puchi:コメント(0):[お知らせ]

クリスマス会

  • クリスマス会
  • クリスマス会
  • クリスマス会
  • クリスマス会

 クリスマス会が、12月25日に行われました。

 「赤鼻のトナカイ」や「ジングルベル」などクリスマスの曲の楽器演奏と、「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせたパネルシアターを楽しみました。サンタさんが登場すると、興味津々で見ていた子どもたち。中には、驚いた表情の子もいましたが、プレゼントを手渡されるとにっこり嬉しそうにしていました。

2019.01.12:puchi:コメント(0):[お知らせ]