HOME > 記事一覧

【道の駅 裏磐梯】→【新高湯温泉】は50分

  • 【道の駅 裏磐梯】→【新高湯温泉】は50分

【道の駅 裏磐梯】 喜多方市街より北塩原方面に車で20分 国道459沿いの桧原湖畔にある。



道の駅 裏磐梯から50m地点にあるT字路。ここを【米沢方面】県道64→主要地方道2号というルートがベターである。 そのまま459号で桧原湖を回り込んでも15分(余計)程度の差である。 尚、県道64は一部1車線になっているので注意が必要であるが、一部とはホントちょっとの区間である。



【西吾妻スカイバレー】天気に恵まれれば、桧原湖と磐梯山というコンビロケーションを見渡せるこのエリア一番のビューポイント。 平成15年より無料化(以前は930円)され、関所がなくなった気分♪ 


喜多方市街→道の駅 裏磐梯 ☆20分
道の駅 裏磐梯→新高湯温泉 ☆50分※
※桧原湖畔を左回りした場合(県道64号)

道の駅 裏磐梯より50分♪【新高湯温泉 吾妻屋旅館】
2008.06.30:アズナ王のiPhone6s:[あとん先生ジャーナル]

【兜山】米沢盆地三大眺望・・・新高湯を必撮!

  • 【兜山】米沢盆地三大眺望・・・新高湯を必撮!
兜山(標高1199m)からの眺望。 南東にレンズを向ければ、天元台と新高湯が見える。













北にフォーカスすれば小野川温泉


北東に広がるのは米沢市


もう一度、南東にレンズを向け新高湯にLOCK-ON!

赤湯、川西、高畠 ・・・ 蔵王、栗子、飯豊、朝日の山々・・・ 米沢盆地を見渡せるビューポイントとしての兜山。 どうでしょう。 我こそは!!!と撮ってみたくなった御方の撮気(さっき)を感じます。(^_-)-☆

兜山から見える宿【新高湯温泉 吾妻屋旅館】

鈴木農園のサクランボ♪

  • 鈴木農園のサクランボ♪
鈴木農園Webサイト

さくらんぼシーズンもあと1週間ぐらい。 新高湯温泉から車で30分の鈴木農園(^^♪ これぞ、宝石箱やぁ~
2008.06.28:アズナ王のiPhone6s:[あとん先生ジャーナル]

【兜山】auケータイで撮る登山行程“ノーカット版”

  • 【兜山】auケータイで撮る登山行程“ノーカット版”
【兜山】米沢盆地最後のフロンティア・・・ この必撮は日々の運動皆無ながらも山登りした私と日々鍛錬されている山好きな皆さんとの行程である。
エリザベス三世は準備するダディをお邪魔するだけね(^_-)-☆




9:08 自宅前(関 小白布)にてピックアップ(頂く)


9:31 登山口である綱木に到着


9:46 兜山橋を渡り登山開始


10:13 もう休憩?! 各ポイントにある道標に感謝


10:31 進めば進むほど登山道の勾配はきつくなる


11:01 なぜロープにつかまる?! それだけ急なのだ


11:16 急坂はウンザリ・・・するほどつづく


11:26 いよいよ あと少し


11:41 山頂到着 KANGEKI!!!


13:20 昼食を終え 記念写真


13:35 スタッフ~ 下山開始


13:55 登るとき急だった=下りも急 山頂の感激で忘れてたけど思い出した


14:04 急坂のロープ 登るときより下るとき更に必要性を増す


14:44 急峻な坂道の雰囲気がようやく里山の雰囲気


15:05 スタート地点の橋に戻ってキターーーーー


15:06 【かぶとやまはし】 この橋“は”新しい(平成15年11月)


15:07 現地解散 「お疲れ様でした」


15:33 自宅前(関 小白布)に送って頂きました。 ありがとう!


以上が登山行程auケータイで撮る“ノーカット版”でした。 兜山登山での撮った画像はケータイとデジカメあわせて200撮あまり・・・ 整理する楽しみ・・・時間を要します。 いよいよ 兜山(標高1199m)から見た新高湯温泉(標高1126m) “やや上から目線”に・・・つづく
2008.06.28:アズナ王のiPhone6s:[あとん先生ジャーナル]

【兜山】登頂記念写真

  • 【兜山】登頂記念写真
登山パーティー「ふ」のメンバーです。兜山の山頂・・・そこは未開の絶景地(*^_^*)
位置を確認しましょうヽ(^o^)丿
「山形県米沢市大字綱木」の地図
2008.06.26:アズナ王のiPhone6s:[あとん先生ジャーナル]