今週の大下の思うこと~23~
「赤ちゃん新聞」
子供が生まれてから色々なおもちゃを購入しておりますが、最近面白かった商品がありましたので紹介いたします。
それが、「赤ちゃん新聞」です。
表面は紙ではなく布のような生地で中に音が鳴る紙が入っており、新聞をクシャクシャしたときの音も忠実に再現しています。
またよく読むと記事もちゃんとしたことが掲載しております。
裏はこんな感じです。
こちらには実際存在しないと思われるエコベビールームランナーGといった商品の紹介も載っており読んでいても楽しませてくれます。
こういった商品もあるんだなと改めて実感した大下でした。
また来週お会いしましょう。
今週の大下の思うこと~22~
「ラテ・アート」
今更?って思う方も多いかもしれませんが先日とあるコーヒーショップで何を飲もうか迷っている時に味ではなく「ラテ・アート」で選んでしまいました。もういい年なのに恥ずかしいですが惹かれちゃったんですよね(笑)
私が頼んだカフェラテのアートはこちらでした。
やっぱりこういうのを見ると癒されますよね('∀`)ほっこりしていると嫁がストロベリーココアを頼んでました。俺の方にはアートがあるんだぜと勝ち誇っていたらまさかの・・・
猫ちゃん?もっと可愛いじゃないか?(-_-;)と心の中で思わずがっくりでした(( ´▽`)
もちろん味も美味しかったですが、こういった絵で楽しむのも一つなんだと改めて実感しました。
以上、大下でした。
今週の大下の思うこと~21~
「スターバックスのタンブラー」
皆様はスターバックスにいかれるでしょうか?今までなかった鳥取にも今度進出するので、今スターバックスは全国にあることになります。
スターバックスの面白い取り組みがあります。ご存知の方も多いと思いますが、スターバックスでは①季節限定のタンブラーを発売する②地域限定のタンブラーを発売するところもある点です。
①に関しては下の画像をご覧下さい。
こちらは1/14から発売されるバレンタイン限定のボトルです。毎年デザインが違います。ボトル以外でもカップでもこういったものがあります。
実際見てないので何とも言えませんが上はホワイトチョコの蓋でしょうか?こういった風に季節限定のカップなどを集める方も多いみたいです。
次は②の地域限定のタンブラーです。これは販売している地域としていない地域があります。私の地元仙台のタンブラーがこちらです
七夕や伊達政宗をイメージしたものになっております。これをおみやげに買っていく人も多いみたいです。
飲み物もおいしいスターバックスですが、こういった商品の販売も上手いなあと改めて感心いたします。
以上、大下でした。