今日 174件
昨日 58件
合計 281,107件
HOME > コンテンツ

217回目 「楽天 浅村選手welcomeチケット」

  • 217回目 「楽天 浅村選手welcomeチケット」

4/21 この日は楽天生命パークにて試合がありましたが今回はタイトルの浅村選手を応援するチケットを購入して観戦してきました。

 

チケットの金額は2万円でまずグッズが貰えました。

①タオル ②帽子 ③パーカー ④袋 ⑤ドリンクチケット

 

こちらが今回のチケット代に含まれております。

そしてもう一つ特典があり打撃練習が見れるというものでした。

 

朝の9時に集合して(13時試合開始なのに)

こういう感じでバックネット裏で約1時間見学してきました。

 

ネットでわかりにくいですが浅村選手です。

 

打撃練習が終わったら浅村選手が来てくれて集合写真も撮りました。

 

これを安いととるか高いととるかはその人次第、私は妥当かなと思いました。

 

 

試合中も浅村選手のタオルを掲げる人が一番多く人気の高さを実感しました。

 

あとこの日はガンダムとコラボで2頭身ガンダムとザクがいました(笑)

 

頑張ってタオルを振り回しています。

ちなみにこのタオルを回す動画を10秒とってTwitterにアップしたら

昨日時点で6.6万回再生されています(笑)

 

英語や韓国語などでコメントいただきますがわかりません(笑)

 

この日は試合も勝ち満足な一日でした。

 

以前もグローブ付きのチケットやサイン付きのチケットがあり

普通のチケットよりもこういった企画チケットが大好きです。

金額は高いですが魅力が高ければ問題ないと思います。

 

そんな提案を私もできれば(笑)

2019.04.23:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

216回目 「福島児童公園が良かったです」

  • 216回目 「福島児童公園が良かったです」

先日、福島競馬場に行こうと出かけました。

といっても競馬をしに行くのではなく、中の施設で子供と遊ぼうと思ったからです。

 

しかし考えが甘かったです。

その日はG1のレースがあり駐車場はどこも満車、少し離れた所でも金額が高く諦めました。

 

折角来たのでそのあたりの公園とおもい探してみると、すぐ近くに福島児童公園を発見しました。

 

大きくない公園なんですがミニ遊園地みたいな公園で電車やSL、宙に浮く遊具などがあり金額も一人100円~30円とリーズナブルでした。

 

無料の駐車場もありました。

子供も喜んでました。

 

↑これは犬の乗り物でグルグルまわる遊具です。

 

桜もキレイで見頃でした。

 

 

こういった公園が近くにあるのは素晴らしいと思います。

 

ある意味競馬場に行かなくて正解でした(笑)

 

前の日は名取市のゆりが丘にある海のみえる丘公園で長男の自転車の練習をしていました。

 

結局、遊具で遊んでいましたが喜んでいました。

 

気温が暖かくなってきたのでアウトドア日和で最高です。

2019.04.16:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

215回目 「プロ野球が開幕しました」

  • 215回目 「プロ野球が開幕しました」

先週お休みをいただいて午前中は次男の保育所の入所式に行ってきました。

長男と同じ保育所に入れて恵まれております。

来週から私も保育所の送迎が始まるので内容を忘れていないかドキドキです。

頑張って思い出します。

 

この日の午後は楽天の試合に行ってきました。

長男と2人でしたが喜んでくれたと思います。

クラッチと写真をとって恥ずかしがっております(笑)

 

↑写真はルーキーの辰己選手です。この日も存在感が大きかったです。

 

長男も日ハムの選手に念を送っていました(笑)

 

試合も何とか勝ちました。

 

4/8現在で

ロッテ 2勝1敗

日ハム 3勝

オリックス 2敗1分け

でソフトバンクに続いて2位です。

これから西武とソフトバンクとあたって一巡します。

 

今の時点では試合内容が極端すぎてコメントしようがないですが、

化ける可能性もあるかなと感じております。

 

10月までのプロ野球シーズン、楽しみです。

2019.04.09:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

214回目 「ファンの配置が上部に、そんな空調服が出ました」

  • 214回目 「ファンの配置が上部に、そんな空調服が出ました」

いよいよ4月に入り私としては好きなプロ野球も開幕し、色々な楽しみが出てきます。

 

今年の冬は本当に雪が少なく、先日も山形で聞いたら例年の三分の一しか降らなかったみたいですね。生活するには少ない方が楽だと思いますが雪が降らないと困る方もいると思うのでこの辺りは考え方が難しいですね。

 

さて4月後半のGWに入るころには気温が20度近くまで上がることも考えられます。

 

暑くなると活躍するのが空調服です。

 

当社でも色々な空調服を取り扱っておりますが今年の新商品はコチラになります。

↓↓↓↓↓↓

 

ファンの配置が通常よりも上部になっているタイプです

 

当社のお客さまで腰にベルトなどを巻いた時、ファンにあたるという声を何件か頂戴しておりました。

 

このタイプであれば大丈夫ではないでしょうか?

 

↑例えばリフト作業をする方なども良いかもしれません。

 

ファンが上部に上がり、金額も通常の空調服より上になりますが(笑)

 

金額よりも位置が気になる方もいらしゃると思いますので、そんな方にはおススメです。

 

まだ取り扱い開始しておりませんが暑くなるとすぐに売れ出すと思います。

 

ご検討はお早めに。

 

以上月一の商品紹介のコーナーでした。

2019.04.02:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

213回目 「未踏の地、沖縄に行ってきました」

  • 213回目 「未踏の地、沖縄に行ってきました」

先週、2泊3日で人生初の沖縄に行ってきました。

 

スタートから飛行機の出発が遅れ、帰りも飛行機が遅れるという波乱の始まりと終わりでしたが楽しかったです。

 

ホテルは隣にプライベートビーチがあり見晴らしが最高でした。

3日間とも雨は降りませんでしたが曇りが多く写真のような天気ばかりでした。

↑最終日は嫁と長男が砂浜で遊んでいました。

私と次男は寒かったので避難していました(笑)

↑沖縄といえば三味線による歌ですよね。Beginの曲や変なおじさんなど聴けて楽しかったです。

↑じゅーしー、ラフテー、ゴーヤチャンプル、沖縄そば、海ぶどう、ミミガーなど色々と堪能してきました。

 

↑美ら海水族館も行ってきました。土曜日の午前中に行ってきましたが入場率80%で激込みでした。朝早くか夕方がおススメです。

 

中は外の水族館との違いを感じました。是非直接観に行ってください。

↑そして沖縄の道の駅も行ってきました。ここは一番人気と言われる許田という道の駅です。もずくやイモの天ぷらが60円で買えました。安くて美味しかったです。今回は2か所道の駅に行ってきました。

 

今回は嫁の会社のツアーに混ぜてもらい行くことができました。全てを見ることはできませんでしたが色々堪能できて良かったです。

また行ってみたいと思いました。

まあ子供が大きくなってからかな。

2019.03.26:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]