HOME > 洋子の徒然

バレンタインデー

  • バレンタインデー
今日はバレンタインデー仕事していたら
義理チョコレートの日なんだろうけど
そういえば、いろいろな職場があったなあ
全く買わない部署、女子全員でチョコを渡す部署
女子負担で部署全員でケーキを食べる部署

仕事と関係なくなってから
そういう理由で食べることもなくなったけど
チョコのケーキでティータイム
2016.02.14:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

ホットワイン

先日の会合でマイブームが話題になった。

気になったのがホットワイン
私のグループ全員が興味を持ち、試してみたいと言った。

得てしてそういうことはその場限りのことが多いのだが、
今日何気なしにふと思い出し
お店の人に聞いてみた。

あれ、この辺にあったはずなのに

探して見つからず在庫確認して言われたことは
結局年末に売れてしまい
今はない、季節商品なので入荷予定もない
ということ。

無いと無性に飲みたくなるから不思議である。

しばらくホットワイン探しの店巡りが続きそう。。。
2016.01.27:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

ゲシュタルトのワークショップ

土日と仙台で開催されたゲシュタルトのワークショップに参加してきました。

ファシリテーターはゲシュタルト療法の第一人者の百武正嗣氏。

ももちゃん語録、いっぱい頭にメモしてきました。



やらないことはやりたくないこと・やってることはやりたいこと

脳は判断せずに何でも飲み込むんだ

感情に負はない



他の人のワークを見ていて感じる事もたくさんあり
自分の思い込みの強さにも感じ入ったり
生き方にも思うこと沢山でした。
2016.01.18:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

仕事始めの原動力

  • 仕事始めの原動力
寒河江市の某企業さんでの今年初めての仕事。

早めに行って、寒河江市内でお昼と思ったけど
目当てのお店おやすみで
あ、開いてると思ったお店で思わず目に飛び込んだ
お得セット。

ボリューム満点、食べきれませんでした(*_*)

いっぱい食べていろんな話ききました。
2016.01.13:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

正月なのに七面鳥

  • 正月なのに七面鳥
食卓に七面鳥がどーんと!!

正月なのにです!!



クリスマス用に子どもが準備してくれたのですが、
家族がそろわないからと、ずっと調理しないでいたもの。

正月に全員集合となったので、夕食にのりました(笑)


楽しさ倍増です。
2016.01.02:おやコミ研究所:[洋子の徒然]