HOME > 記事一覧

11/20お口のワンポイントアドバイス

  • 11/20お口のワンポイントアドバイス

昨日は雪が降りましたね!

本格的に冬が本番になってきた気がします!laugh

 

今回は長井地区歯科医師会の遠藤先生より『指しゃぶりについて』お話をお聞きしました!

 

小さいお子さんがいらっしゃるお母さんは

ご自身のお子さんの指しゃぶりについて気になったことがある方も多いかと思います!

 

指しゃぶりには実は統計があります。

昭和大学の井上美津子先生によると

平成14年の東京K区で三歳児に20.9パーセント

平成8年山形県T市周辺で12.9から19.4パーセントあり、

4歳児になると減少したとのことですenlightened

 

指しゃぶりには歯並びや発音にも影響するそうです!

 

上の前歯が前に出てしまう上顎前突や

上下の前歯がかみ合わない開口、

上下の奥歯が横にずれて中心が合わない交叉(こうさ)咬合になる可能性があります。

 

また、上下の歯の間に隙間ができてしまうため

物を飲み込むときや、話をする時にその隙間に舌を押し込んでしまう舌癖(ぜつへき)が起きます。

そうなってしまうとサ行、タ行、ナ行、ラ行などが舌足らずな発音になることあるそうです。crying

 

小児科の先生や臨床心理士の方は、子供の生活環境や心理状態を重視して

無理に辞めさせないという意見が多いようです。

 

小児歯科の先生の場合は、いろいろな影響の出る不正咬合を予防しお口の機能を健全に発達させる観点から、4歳から5歳を過ぎた指しゃぶりは指導した方がいいという意見が多いようです。

 

色んな意見がある故、ご家族の協力がかかせないということですね!enlightened

 

今回お話を伺った遠藤先生は、収録の日

歯科医師会の野球大会の練習の帰りでしたlaugh

ユニフォーム姿がお似合いです!

 

それにしても長井地区の先生方は多趣味な方がおおいですね!!blush

 

*皆様からのお口にまつわるご質問、ご感想お待ちしています!

ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいねheart

 

おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス

・けさらじ7:45

・ひるらじ14:30

・ゆうらじ17:45

 

 

 

2017.11.20:or-natsumi:コメント(0):[新着情報]

10/23お口のワンポイントアドバイス

  • 10/23お口のワンポイントアドバイス

台風が近づいてきていますねcrying!!

被害がどこにもない事を祈っております。

 

今回は引き続き長井地区歯科医師会の赤間先生より『口臭について』お話をお聞きしました!

 

前回は「病的口臭」の原因のほとんどが歯周病だとお聞きしました。

今回はお家できる予防法ですsmiley

 

1、一日3回歯磨きをしましょう!

糸ようじ、歯間ブラシも使用しましょう。

そして舌もブラッシングしましょう!

舌についているクリーム色の舌苔(ぜったい)は細菌と細菌のエサになるたんぱく質の塊!

口臭の多くがこの舌苔から出ているそう!

ゴシゴシとこすらず軽いタッチで奥から前の方へブラシを動かしましょう!

オエっとなる人は息を止めるのがポイントenlightened

 

2、身体をリラックスさせてツバをサラサラにしましょう!

実はストレスの強い時も口臭は増えます。

緊張すると唾液の分泌が減りネバネバしてしまい細菌が増殖する原因になってしまうそうです。

休憩中のティータイムやうがいをするのも効果的!

 

細菌口臭予防の製品が多いですが、

病的口臭の改善にはならないので根本的な原因の除去を考えましょうsmiley

 

すぐに実践できそうなことばかりでしたねlaugh

私もさっそく試したいと思いますheart

 

*皆様からのお口にまつわるご質問、ご感想お待ちしています!

ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいねheart

 

おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス

・けさらじ7:45

・ひるらじ14:30

・ゆうらじ17:45

 

 

2017.10.23:or-natsumi:コメント(0):[新着情報]

10/16お口のワンポイントアドバイス

  • 10/16お口のワンポイントアドバイス

先週末は長井でイベント盛りだくさんでしたね!

みなさんは参加されましたか?

私は昨日長井のマラソン大会の応援をおうちの近くでしていましたblush

 

今回は長井地区歯科医師会の赤間先生から『口臭について』を二回にわけてお聞きしました!

 

私も人と関わることが多いのでお口の臭いは気になります!

