HOME > おやコミ通信

お土産のことば


思春期に重要で苦痛えをともなう
心的な行為のひとつ それは
両親の権威から脱出することである


かっこいい言葉ですね、そう思って記しました。
いつも、あっとおもうこと・なるほどと思う言葉にであうのですが
ついついわすれしまうので 思ったらなるべく書くようにしよう。。

我が家は、子どもを権威でかこってような気がするなあ。
なおのこと、自立するのにたいへんだったろうに
今更きづいたわたしである。






2010.03.28:おやコミ研究所:[おやコミ通信]

子育て情報誌マーメイド

3月20日発行のマーメイドのコラム欄に、
親業スキルを載せていただきました。

入学・入園等を迎える子どもさんとお母さんにむけて綴りました。
言いたいことはいっぱいあるのに文章にするのは、とても難しいです。  


  わたしメッセージを大切にしよう

   具体的には、主語をわたしにした文章で話すことがコツです。
   最後に、子どもはママの気持ちにとても敏感です。いつも本音を伝えるようにしましょう。



ちゃんと伝わったかしら。
2010.03.23:おやコミ研究所:[おやコミ通信]

子育ての方法

今日の勉強会&茶話会でこんな話がでました。

『子育てって、方法がいっぱいあるなんて知らなかったね』
親業を学んだ方の言葉でした。
以前は特に意識せずに、子どもに向き合っていたけれど
考えてみれば、無意識に自分が親から教えられたやり方でやっていたんだね。

ある人の子どもさんへの接し方をみて、なんか自分が親業を知る前と似ていると
感じたそうです。それでいろいろ話したそうですが、
こういう言い方が何となく悪いとは感じているようだけど、だったら
どう言ったらいいかわからないと思っているようで、
歯がゆい想いをしたとのことでした。



親業のよさを感じているからこその、この言葉
うれしく思うとともに、親業の良さをもっと知ってほしいと思いました。

2010.03.20:おやコミ研究所:[おやコミ通信]

おなじ

ある講演会にいったときのこと。


仕事を上昇気流に乗せるには、といった講演会だったのだが
最後の言葉は なんと


  手をかけて
  声をかけて
  目をかけて


だった。

講師は なんでも子育てと同じなんですよ、と話していた。
子どもを育てるのと同じくらいその対象のものに愛情をそそげば
大丈夫だというのだ。


ときどき、ふっと思い出す言葉である。




山形親業の会・講座のご案内はこちら
2010.02.19:おやコミ研究所:[おやコミ通信]

2月のみのかい

のみのかいってなんだ???

そう思ったあなた、これは
「講座修了生のみの会」を略したものです。

略しすぎ、でしょうか??
ご意見お聞かせきださいませ(笑)


エー2月の「のみのかい」はすごい悪天候でしたが
6名集まりました。
自分をみなおしたあと、近況報告をかねて皆発言。 

Aさんが、子どもさんが高校受験合格したことを話してくれ
思わず涙ぐむ場面も・・・・
そして
発表見に行ったときも、子どもによかったねと言ったときも、
家族とよかったねとしみじみ話したときも、涙出なかったのに
今何で泣くんだろうって言いながら、きれいな涙ながしていました。。。。。

この場所だからよ、そういう場所なのよ
皆 そう思っていましたよ。

さらけ出せる場所なんですよ・・・




Bさんは、親戚の人さんから言われた一言が気にずっーーと気にかかっていたそうです。
それで、これってどういうことだろうと、問いかけたくてこの日をまってたそうです。
皆それぞれに考えたこと・感じたことを話し
Bさんは、そうかそういう考えもあるのね、と感じたことあったようです。


お茶と持ち寄ったお菓子で、おなかも、こころも温かくなりました。





山形親業の会・講座のご案内はこちら
2010.02.11:おやコミ研究所:[おやコミ通信]