HOME > スタッフレポート (仙台)

ギャラリー更新ラッシュ♪

  • ギャラリー更新ラッシュ♪

皆さんこんにちは♪本日もギャラリー更新しております(^^)

今日は蔵王町に建てさせていただいたK様邸の別荘です。

那須建設は施工会社として携わらせていただきました。

四季折々の風景を愉しむことのできる

一邸をどうぞご覧下さい(^^)

【蔵王町】K様邸 別荘

http://nas-con.co.jp/gallery/?l=463751

 

仙台支店 営業設計 大津由華

2018.12.07:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (仙台)]

ZEH発表会2018のこと

  • ZEH発表会2018のこと

先日の暖かい陽気はどこへやら…、なんだかぐっと寒さを感じるようになりました 

子どもが風邪に見舞われ、イレギュラーな1週間を過ごしております 長岡です…

 

先日ZEH調査発表会2018が東京で開催され、今年も山形支店の佐藤さんと共に参加してまいりました

(ZEHについてはこちらを… http://nas-con.co.jp/zeh/

この発表会は、ZEH事業の執行団体が主催しており

ZEHの普及状況や分析結果の発表を通して、今後の課題やテーマを広く共有することを目的としています。

那須建設も毎年参加し、内容を分析したのち、社内で周知して情報の共有を図っています

今年は一般工務店によるZEH普及事例の発表もあり、実例をもとにした内容が非常に分かりやすく勉強になりました

こうして省エネ住宅について知識を深めていくと、単にエネルギーの事だけでなく、家族の健康や資産価値の向上など

たくさんのメリットがあるのだと感じます。

あとはこれを上手にお客様にお伝えするのがビルダーの役割だと思いますので

どのようにお伝えしたらわかりやすいのか、日々試行錯誤して参りたいと思います。

 

ZEHに興味はあるけど、どうすればZEH水準になるのかよくわからない

イニシャルとランニングのコストを比較して検討したい など

気になることがありましたら、いつでもお問い合わせください

 

こちら毎年恒例、会場から駅までの通りすがりにあるイルミネーションです↓

毎年テーマがあるようで、音楽に合わせて照明が変わったりと素敵でしたよ♪

2018.12.05:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (仙台)]

ギャラリー更新しております♪

  • ギャラリー更新しております♪
  • ギャラリー更新しております♪

皆様こんにちは仙台支店の大津です(^^)

先月は年末前のお引渡しラッシュでした~

無事、お引渡しすることができ仙台支店一同

ほっとしております

今日はその中の二つのお家をギャラリーにてご紹介させていただいております♪

【黒川郡】A様邸

http://nas-con.co.jp/gallery/?l=463567

【黒川郡】O様邸

http://nas-con.co.jp/gallery/?l=463571

どちらも、お客様のご要望をぎゅっと詰め込んだ

同じ建物は二つと存在しない注文住宅です

 

ギャラリー掲載にご協力いただきました

A様、O様 誠に有難うございました。

今後とも末永いお付き合いをさせていただきたく思います

 

何卒よろしくお願いいたします

 

仙台支店 営業設計 大津 由華

 

2018.12.03:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (仙台)]

やっぱりいいですね!

  • やっぱりいいですね!
  • やっぱりいいですね!
  • やっぱりいいですね!
仙台支店安部です。

近頃の住まいは洋室が多くなり、畳の和室がすっかり少なくなりました。

フローリングの床も無垢材の足感覚の良さがありますが

畳の上でゴロンとなる良さが何とも言えないですね。

最近は汚れにくいものやダニの発生しにくいもの
い草以外の素材を使用した、柄やカラー豊富なものなどがあり
畳の良さが見直されております!

みなさんの家づくりに、畳の和室はいかがでしょうか!

うちの和室は洗濯物干しなっておりますが…
2018.12.02:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (仙台)]

あったかぽかぽか薪ストーブのハナシ♪

  • あったかぽかぽか薪ストーブのハナシ♪
  • あったかぽかぽか薪ストーブのハナシ♪

皆さんこんにちは仙台支店の大津です(^^)

もうお車のタイヤ交換は済みましたか?三連休は寒かったですよね~

これから益々寒くなるかと思いますが

そんな中でも【ときわ台南モデルハウス】では薪ストーブが大活躍しておりました

今日はその薪ストーブの小噺をひとつ!

モデルハウスに設置している薪ストーブは

ベルギーで生まれて160年の【ネスターマーティン】社製のものです。

 

 

ネスターマーティン

S33モデル

丸みを帯びたやさしいラインとクラシックでありながらモダンなフレームが印象的です。

空気調整ダイヤルで燃焼用給気の量を増減し簡単な火力調整ができます。

針葉樹を安心して燃焼できる

WOOD BOX 多次燃焼方式採用

どのような薪が良いのかといいますと・・・

ただ針葉樹、広葉樹ともにネスターマーティン社製の薪ストーブは使用できますが

乾燥していることがどちらにしても重要になります

あたたかく、性能が良いのはもちろんですが何より炎を眺めていると癒されます(^^)

 

みなさまもぜひモデルハウスで体感してみませんか?

↓モデルハウスの情報はこちらから↓

http://lohas.n-mode.info/

薪ストーブのネスターマーティンジャパン

https://nestormartin-japan.jp/

仙台支店 営業設計 大津

 

 

 

2018.11.26:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (仙台)]