自分では気付きにくいので嫌な思いをさせていないか心配になります。

 

まず口臭には二つ種類があるそうです。

・生理的口臭

朝起きてすぐや、風邪をひいた時など誰にでもある硫黄のような臭い。

朝ごはんを食べたり、歯磨きをすれば気にならなくなる程度であれば心配はいりませんsmiley

 

しかし問題なのは

・治療が必要な病的口臭

たまねぎが腐ったような臭いのような強烈な臭いで

この正体は有毒ガスのメチルメルカプタンといいます。

血管に入り身体の細胞を傷つけてしまうことがあるそうcrying!!

怖い!!cryingcryingcrying

 

それでは病的口臭の原因とは?

→原因のほぼ100パーセントが歯周病(歯槽膿漏)によるもの!!

他に蓄膿症・扁桃腺などや糖尿病・癌などの内科的な病気が原因になることがありますが、それはごくまれなようです。


次回はお家で出来る口臭予防法をおききします!

口臭はデリケートな問題ですから改善していきたいですね!!

 

*皆様からのお口にまつわるご質問、ご感想お待ちしています!

ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいねheart

 

おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス

・けさらじ7:45

・ひるらじ14:30

・ゆうらじ17:45

 

 

 

 

 

 

2017.10.16:or-natsumi:コメント(0):[新着情報]

10/09お口のワンポイントアドバイス

今日は体育の日ですね!

私は昨日地区の運動会を応援に行ってきましたsmiley

皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?

 

今回は長井地区歯科医師会の村上先生より『義歯の管理について』お聞きしました!

 

義歯(入れ歯)をお使いの方はお分かりかと思いますが

顎の骨は徐々に吸収し減っていき、残っている歯の状態も変化していきますから、

知らず知らずのうちに合わなくなっていきます。

良い状態を保つためにはメンテナンスが必要というわけですenlightened

 

また義歯も自分の歯と同様歯磨きが必要になってきます。

専用の義歯用ブラシだと効率よく磨け汚れが落ちやすいのでおススメyes

歯磨き粉に関しては、普通の歯磨き粉には研磨剤が含まれているので入れ歯に傷がつくので絶対に使用しないでくださいね!surprise

入れ歯専用の磨き粉や泡フォームも市販されていますし、食器用洗剤でも◎yes

 

浸けるだけの洗浄剤を使う場合は、事前にブラシで磨いてから浸けるのが一番効果的だそうですsmiley

 

夜寝る際には、入れ歯を外して寝る習慣をあらかじめつけておく方がお口の中に対して優しいそうです!

寝ている時のお口の中は細菌の繁殖が一番多い時間帯でありますからねcrying

 

歯も入れ歯もきれいな状態を保つことが大事ですねsmiley

それが美味しく食事ができるポイントとなりそうですheart

 

 

*皆様からのお口にまつわるご質問、ご感想お待ちしています!

ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいねheart

 

おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス

・けさらじ7:45

・ひるらじ14:30

・ゆうらじ17:45

2017.10.09:or-natsumi:コメント(0):[新着情報]

10/02お口のワンポイントアドバイス

昨日から10月スタートしました!!

週末は秋晴れで芋煮会日和でしたねheart


さて!今回は長井地区歯科医師会の松下先生より

『歯科金属アレルギーについて』お聞きしました。

 

金属アレルギーはよく聞きますが、歯科にも金属アレルギーがあるのでしょうか?surprise

 

実はお口の中は唾液があったり、飲食物の影響で酸性やアルカリ性になったりと、

金属の成分が変わりやすい過酷な環境にあるそうなんです!!

 

どのような症状でるのかというと、

口に中で金属が直接触れている所や周囲の粘膜が赤くただれたり、白くまだら模様になる場合や

口の中にある出るよりも皮膚に発症する場合があるそうです。

しかも皮膚に発症する方が極めて多いとの報告があるそうです。

 

またどの年代も男性に比べ女性に多く発症しています。

 

歯科金属アレルギーの検査の方法は原因と思われる物質を皮膚に貼って反応をみるパッチテストが有効です。

 

そして原因金属が確定してからの治療は

その金属を取り外して違うものに置き換えたり、

入れ歯のバネに関しても金属を使用しない入れ歯に変えたりします。

しかし材料によっては健康保険が適用されず、治療費が高額になる恐れもあるそうですcrying

 

そう考えると金属を使う治療にならないように

日頃から予防に心がけたいですねenlightened

 

*皆様からのお口にまつわるご質問、ご感想お待ちしています!

ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいねheart


おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス

・けさらじ7:45

・ひるらじ14:30

・ゆうらじ17:45

 

 

 

2017.10.02:or-natsumi:コメント(0):[新着情報]