HOME > おすすめ情報(講座案内など)

カール・ロジャーズについての勉強会があります



第2回カール・ロジャーズ勉強会
・主催 清水幹夫氏 多摩心理臨床研究所代表 法政大学名誉教授
・日時 4月21日(土)午後2時~5時
・会場 山形市市民活動支援センター「会議室A」
    霞城セントラル23階
・内容 ウィスコンシン大学の学部時代のカールロジャーズの生き方
    前回は幼少期から高校時代を学びました。今回はいよいよ大学時代です。
   ますます面白くなってきます。
・会費 500円
・申込 おやコミ研究所まで
2018.04.10:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

気づきのワーク 終わりました

  • 気づきのワーク 終わりました
  • 気づきのワーク 終わりました

参加してくださった皆さん
ありがとうございました。


生涯学習センターの和室研修室の掛け軸なんてよむのかなと、思っていましたが

参加してくれた方が調べて教えてくれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

掛け軸の意味、拾ったのでとりあえずお知らせします。



喫茶去 (きっさこ)
お茶でもいかがですか?
禅語だそうです。



不易流行 (ふえきりゅうこう)
いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、
新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行性こそが不易の本質であること。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この会場で、皆さんと過ごした時間は、あったかいものでした。

市内をはじめ、仙台・米沢・八戸からもさんかしていただきありがとう

2018.03.29:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

【ご案内】春のおやコミカフェ

  • 【ご案内】春のおやコミカフェ
138.6KB - PDF ダウンロード
春のおやコミカフェの案内です。


平成30年春のおやコミカフェ
ワンポイントアドバイスは
相手との距離のとり方をお伝えします。
自己紹介のやり方や、居づらいときの対処方など

その後、フリートークの時間です。
参加お待ちしています。

3月10日土曜日10時から
山形市男女共同参画センター【ファーラ】5階
参加費は、1,000円(資料・茶菓子代含)

申込は、問合せからお気軽にどうぞ

2018.02.19:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

ゲシュタルト療法☆気づきのワーク

  • ゲシュタルト療法☆気づきのワーク
226.5KB - PDF ダウンロード
あなたは

「今、どんなことに気づいていますか?」
「今、何を感じていますか?」
「今、何をしたいですか?」
「今、どのような方法で止めていますか?」


この度、ゲシュタルトネットワーク仙台様と共催にて、ゲシュタルトネット療法☆気づきのワークを開催します。

気づくことによって自分を知り、自分らしくいきいきと生きていくことを目指しています。


こんな方へ
 ゲシュタルト療法に興味がある方
 カウンセリング・コーチングの技術をアップしたい
 交流分析・NLPの知識やスキルを深めたい
 エンプティチェアの技法を学びたい
 葛藤・不安・悩み、未解決な問題を解決したい
 自分のなかで起きていることに気づきたい
 自分をもっと知りたい
 人生の選択肢・可能性を広げたい


日 時  平成30年3月24日(土)
     13時00分から16時00分
場 所  遊学館 和室
     
参加費  3,000円

申 込  3月15日までおやコミ研究所へ


たくさんのご縁で、いろいろなことをさせていただいています。

皆さんも一緒に参加してみませんか。
2018.02.05:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

[報告」親業やれていますか 終わりました

  • [報告」親業やれていますか 終わりました

父母と教師の1泊研修での講演終わりました。


親業やれていますか
 ~今、大切にしたい 親と子のコミュニケーション~

ーひとりぼっちの、父母・先生・生徒をつくらないー

この度お話をいただき、何度か打合せをしたのですが
このような考えで活動をしている方々がいることすら知りませんでした。
発足は1978年とか、地道な活動に頭が下がります。



26回目になる父母と教師の1泊研修で
2時間半という時間をいただき、コミュニケーションについて話をさせてもらいました。
参加された皆さんは、今もまだ研修中だと思います。

男性が多い!新鮮でした(^_^)

今回も皆さんを巻き込んで体験していただきました。

俳優さんですか?と確認したくなる方もいました!さすが先生?!

そのやりとりがあまりにも、真に迫っていて、時間が押してしまい
予定していたことを まとめてしまってしまいました。。。。。
もっと丁寧に伝えたかったのに


会長さん、父母交流研修会長さん、役員の方々
そして参加してくださった方、ありがとうございました。

2018.01.28:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]