今日 56件
昨日 449件
合計 356,107件
HOME > コンテンツ

457回目 「2WAYスマートハンディーファン」

  • 457回目 「2WAYスマートハンディーファン」

季節は8月、まだまだ暑さが続きそうですね。

 

今月の商品紹介は「2WAYスマートハンディファン」になります。

 

 

2WAYの一つ目の機能は、通常の持ち運びが可能なファンになります。

風量は3段階調整です。

 

もう一つの機能はスタンドがついており、デスクやお家で使うときにスマホスタンドとしても使うことが可能です。

 

スマホを見ながらファンも使えるといった2WAYの使い方が可能です。

 

金額は税別980円になります。

(個数によっては別途送料がかかります)

 

ご興味がある方は壱岐産業までご連絡ください。

以上、8月の商品紹介のコーナーでした。

2024.08.06:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

456回目 「ダテメガネ(伊達眼鏡)」

  • 456回目 「ダテメガネ(伊達眼鏡)」

先日インターネットでこのような記事を見つけました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000489.000026530.html

 

伊達政宗をイメージしたダテメガネ

 

 

仙台土産として7月下旬頃から発売される予定です。

駅構内や土産店舗などで販売されるようです。

金額は800円(税別)。

 

これを身に着けてあなたも伊達政宗になろう。

 

2024.07.30:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

455回目 「ヒヤリングの実体験」

  • 455回目 「ヒヤリングの実体験」

先日、メーカーからサンプルで首に巻くと冷たいリングのサンプルを頂戴しました。

 

 

こんな商品です。

この季節は周りなどでよく見かけるのではないでしょうか?

 

使う前に冷蔵庫で冷やしたり、クーラーボックスで冷やしたり、

車のカーエアコンで冷やしたりして使います。

 

25度以上の室内で、冷蔵庫に入れておいたヒヤリングを使用してみました。

 

首に装着した瞬間→かなりヒヤッとします。

装着してから40分→少し冷たい。首では冷たいなと感じることができる。

         手で触るとあまり感じません。

装着してから60分→ほぼ冷たさは感じません。

 

その時の気温や環境などにもよるかと思いますが大体1時間が目安のような気がします。

 

また冷蔵庫に入れたら冷たくなります。

 

1時間ぐらいの熱中症対策用品としてヒヤリングいかがでしょうか?

 

※余談ですが打首獄門同好会というバンドが「BUNBUN SUIBUN」という熱中症の歌を出しています。これを聴いてしっかりと熱中症対策をしましょう!

https://www.youtube.com/watch?v=UgIuSdev8mQ

2024.07.16:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

454回目 東北の甘味処を応援 「仙台ジェラート屋 じぇらこ」

  • 454回目 東北の甘味処を応援 「仙台ジェラート屋 じぇらこ」

今年の4月に仙台駅前のイービーンズ1Fにオープンしたジェラート屋さん。

 

日本では数少ない、イタリアジェラート協会から任命された世界ジェラート騎士のシェフが監修しているお店です。

 

 

写真はオープンして間もない時のものになります。

 

この時は牛乳のジェラートを食べました。

 

 

その時におまけでピスタチオも乗っけてもらいました。

 

濃厚且つ後味はさっぱりして美味しかったです。

暑くなってきたこの季節におススメです。

 

仙台駅近くに行く際には、イービーズ1Fのじぇらこに行ってみてください。

2024.07.09:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

453回目 「南国フルーツ塩飴」

  • 453回目 「南国フルーツ塩飴」

最近は仙台でも25度を超える日が何日かあり、今年の夏も厳しい暑さなのか不安です。

 

弊社でも色々な熱中症対策用品を用意しています。

 

今月は飴のご紹介です。

 

 

 

南国フルーツ塩飴という商品です。

味が7種類あり、約190粒入っています。

 

個人的にお気に入りの味は

「パッションフルーツ味」です。

 

あまり塩分を感じず、フルーツの味が長続きするような気がします。

あと「バナナ」や「マンゴー」も同じ印象を受けました。

 

7種類の味があり、楽しめると思うのでおススメです。

 

以上、7月の商品紹介でした。

2024.07.02:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]