先日、宮城県にあるイオンモール名取の3階で不思議な光景を見ました。
最初は電話ボックス?と思ったのですが近くに寄ってみると・・・
ハコカラというカラオケが歌えるところでした。
1曲100円のようです。
この日は時間がなくて入りませんでしたが、目の前が映画館なので映画の時間待ちなどに利用するのも良いかもしれませんね。
実際に2組ぐらい利用している方もいました。
ボックスも2人以上はゆとりをもっては入れそうでした。
興味がある方は是非、熱唱してみてください。
以前のブログでも紹介しましたが、個人的に趣味で全国のスタバ巡りをしています。
その中で、各県1つでもスタバに行けばその県のスタバが制覇したことになり、粛々と47都道府県の制覇を狙っています。
以前か関東圏のスタバ制覇をブログで紹介しました。
http://iki-sangyo.co.jp/log/?l=526773
現在はこんな状況です。
47都道府県中、20都道府県の制覇ができました。
地区でいうと、北海道・東北、関東が完了しました。
残り27都道府県、仙台から遠いところを残しておりますが道の駅と並行して制覇を目指したいと思います。
来年は沖縄か四国か広島あたりかな。
高校野球が終わり東北では仙台育英が準優勝、花巻東と八戸学院光星学院がベスト8に残り東北勢が力をつけているなという印象が残りました。
そしてプロ野球も終盤戦に突入。
私が応援している楽天イーグルスは8月31日時点で55勝59敗1分で4位という成績です。
正直ここまで優勝争いには全然程遠い内容ですが、CS圏内の3位争いまでよく上がってきたなという感想です。
あとは勝つしかないので、暑さで選手も大変だと負いますが頑張ってもらうしかないです。
あと個人的に楽しみなのが、8月から楽天の球団社長が森井氏に変わったことです。
この方は以前楽天に在籍しており、その後サッカーのヴィッセル神戸やバスケの89ERSなどに在籍して今回楽天に戻られた方です。
この方が楽天にいらしたころはファンクラブや色々な楽しい企画が多かった気がします。
今年のファンクラブは正直内容が良くなかったので、来年こそはファンが入りたくなるようなファンクラブやお客様が入るイベントを色々企画してほしいと個人的には思っております。
勿論一番のファンサービスは勝利ですが、ファンクラブもとても大事です。
森井社長、期待しています。
もうすぐ9月ですが、この暑さはいつまで続くのでしょうか?
気象庁の8~10月の予報を見ると、北日本は平年並みか高いとの予想らしいですが既に毎日が高いような気がします。
今回ご紹介する商品はヘルメットを付けて仕事をしている方に案内したい商品です。
ヘルメットに取付する送風機のご紹介です。
★(一部取り付けられないヘルメットもございますが)、ほとんどのヘルメットに取り付け可能。
★風量LOWの時、最大で約8時間稼働。
★そして充電式で繰り返し使える。
以上の3つがポイントになります。
身体は空調服などを既にご使用の方もいらっしゃる方も多いかと思いますが、首元はいかがでしょうか?
首を冷やすアイテムお使いでしょうか?
こちらの商品が気になる方は壱岐産業までご連絡ください。
以上、早いですが9月の商品紹介のコーナーでした。
(暑いので前倒し掲載です)
埼玉にある西武園ゆうえんち。
そこに食事ができる列車、黄昏号があります。
列車といっても実際に走るのではなく、列車をモチーフにしたレストランのような感じです。
ただ窓があり、窓にはまるで列車が走っているような四季折々の映像が流れてきます。
写真は鉄腕アトムが飛んできた時の映像です。
写真は春ですが、夏は花火といった季節によって色々な映像が流れます。
あと席は左右あり、左と右では映像が変わってきます。
今回は右に座りましたが次回行く機会があれば左に座ってみたいです。
料理はお子様ランチや
お魚、お肉などの洒落た料理がありますが種類は多くなかったです。
西武園ゆうえんちでは現在ウルトラマンの迫力あるアトラクションなどもやっています。
(そのアトラクション、次男は平気でしたが長男はビビりまくってました)
あとプールもあります。
興味のある方は遊びに行ってみてください。