しあわせコミュニケーションセミナー
四半期毎に行うコミュニケーションワンポイントアドバイスと茶菓子付きフリートークの会を
これから
おやコミカフェとして開催することにしました。
メール連絡もする余裕がなかったのに
今年の予定をみた受講生さんが訪ねてきてくれました。
懐かしいお顔に会えて嬉しかった。
近況報告と今抱えているモヤモヤ感をお聞きし
なんと
私がモヤモヤしていることも
話してしまいました。
お互い親業でつながっている信頼感ですね。
考え方のヒントや
学びのこんな学びもあることをお伝えしたつもりですが
いかがだったでしょうか。
HOME > おやコミ通信
保育園で
久しぶりに保育園で話をさせていただいた。
2月に送った冊子をみて保護者会に声をかけていただいたのである。
当日は途中から雷と雨とが道連れになったが、到着時には雨はあがっていた。
事前のやりとりで、
上に兄弟がいるお母さんは気持ちにまだ余裕があるが、
初めての子どもさんに向き合ったいるお母さんは一杯いっぱいのような気がするので、
そのあたりの気持ちを楽にしてもらえたら、ということだった。
お母さんの気持ちをメインに考えている保育園かなと思ってはいたが、
園長先生から、保育園の歴史から話を伺い、さもありなんと思ってしまった。
村(?)で農繁期の間子どもさんを預かったのが始まりで、今も地域に関係ある子どもさんが大勢いるのだとか。
そしていい意味での嫁姑との子育て協力体制ができているのだそう。
保育園で正式に預かるまでじっくり時間をかけているとも聞いた。
今回は、ビフォーアフターではないが、
親業を知っている親と知らない親とのやりとりをロールプレイで見てもらい
感じてもらうことから進めたいと思っており、依頼していた。
保育士さん達が時間がなかったのにかかわらず、小道具まで出てきて熱演してくださり感激。
あまりの熱演ぶりに話すこと忘れてあとから付け加えたり当方のミス連発(ごめんなさい)
後で聞いたら、ナレーション担当も決めていたとのこと、すみません、私がやってしまった。
その後、参加者全員で二人組でやりとりをしてもらい感じてもらい終了、最後に質問がでてかなりうれしかった。
期待していたような答えになっていたかどうか気になった。
どう感じているの??
なかなか答えられないですよね。
でもじっくり考えて欲しいものだ。
園長先生、お米ありがとうございました。
2月に送った冊子をみて保護者会に声をかけていただいたのである。
当日は途中から雷と雨とが道連れになったが、到着時には雨はあがっていた。
事前のやりとりで、
上に兄弟がいるお母さんは気持ちにまだ余裕があるが、
初めての子どもさんに向き合ったいるお母さんは一杯いっぱいのような気がするので、
そのあたりの気持ちを楽にしてもらえたら、ということだった。
お母さんの気持ちをメインに考えている保育園かなと思ってはいたが、
園長先生から、保育園の歴史から話を伺い、さもありなんと思ってしまった。
村(?)で農繁期の間子どもさんを預かったのが始まりで、今も地域に関係ある子どもさんが大勢いるのだとか。
そしていい意味での嫁姑との子育て協力体制ができているのだそう。
保育園で正式に預かるまでじっくり時間をかけているとも聞いた。
今回は、ビフォーアフターではないが、
親業を知っている親と知らない親とのやりとりをロールプレイで見てもらい
感じてもらうことから進めたいと思っており、依頼していた。
保育士さん達が時間がなかったのにかかわらず、小道具まで出てきて熱演してくださり感激。
あまりの熱演ぶりに話すこと忘れてあとから付け加えたり当方のミス連発(ごめんなさい)
後で聞いたら、ナレーション担当も決めていたとのこと、すみません、私がやってしまった。
その後、参加者全員で二人組でやりとりをしてもらい感じてもらい終了、最後に質問がでてかなりうれしかった。
期待していたような答えになっていたかどうか気になった。
どう感じているの??
なかなか答えられないですよね。
でもじっくり考えて欲しいものだ。
園長先生、お米ありがとうございました。
2015.05.17:おやコミ研究所:[おやコミ通信]
子どもを怒る回数が激減します
106.4KB - PDF ダウンロード
先日も親業トレーニング講座についてお知らせしましたが、
もっとたくさんの方に知って欲しくて、おまけのお知らせです。
冊子を読まれた方はもうおわかりだと思いますが
子どもを怒る回数が激減するのです。
自分の気持ちを言うだけで、子どもを怒らずに過ごせるのです。
他にどんなことがおこるかというと
子どもが親の話を聞くようになる
子どもの気持ちを理解できるようになる
子どもがすぐに反発しなくなる
親として自信を持って子どもと接することができるようになる
これが、一番でしょうか。
講座を受けて変わったことは、人それぞれでしょうが、
わたしの場合は、中学2年生がだっこをせがんだことでした。
皆さんは、どんな変化を感じるでしょうか?
