HOME > 洋子の徒然

ピンク ピンク

  • ピンク ピンク
今日は誕生日

全く気づかずゆっくり起きたら宅急便


親友からお花のプレゼント


ほんわか ほんわか

真ん中のピンクのバラ
彼女が語りかけてくれてるようで

じんわり じんわり

ほんわか ほんわか
2015.09.14:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

当たり前のことが出来ないと

  • 当たり前のことが出来ないと
当たり前のことができないとはじめて気がつくんだね、の巻。


足の指が腫れて靴を履いて歩けなくなってはじめて
足の指って歩くのにすごい力持ってるんだねって思った。

今家の中では踵歩き状態。


昨日お昼に靴を履いたら、ズキンと足の指のほうに痛みがはしった。
え、どうして???
確かに赤くなっているけど

ところが
徐々に紫に変わっていった。

なんだろう

悪いばい菌でも入ったのかな

変化が急すぎるし

足を引きずるようにしか歩けない


そうだ、帰ったら病院に行こう

で家人に「迎えきて」コールした
選挙だし、サンダル持ってきてほしいし
そうしたら電話口で最後に、【もう飲んだっけ】

そうでしたやって欲しいときには絶対ダメな人だっけ
でも期待するのよね~~

タクシーで帰って変色して指をみせたやった

ね、ホントでしょ

内出血だのこと痛み止めもらって一晩寝た今朝

どうなった 痛みどう

珍しい家人の言葉にびっくり!!!!!

そういう気持ちも持ってるのね

ちょっと嬉しい時間。
2015.09.14:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

送り盆ですね

  • 送り盆ですね
お盆にきていた孫が帰っていって静かになりました。

この1週間タッタッとちいさな足音が聞こえ

ねえ、○○ね これ好きなの
歯磨きイヤなんだもん
だって好きなんだもん
ねぇ どうして○○なの
○○もお手伝いする!

と、自分の気持ちをいい表し

ちゃんと会話になっているのを楽しんだ。

初めて盆踊りに連れて行った。
最初はただ歩くだけだったが
みよう見まねで花笠を手に持ち楽しそう。
おまけに,、あつかったで賞をもらって大満足。

ひいじいちゃん・ひいばあちゃんの仏壇にお参りし
我が家のご先祖様にも手を合わせて帰っていった。

明日また来るから、といいながら

静かになった家で、
明日から私もモードを切り替えないとダメだなあ
そんなこと思った。


今日は送り盆ですね。


2015.08.16:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

小祥忌

  • 小祥忌
今日は、父母の1周忌だった。

昨年8月に父が12月に母が急逝し、父の命日にあわせ
今日法要となったのだが。

昨日の夜、父母にとっての曾孫が手足口病に罹患し、
無理をさせても悪いから、と孫である娘のみ来るとの連絡があった。

この暑さでもあるし、手足口病は発症してから2~3日がピークとのこと


法要をすませた娘は、
具合が悪い子どもと留守番をしてくれた愛する夫へ
山形の美味しい寿司を持ち帰ろうと思い
暑い中お店まで行って持ち帰った。
山形市に住んでる人なら知ってるはず南のほうの美味しいお寿司です~。

我が家にあった保冷バックに持ち帰り寿司をいれて
保冷剤をセットし、冷蔵庫に帰るまでと入れておいたのだが

家に帰るとき持って行くのを忘れてしまったのだ

私は見送ったあと実家に顔を出し、帰って冷蔵庫を開けてびっくり。
お寿司発見・唖然
あんなに旦那のために頑張って動いたのに

連絡したのだが、つながらず・・・・

お寿司は我が家の食卓へ。


今日の法話で、1周忌は
小祥忌ともいい、ちいさな幸せが出てくる時期とお聞きした。

こういうことではないと思うのだけどね





2015.08.02:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

梅雨明け

梅雨があけたとのニュースがながれたこの土日は
産業カウンセラーでした(^^)

しかし、暑かった~~


昨日は養成講座のお手伝い
今日は山形県の運営部の説明会

今24時間テレビ大久保さんゴール!!

山形県の産業カウンセラー運営部では
いろいろ学びを考えています。

みんなでスキルアップしようね。
2015.07.26:おやコミ研究所:[洋子の徒然]