友人が困惑顔で言った。
「この一月ほど子どもが学校に行ってないの」
「行くように話をするんだけど、何故か堂々巡りになってしまう」
「言わなくていいことまで言ってしまって。。。。。」
親業でもよく話すのだけど
~やれない と ~やらない
たった一文字なんだけど、受ける感じは全く違う
友人の子どもさんは
行けない のだろうか
行かない のだろうか
HOME > 洋子の徒然
学校に行かない子ども?行けない子ども?
2013.06.24:おやコミ研究所:[洋子の徒然]
リフレッシュできました
先日、紹介したニューライフアドベンチャーセミナーに参加してきました。
参加者7名にスタッフ3名という豪華版。
山形県だけでなく宮城県、東京、さらに関西からの方々と一緒でした。
不思議なワークでした。
身体と仲良くなるって感じでしょうか。
-自然に恵まれた環境の中で、身体を使ったエクササイズや様々な人々との交流を深めます-
眼下に山形市内、遠くにまた雪がのこる山が見える場所で イヤならやらなくていいよ、と緩い感じで はじまったワーク。
なかなか表現するのは難しかったし、同じことをいわれたのに表し方は、みなそれぞれ。
いつもなら、エッ私だけ違うようになってる、と思うのに
私はこう感じてるんだもんって言える気持ちよさ。
そして二日目、ウン昨日とは違うの、と言いきったKさん。
私も、ワークでいっぱいお土産をもらいました。
この感じを、多くの人に感じて欲しいと思いました。
参加者7名にスタッフ3名という豪華版。
山形県だけでなく宮城県、東京、さらに関西からの方々と一緒でした。
不思議なワークでした。
身体と仲良くなるって感じでしょうか。
-自然に恵まれた環境の中で、身体を使ったエクササイズや様々な人々との交流を深めます-
眼下に山形市内、遠くにまた雪がのこる山が見える場所で イヤならやらなくていいよ、と緩い感じで はじまったワーク。
なかなか表現するのは難しかったし、同じことをいわれたのに表し方は、みなそれぞれ。
いつもなら、エッ私だけ違うようになってる、と思うのに
私はこう感じてるんだもんって言える気持ちよさ。
そして二日目、ウン昨日とは違うの、と言いきったKさん。
私も、ワークでいっぱいお土産をもらいました。
この感じを、多くの人に感じて欲しいと思いました。
2013.05.14:おやコミ研究所:[洋子の徒然]
アン
「アン」と聞いて何を思いますか?
今日本屋さんで
和菓子のアン
という本を見つけました。
赤毛のアンは10巻まで2セット持ってるのに
「和菓子のアン」??
いやー面白かったです。
コミックの「あんどうーなつ」も見てますが
想像できるので文字の方がいいかな。
デパ地下行ってみたいです。
先日、24時間の講座終えることができました。
今回は、おとなしめの受講生さん達だったのかしらと、
今思い返していますが
そのためか、こちらが多く話した感もあります。
もっといろいろ話して欲しかったと思います。
でも、最後にYさんが
2ヶ月前(第1回目)に自分で記入した目標のうち
3個が解決してることに気がついた
と、話してくれました。
それだけで、何とも言えない思いです。
受講してくださった皆様、ありがとうございました。
今日本屋さんで
和菓子のアン
という本を見つけました。
赤毛のアンは10巻まで2セット持ってるのに
「和菓子のアン」??
いやー面白かったです。
コミックの「あんどうーなつ」も見てますが
想像できるので文字の方がいいかな。
デパ地下行ってみたいです。
先日、24時間の講座終えることができました。
今回は、おとなしめの受講生さん達だったのかしらと、
今思い返していますが
そのためか、こちらが多く話した感もあります。
もっといろいろ話して欲しかったと思います。
でも、最後にYさんが
2ヶ月前(第1回目)に自分で記入した目標のうち
3個が解決してることに気がついた
と、話してくれました。
それだけで、何とも言えない思いです。
受講してくださった皆様、ありがとうございました。
2012.12.24:おやコミ研究所:[洋子の徒然]
登校拒否
登校拒否と言う言葉を知っているのは、ある年齢以上の人達ではなかろうか。
母原病と言う言葉もあった。
もうこれらは、死語なんだろうな。
昔の本を読み返していて、この言葉に気がついたのだが。
親業実践から得た100のヒントというサブタイトルの
「人間関係
愛のコツ
心のコツ」
親業訓練インストラクター達の声の本だ。
本棚から何気なく手にとって読み始めたら、今とさっぱり変わらない。
事例あり・インストラクターのさけびあり・・・・
奥付をみると、平成7年発行だった。
人間関係・いい親子関係・コミュニケーションをとること
永遠のテーマなのかなあ
母原病と言う言葉もあった。
もうこれらは、死語なんだろうな。
昔の本を読み返していて、この言葉に気がついたのだが。
親業実践から得た100のヒントというサブタイトルの
「人間関係
愛のコツ
心のコツ」
親業訓練インストラクター達の声の本だ。
本棚から何気なく手にとって読み始めたら、今とさっぱり変わらない。
事例あり・インストラクターのさけびあり・・・・
奥付をみると、平成7年発行だった。
人間関係・いい親子関係・コミュニケーションをとること
永遠のテーマなのかなあ
2012.12.03:おやコミ研究所:[洋子の徒然]
こちらこそありがとう
土日の研修から帰ったら
机に置いたあった1通の封書。
先日講演をさせていただいた保育園からのものでした。
丁寧なお礼状と同封されていたのは
出席してくださった方々の感想でした。
出席した保護者の方々の直筆がびっしり埋まった2枚の用紙。
嬉しかったです
伝えたかったことが、まっすぐ伝わったという思い
カードが増えたとおもってくれたのね
ロールプレイで皆さんを巻き込んでしまったけれど
それがよかったと言ってくれたこと
難しいという方もいたから 次回は考えないと
いろいろな思いが浮かびました。
あの時間を共有できて私も本当によかった、そう思えました。
感想をかいてくださった皆さん
まとめてくださった先生方
ありがとうございました。
机に置いたあった1通の封書。
先日講演をさせていただいた保育園からのものでした。
丁寧なお礼状と同封されていたのは
出席してくださった方々の感想でした。
出席した保護者の方々の直筆がびっしり埋まった2枚の用紙。
嬉しかったです
伝えたかったことが、まっすぐ伝わったという思い
カードが増えたとおもってくれたのね
ロールプレイで皆さんを巻き込んでしまったけれど
それがよかったと言ってくれたこと
難しいという方もいたから 次回は考えないと
いろいろな思いが浮かびました。
あの時間を共有できて私も本当によかった、そう思えました。
感想をかいてくださった皆さん
まとめてくださった先生方
ありがとうございました。
2012.10.29:おやコミ研究所:[洋子の徒然]