HOME > おすすめ情報(講座案内など)

初夏のおやコミカフェは沖縄の黒糖とともに

  • 初夏のおやコミカフェは沖縄の黒糖とともに
269KB - PDF ダウンロード
初夏のおやコミカフェは、なんと沖縄の黒糖付きです。

沖縄から素敵な方が山形にいらっしゃるので、おやコミカフェにお誘いしました。
お名前は、宮里マチ子さん(ものがたりセラピー・教育コーディネーター)
親業の大先輩です。また、辻村延子氏も参加します!!


題して、小さないのちものがたりin山形
世界で一番やさしい自己成長セミナー
をやっていただける事になりました。

セミナー内容は
無地の箱に好きな絵や写真を貼って
パンドラの箱を作ります。
その中にあるものをみてみようというもの。
心理学でいうと、コラージュという手法だそうです。


※セミナー修了後山形駅前近辺で、懇親会も予定しております。
参加できる方、その旨も連絡お願いします。

日 時  平成28年6月12日(日)14時~17時
場 所  山形市男女共同参画センター「ファーラ」視聴覚室
受講料  1,500円(茶菓代含)
材料費 実費
持ち物  グラビア雑誌(好きな絵や写真の載ったもの)=事務局でも準備します
※切り取るので廃棄してもいいもの
のりとハサミ
定 員  先着20名
申込先 おやコミ研究所
2016.06.01:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

気づきのワーク 終わりました!!

  • 気づきのワーク 終わりました!!
まーくんin山形

14~15の土日、蔵王温泉松金屋アネックスでの気づきのワークは
 たくさんの気づきと それぞれの思いの涙と笑顔の中
 無事終わりました。


思いっきり
 泣いたり
   笑ったり
    叩いたり
    歩いたり

身体と心をじっくりほぐしました。

そして昼休みは
松金屋アネックスの源泉掛け流しに浸かったり
鴫の谷地沼の水面を見たり
名物稲花餅を食べたり
とても贅沢な時間を持てました。

一番遠いところからの参加者は青森からのJさん
一番近いのは地元蔵王温泉からというMさん
なぜか今回は女子会でした。
仙台から参加してくださった方は いち早くアップしてくださいました


私は、ほぐれすぎてやっと報告だというのに

チェックアウトで
来年もまーくんに会いに来ます!と宣言して散会しました。
4回目となるまーくんin山形 よかったです。
皆さんまた来年会いましょう
おもしろそうだと思ったあなた来年参加してね

参加してくださった皆様、ありがとうございました。
2016.05.17:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

気づきのセミナー 残席あります

  • 気づきのセミナー 残席あります
ゴールデンウィークもおわったし、
あ~ぁ
などと、心の中でつぶやいてるそこのあなた!

来週土日(14~15)の気づきのワークに参加しませんか!

今年はまだお席が残ってます。

このセミナーは
私が実際に受けて感じた自分を見つめる時間が、あまりに心地よかったので
山形の皆さんにも感じて欲しい、そして元気になってねと
次の年から、私が企画しているものです。

2日間、あだ名(呼んで欲しい名前を自己申告)で過ごすのです。
どこの誰か、全く関係無い2日間なんです。
想像してみてください、どんな様子か!!

せっかくのこの機会、どんな形でも結構ですので是非連絡をお待ちしてます。
 1泊4食の合宿コース や 1日1食の1日コース

こんな形でもOKです。


2016.05.05:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

気づくことで人生が変わる

  • 気づくことで人生が変わる
ゲシュタルト

気づいてはいるんだけど身体を感じることが出来ない私
自分を見たいけど見たくない私
なぜってイヤなものがあるかもしれないから

あれっイヤなものがあるはずとも思っていたのに

なんだろう、この表現の違いは???


そんなことに 自分で気がつくセミナーです


問合せは
チラシ記載のフォーレストでも、おやコミ研究所でもOKです。
2016.04.05:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

ごほうびセミナーをプレゼントしませんか

  • ごほうびセミナーをプレゼントしませんか

おやコミの元気になるセミナーを関係機関に送りました。

孫が一生懸命手伝ってくれた証がこの写真。
差出人のハンコを力一杯押してくれたんです、
位置はどうでもいい、ちゃんと押したよのメッセージ付きで送付しました。

心理系学びたい人沢山いると思うのに、どうすればそういう人にとどくんだろう。

 頑張った私へごほうびの時間プレゼントしませんか

2016.03.24:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]