HOME > スタッフレポート (仙台)

インテリアセミナーに参加してきました♪

  • インテリアセミナーに参加してきました♪

こんにちは、大津です!

先週の3/22に㈱LIXIL東北支社さん企画のインテリアセミナーに

山形支店の荒井さん、佐藤さん、小林さん、野川さんと参加して来ました(^^)

 

講師はテレビでも活躍していらっしゃる 荒井 詩万(あらい しま)先生でした♪

セミナーのテーマは

【お客様のハートを鷲掴みにするインテリア】

そんなテクニック、あるなら知りたいですよね~

 

男前インテリアと呼ばれる

【インダストリアルブームの背景】

【インテリアトレンドの動向・事例紹介】を学んで来たのですが

個人的に興味深かったのは、やはり事例紹介ですね~

お客様のご要望をお伺いするのはもちろんなのですが

ご要望の【先】を引き出してらっしゃるなと感じました。

 

言葉の端々で、「これは○○メーカーのものを使ってます」と話して下さったので

すかさずメモメモ!

(実はメモ魔の大津です)

 

近年はライフスタイルの多様化が進んでいますが

その分、住まいの好みも様々です。

お客様のご要望を汲み取って、「これこれ!これが言いたかった!」

と感じていただけるようなご提案をしていきたいと

改めて思った大津でした(^^)

 

 

2018.03.26:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (仙台)]

2018モデルハウスのこと

  • 2018モデルハウスのこと

おつかれさまです。

隣の席で、花粉という見えない敵と戦っている三瓶さんを横目に

今年も発症しなくて良かった…と、ホッと胸をなでおろしている 長岡です 

 

年末に1邸モデルハウスのお引渡しをした為、社内プレゼンを経て

   新モデルハウス 

絶賛 工事中でございます

それに伴い、 ただいま仕様決め真っ最中。

カラーサンプルとにらめっこしながら、イメージを膨らませております

もう少ししましたら、パースなどもお見せできるかと思いますので

いましばらくお待ちくださいませ

 

大衡村に今夏オープン予定です!

ご興味のある方は、是非お問合せください。

 

 

2018.03.22:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (仙台)]

「ぼたもち」と「おはぎ」

  • 「ぼたもち」と「おはぎ」

こんにちはlaugh


昨日、スーパーで買い物していたら
たくさん おはぎ   が並べられていました
(あぁ、お彼岸だった・・)

そういえば…

おはぎのこと
昔は、ぼたもちと言ってたような
育った場所  地域性なのかな・・

ちょっと気になったので調べてみると
基本的には同じもので、その季節に咲く「牡丹」と「萩」の花から
春は「牡丹餅(ぼたもち)」、秋は「御萩(おはぎ)」と
呼び分けるようになったそうです。

また、小豆の収穫期は秋なので、秋の「おはぎ」には皮ごと使ったつぶあん
春の「ぼたもち」には固くなった皮を除いたこしあんを用いていたそうです
(だとすると…おはぎ派)

 

”暑さ寒さも彼岸まで” 

春はすぐそこです  本日もすごしやすいです
 

お出かけもしやすくなりますね

岩沼市恵み野のモデルハウスへ遊びにきてください

http://plusg.mu-ku.info/

 

 

せの

 

2018.03.19:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (仙台)]

ZEH講習会

  • ZEH講習会

花粉が飛び交う春・・・   みなさん ご無事ですか?

私は、例年通り 目のかゆみ くしゃみ 鼻水 オンパレードでございます。crying

 

そんな中、先日 平成30年度に向けたZEH講習会が開催されました!

2020年までに、新築注文戸建て住宅の過半数をZEHとする目標にむけて、

国土交通省、経済産業省に加え 新たに 環境省が参入されたそうで、

国の本気度が伝わります・・・?

 

一言にZEHと言っても、対象となる住宅種類や、一次エネルギーの消費性能等により、

ZEH、Nearly ZEH、ZEH Oriented、ZEH+ と ZEH?? の いとこ? や はとこ? の

ような物も増え・・・ 補助金の額や担当省庁も様々。

 

なかなか 難しい世の中の流れ・・・

ついていくのに必死です・・・?

 

しっかり ご説明できるように、お勉強がんばります!!

 

 

 

 

 

2018.03.15:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (仙台)]

職人技

  • 職人技
  • 職人技
  • 職人技

こんにちは

快晴すぎてとても過ごしやすい本日。もはや春

 

仙台の予想最高気温 17度  らしいです

 

ただいま、HP掲載用の動画撮影中

 

仙台支店で、リフォームやお引渡し後のメンテナンス

もちろん住宅の棟上げ時など

あらゆることを担当してくれている大工さんに実演していただきました♪

 

のみ を使ったり 

かんな をかけたり 

実際に玄関の上がり框の継ぎ手を組んでもらったり

(相澤さんありがと~~~!!)

 

なかなかみる事のできない場面で、

かんなをかけたあとの木材はとてもツルツル

熟練の技を感じました

 

そして使い込まれた【道具】と【職人】のかもし出す雰囲気に

大津とても興奮

 

あたしの、ぺらっぺらの手持ちの大工道具とは次元が違います!

ほんとにかっこよかった!

 

こうやって一人一人の職人さんの技が幾重にも重なって

ひとつの住まいが出来上がるんだとしみじみ思った本日。

 

午後の撮影も無事終わりましたが、まだ実は撮影は二回目が残っておりまして(^^)

 

完成までまだ少々かかります

乞うご期待ください

 

ご協力してくださった、相澤さん、長岡さん、そしてせのさ~ん

お忙しい中本当にありがとうございました!

 

営業設計 大津 由華

 

 

2018.03.13:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (仙台)]