HOME > 洋子の徒然

今日は

今日は月曜日で文化の日の振り替え休日。

ン10数年前の11月4日月曜日振り替え休日の月曜日は
わたしの結婚式でした。
お天気だったな。


子ども達は家をでてそれぞれ自分の実千を歩き始めて
いまは連れあいとふたり暮らし。

さて、記念日、何らかのアクションがあるかと思ったが
昨日、あす雨がふったら○○に乗せていって、だけ

そんなものなんですね。

ちょっと奮発して夕食をいつもよりアップ。
お、意外そうな声はだしたものの
理由までは気づかず。。。


こんなものなんですかねぇ。
2013.11.04:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

ワークを沢山しました

今日は朝から出かけ、非常に疲れました~

関わっている産業カウンセラーの山形運営部でファーラで講演を行ったのです。

これは、2回連続講座の1回目。
2回目のチラシを印刷したり、郵送の準備したり
講師を迎えに行ったり


でも、講座は面白かったで。
ワークをたくさんしてねという、声に応えてくれて
いっぱい聴きました。

12月7日の講座に申し込んでくれた人もあって
嬉しいです。


でも疲れたぁ
2013.11.02:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

いつまでも嬉しい(^o^)

先日の親業茶話会
【わたしのことわかってますか
     わたしのこと好きですか】
が、終わってからうれしい言葉をいただいています。

うれしいことに現在進行形なんです


~~コミュニケーションが下手だと言われ落ち込んでいたが、
     ちょっとわかったような気がする

~~より自分らしく生きれるようになる、
      自分のことがもっと好きになれる気がした


~~参加して本当によかった




19年から3ケ月毎に親業茶話会を開催していますが
今までは
コミュニケーションはあなたも大切・わたしも大切とのタイトルで
月日だけを変更していたのです。
今年度からテーマを決めてテーマに沿った話をしようと思いました。

それを認めていただいた感じで本当に嬉しいです。

今回のテーマは、
納得してないと生きるのはきついんだよ
納得するって、どういうことかわかる
といいたかったのです。

参加してくださった方、伝わったかしら



2013.09.25:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

自己アピール

「自己アピールしてください。」と言われた。


は?自己アピール????     頭が……になった。


そうしたら
「難しく考えなくて来し方というか、どんなことを今までやってきたか教えてください」とのこと。


来し方かぁ、と思いながら今までのことを口にしていた。



そのあとで、ああーそうだっけなあ、なんて感じた。
口にすることで整理することが出来るってあらためて思った。


みんな、今の自分についてどんな自己アピールするのだろう。
2013.09.03:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

OKゲームのアンケート

92.2KB - PDF ダウンロード
なあんて なまけものだろうって思いながら
ようやくOKゲームのアンケートをまとめた。

OKゲームをやってみてどうだったか
気づいた事はあったか等を
参加した皆さんに記入してもらったのだが。。。。。


まあ本当に肯定的なことが多いこと

色別のカードで指示された自我状態で話してみることで
皆さんとてもいろんなことに気づかれたようで
よかった・よかった

アイスブレイクで猫の絵をみたことについては
あれっ、そうかOKゲームについての記述しかできないアンケートだったんだ


そうだよね、稲垣先生が猫の絵みせてくれるなんてわからなかったもの


私は、猫の絵で同じ絵を選んだ人にじっくり理由を聞いてみたいです。
2013.07.29:おやコミ研究所:[洋子の徒然]