たてもの備忘録・春蘭亭&登米懐古館

  • たてもの備忘録・春蘭亭&登米懐古館
  • たてもの備忘録・春蘭亭&登米懐古館
  • たてもの備忘録・春蘭亭&登米懐古館
  • たてもの備忘録・春蘭亭&登米懐古館

明けましておめでとうございます。営業の大津です(^^)

前回に引き続き登米市の建物をご紹介します。今回で最後です!

尋常小学校を後にした私は、登米市 髙倉勝子美術館 桜小路 (takakura-art.com)に行ったあと春蘭亭といわれる古民家でお抹茶を頂きました。

江戸中期から後期に建てられた建物は築後200年以上といわれ

1989年までは実際に住居として使われていた。その後寄贈され、今の春蘭亭に。

お抹茶美味でございました~生菓子も付いて500円!

平日&三時すぎだったため貸切。ゆっくりできました(^^)

同敷地内には、森舞台と同じく隈研吾氏設計の

登米・新懐古館へ。

 

庭石を辿っていくと・・・

軒先が深く、無垢材をふんだんに使用した外観。

↑檜皮葺に苔が自然に生えることに着想を得たと言われる屋根。

地元産の玄昌石を葺いた屋根に緑化ルーフを合わせた仕様。

エントランスまでは撮影OKでした♪

大きな開口部が庭の緑と室内が違和感なく繋がっています。

石畳にも地元産の玄昌石が使用されていました。

玄昌石は硯にも使われています。石巻の雄勝硯が有名ですね(^^)

 

午後1時くらいに着き、

伝統芸能伝承館 「森舞台」 | とよま振興公社 (toyoma.co.jp)

教育資料館 | とよま振興公社 (toyoma.co.jp)

登米市 髙倉勝子美術館 桜小路 (takakura-art.com)

春蘭亭 | とよま振興公社 (toyoma.co.jp)

登米懐古館 | とよま振興公社 (toyoma.co.jp)

登米懐古館 | 隈研吾建築都市設計事務所 (kkaa.co.jp)

と、怒涛の見学をしましたが

すべて近隣にあったため、一棟あたり小一時間ほどで見学でき

充実の午後を過ごせました。

 

しかも天気が良かったためどの写真もなんか絵になる!

みなさんもぜひ身近な建築に触れてみてください(^^)

 

営業 大津

 

 

 

2023.01.13:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (仙台)]