今日 10件
昨日 220件
合計 278,122件
HOME > コンテンツ

319回目 「ハッピーセットの秘密のおもちゃ」

  • 319回目 「ハッピーセットの秘密のおもちゃ」

小さなお子様がいるご家庭ではご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、

マクドナルドのハッピーセットで年に何回かトミカがおまけで付いてくる時があります。

 

その中で稀に限定の秘密のトミカが入っていることがあります。

今まで当てたことがなかったのですが今回初めて当たりました。

 

シールを貼っているのでわかりにくいかもしれませんが金色のトミカです。

説明書も普段は青とかなのですが秘密シリーズは赤でした。

 

といっても興奮していたのは私だけで子供の反応は微妙でした(笑)

 

あと話は変わりますが楽天イーグルスのファンクラブに入って

5回以上観戦すると楽天生命パークのクラフト模型用のペーパーが貰えます。

 

こちらも頑張って一人で作成しました。

 

こちらも子供たちあまり興味を示さず。

寂しい父親の独り言でした。

 

2021.05.18:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

318回目 「フルーツアソート果汁入り塩飴」

  • 318回目 「フルーツアソート果汁入り塩飴」

5月の商品紹介コーナーです。

GWが明けて気温も暑くなってきたような気がします。

そろそろ熱中症対策も必要になってくるのではないでしょうか?

 

熱中症対策として毎年定番商品が飴やタブレットになります。

 

今回紹介するのは今年の新商品「フルーツアソート果汁入り塩飴」です。

 

オレンジ、グレープ、ピーチ、メロン、レモンの5種類がアソートで入っています。

味がいろいろあると楽しいですよね。

 

暑さが続くと売り切れになる場合もございます。

こちら1袋@2200(税込)になります。

5袋以上で送料無料です。

 

それ以下の場合はご相談ください。

 

今年は猛暑の予報が出ております。

他にも色々な熱中症対策グッズがございます。

困ったら壱岐産業にご相談ください。

 

 

2021.05.11:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

317回目 「フリー参観」

  • 317回目 「フリー参観」

先週小学校のフリー参観に参加してきました。

コロナの影響で、1クラス参観できるのは10人まで。

出席番号順に時間が決められました。

 

色々と制約はありますが、その中でやっていただけることに感謝です。

 

授業内容で驚いたのがタブレットを使った授業。

若い先生なので軽々と使いこなしていましたが、

私の子供の頃とは大違いでビックリしました。

そして生徒の名前をさん付けで呼ぶ。

私の頃は~くん、~ちゃんだった気がしますが・・・。

時代は動いているんですね。

 

この日はPTAの役員を選ぶ会もあり、見事強運で役員になりました。

仕事とPTAを両立で頑張ります。

2021.04.27:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

316回目 「東北の元気を応援 最近のお食事でオススメしたいベスト3」

  • 316回目 「東北の元気を応援 最近のお食事でオススメしたいベスト3」

現在まん防で県外への外出は控えておりますが、仙台市内の中ではある程度活動しています。

 

その中で食べておいしかったものを3つ今回はご紹介致します。

 

まずは第3位。

宮城県庁の2Fにあるけやきのランチです。

写真のボリュームで550円と破格の値段です。

この日はチーズ入りメンチカツと魚のフライでした。

 

他にも色々ありますが遅くいくと売り切れている商品もあります。

 

次は第2位。

楽天生命パークで販売している涌井選手プロデュース中華弁当。

チャーハン、エビチリ、ゴマ団子、酢豚などが入っています。

金額は確か1150円前後だった気がします。

球場でしか食べられませんが機会があれば是非。

 

そして第1位。

牛タン司の牛タン定食です。

仙台駅東口のお店に久しぶりに行きましたが相変わらずの人気。

少し行列も出来ていました。

ここの牛タンは本当に柔らかくておいしいです。

ランチで1.5人前で2300円前後だった気がします。

 

牛タンは金額は高いですが食べると納得してしまいます。

 

以上が最近食べたオススメベスト3でした。

よだれが止まらない方は早速食べに行ってみてください。

2021.04.20:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

315回目 「入学式に参加してきました」

  • 315回目 「入学式に参加してきました」

仙台市でも4/8か4/9に小学校の入学式が行われました。

コロナの影響で親の参加は二人まで、来賓もほぼなし、時間も短縮といった内容。

 

コロナの影響とはいえ寂しい入学式でした。

まあ開催してくれるだけ感謝ですよね。

 

自分の小学校入学式は正直覚えていません。

子供も覚えていないかもしれませんが、これからの6年間は色々なことがあると思うので

楽しんで欲しいです。

 

 

全員がマスクをつけての式。

世の中何が起きるかわからないなあと改めて感じています。

 

※ゴルフの松山選手、マスターズ優勝おめでとうございます。

私、ゴルフはしませんがマスターズの凄さは知っています。

感動しました。こういうニュースが増えると日本が元気になります。

本当におめでとうございました。

 

2021.04.13:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]