もっとたくさんの方に知って欲しくて、おまけのお知らせです。
冊子を読まれた方はもうおわかりだと思いますが
子どもを怒る回数が激減するのです。
自分の気持ちを言うだけで、子どもを怒らずに過ごせるのです。
他にどんなことがおこるかというと
子どもが親の話を聞くようになる
子どもの気持ちを理解できるようになる
子どもがすぐに反発しなくなる
親として自信を持って子どもと接することができるようになる
これが、一番でしょうか。
講座を受けて変わったことは、人それぞれでしょうが、
わたしの場合は、中学2年生がだっこをせがんだことでした。
皆さんは、どんな変化を感じるでしょうか?
2015.05.02:おやコミ研究所:[おやコミ通信]
幼児との話
親業スキルって、本当に役に立つって
あらためて感じた。
以下、2歳半の孫とのやりとり
催し物の申込み書がカラーなのでとても気になり
手にとって、うちわのようにして遊んでいた。
そのうち半分にしたくなったらしい。
気配を感じた私は、
「やぶいてダメ」と言った。
にこにこしてこっちを見ながら
えーー本気という感じで見ながら
やぶいてしまった。
思わず
「こらっ!!」と私。
とたんに叱られたと思った孫は
「うぇーーん」
「破いてダメって言ったでしょ」
イヤ、ちょっと待て、わたしメッセージをやってみようと思って
「○○(孫の名前)、この紙半分にしたくなったの?」
そうしたら、
「うん。。。」
泣くのやめてうなずいたじゃありませんか。
「そうかぁ、半分こにしたかったんだ。。
でもね、ぶーたん(私のこと)大事な紙だったから困ったな」
言いました。そうしたら棚の所に行き、指さすのです。
そこには、セロテープが!
「そうか、○○はセロテープで治したらいいと思ったのかな」
と言いながら、セロテープでなおしました。
まっすぐ半分に破いたわけでないので、直線でなおせず
ここも・ここもとセロテープを貼るところを指示する孫の様子をみて
言葉が話せなくても、能動的な聞き方・わたしメッセージ
また講座で学ぶ「きりかえ」は役にたつのだと実感しました。
あらためて感じた。
以下、2歳半の孫とのやりとり
催し物の申込み書がカラーなのでとても気になり
手にとって、うちわのようにして遊んでいた。
そのうち半分にしたくなったらしい。
気配を感じた私は、
「やぶいてダメ」と言った。
にこにこしてこっちを見ながら
えーー本気という感じで見ながら
やぶいてしまった。
思わず
「こらっ!!」と私。
とたんに叱られたと思った孫は
「うぇーーん」
「破いてダメって言ったでしょ」
イヤ、ちょっと待て、わたしメッセージをやってみようと思って
「○○(孫の名前)、この紙半分にしたくなったの?」
そうしたら、
「うん。。。」
泣くのやめてうなずいたじゃありませんか。
「そうかぁ、半分こにしたかったんだ。。
でもね、ぶーたん(私のこと)大事な紙だったから困ったな」
言いました。そうしたら棚の所に行き、指さすのです。
そこには、セロテープが!
「そうか、○○はセロテープで治したらいいと思ったのかな」
と言いながら、セロテープでなおしました。
まっすぐ半分に破いたわけでないので、直線でなおせず
ここも・ここもとセロテープを貼るところを指示する孫の様子をみて
言葉が話せなくても、能動的な聞き方・わたしメッセージ
また講座で学ぶ「きりかえ」は役にたつのだと実感しました。
2015.04.11:おやコミ研究所:[おやコミ通信]
春のしあわせコミュニケーションセミナー
今日は春を感じさせるお天気ですね。
雪が降った昨日は
春のしあわせコミュニケーションセミナーの日でした。
あつまったくれた方のお人柄なのか
とても
あたたかい雰囲気で時間がながれました。
感謝♪♪です。
セミナーの情報発信の難しさを感じた日でもありました。
雪が降った昨日は
春のしあわせコミュニケーションセミナーの日でした。
あつまったくれた方のお人柄なのか
とても
あたたかい雰囲気で時間がながれました。
感謝♪♪です。
セミナーの情報発信の難しさを感じた日でもありました。
2015.03.15:おやコミ研究所:[おやコミ通信]