HOME > スタッフレポート (山形)

冬支度・・・雪国の家

  • 冬支度・・・雪国の家

こんにちは (^^♪
お変わりありませんか?風邪などひいていませんか?
感染性胃腸炎が流行っているなんて話も聞きますが (>_<)

来週には、またの予報出ていますね~crying
いよいよかな。。。とソワソワしてしまいます。

さて、お家の冬支度は、お済でしょうか?

私が子どもの頃は、家の周りを板で囲ったり、ワラ?を巻いたりしているお家を

チラホラ見かけましたが、今はほとんど見られなくなりましたね。
雪で外壁や窓をやられたり、寒さ対策もあったのだと思いますが、結構な重労働ですよね。

那須建設のお家は雪国「長井」の血もあって、基礎高60センチが標準です。
雪からお家を守るため、他社さん40~45センチ標準のところ、60センチに設定させて頂いて

おります。

(お家からの目線的にも、他のお家より床が高くなるので、覗かれてる感がなくgoodです!)

それでも、雪深い地域では窓上まで雪に覆われることもありますので、更なる雪対策が必要です。

屋根を落雪型にするか堆雪型にするか。融雪の有無等、雪国のお家は色々と検討が必要です。

雪と共存、山形では切り離せない問題ですsurprise

でも、悪いことばかりではないですよ!
雪のおかげで、他人の優しさやあたたかさに触れることもしばしばsmiley

ご高齢になってからの冬支度や雪下ろしは大変ですので那須建設

ご相談くださいね (o^∇^o)ノ

 

間もなくやってきます~雪の小坊主laugh

次男の今月の歌です♪

「ゆーきの小坊主、ゆーきの小坊主、やーねに落ちた♪つるりとすっべて~」

 

 

山形支店 小林

 

 



 

2016.12.02:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (山形)]

協力業者様限定内覧会 in 山形

  • 協力業者様限定内覧会 in 山形

こんにちは!山形支店の野川です(^-^)

すっかり寒くなってきましたが、みなさん体調はいかがですか??

野川はさっそく風邪ひいちゃいまいたー…まだ声が変であります(´・ω・`)

山形はもうすぐ雪が降りそうです。あったかくしましょうね(>_<)

 

さてさて、11/3~11/6もモデルハウスでイベントを開催していたのですが、

またまたたくさんのお客様にご来場いただきまして、ありがとうございました(*^-^*)

11/4には、いつもお世話になっている協力業者様限定の内覧会も開催したのですよ!

このイベントは仙台支店で9月に初開催したのですが、とっても有意義な会だったよ~♪との事だったので、

山形支店でも是非やりたい!と開催させていただきました。

お忙しい中ご来場くださった皆様、どうもありがとうございました m(*_  _ )m

皆様にご協力いただいて完成したモデルハウスをじっくり見ていただき、プロの視点でのご意見やご感想、アドバイスなどをうかがいました。

実際聞いてみないとわからなかったことや、お勉強になるお話をたくさん聞くことができました!

参加いただいた皆様にも、またこのような会を開いてほしいと嬉しいお言葉をいただけました。

是非またお願いしたいと思います(*^o^*)

お家づくりは私達だけではできません。

様々なプロの方の力が結集して初めて、お客様に満足いただける素敵なお家ができるのですねblushheart

協力業者の皆様、今後とも、那須建設をよろしくお願いいたしますm(*_  _ )m

 

山形支店 野川

 

2016.11.08:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (山形)]

上棟式

こんにちは!! 

めっきり寒くなり、ヒートテックなしでは生きてられなくなっている冨永です!!

さて、今回は置賜方面のO様邸の上棟式を紹介します。

上棟式とはどのようなことを祈る式かご存知ですか?

上棟式とは・・・建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、無事、建物が完成することを祈願する儀式です。

 

11月1日(火)大安のすごくめでたい日に上棟式が開かれました!!

夕方の寒々しくなる時間帯、そして式直前まで雨が降っていたのですが、神様が祝福しているように式本番の時には雨があがりました。

雨が降っていたため、地面は若干ぐちゃぐちゃにも関わらず、式にも親戚の方々、最近では全然見受けられない「餅まき」も行い、近所の子供たちもすごくはしゃいで盛大な上棟式を行いました。

建前の際に取付ける「五色の旗(ごしきのはた)」です。

この色にも意味があることはご存知でしょうか?

これは、古代中国の「五行説」に基づくもので、宇宙間の森羅万象を五元素である(木・火・土・金・水)であらわしております。この五元素を、方位、時間、干支等にあてはめられているといわれています。 青=木=東 赤=火=南 黄=土=中央 白=金=西 黒=水=北 という方角になっています。

上棟式の祭壇です!!

まき餅も祭壇に祀ってからまきます。

上棟式の状況です。

餅まきの状況です。

式が終わり、「なおらい」を行っている状況です。

すばらしい料理がたくさんあり、心もおなかもいっぱいになった一日でした(笑)

                                                  山形支店 冨永

2016.11.03:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (山形)]

間もなくお引渡しです♪

  • 間もなくお引渡しです♪

こんにちは~!
急に紅葉が進み、すっかり秋ですね(^v^)

寒暖の差で家族中風邪?! 

ゲショゲショ・・・今回は咳がひどい小林家です。



さてさて、先週末は、完成内覧会

たくさんの方から足をお運び頂きまして本当にありがとうございましたwinkheart


また、大切なお家をお貸し頂きましたN様、本当にありがとうございました。

お陰様で、新しいお客様との出会いがあり、大変うれしく思っております(*^_^*)

また今週末モデルハウスイベント開催致しますので、ぜひお越し下さいませ!

あそこの土地が気になったアナタ、さっそくお申込みにいらして下さいね☆
天童芳賀 南部小学区、今ならあります!

 

 

イベントも2週連続開催の山形支店ですが、11月はお引き渡しが控えている

物件が多くありますlaugh

 

写真のお家もその内の一つです。


玄関からキッチンに抜ける動線階段で上がれる小屋裏収納が魅力のお家です♪
人気の小屋裏収納ですが、階段で上がれるって、すごく良いです!
使いやすいので利用価値上がります!!

内部は、所々にアクセントカラーの壁紙を御採用頂きまして、

気持ちが明るくなる空間に仕上がっておりました!


そして、リビングの一部には間接照明も仕込んで、一層雰囲気も増しておりますwink

 

引渡し間近のお施主様方々、大変お待たせしております。
もうすぐ竣工です!


山形支店 小林




 

2016.10.31:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (山形)]

蔵窓の家 

  • 蔵窓の家 

こんにちは、小林です (^v^)♪

先日、久々に事務所を離れ・・・完成間際の現場確認に行って来ました。
天童芳賀の新築現場2件です。

その内の1件、「蔵窓」がアクセントの和モダンなお家

内部も和を感じさせる造りとなっておりまして、いい感じに仕上がってきておりました。

改めて案内させて頂きますが、この「蔵窓の家」では、今月末から数日間、

お客様のお家をお借りしての完成内覧会が開催されます。

ほっこり和のテイストが心、和むお家です。

洗濯動線を配慮した間取りや多目的な書斎も見どころですよ☆

どうぞ、お楽しみに~wink

お家をお貸し下さるN様、本当にありがとうございますm(_ _)m

完成がとても楽しみです。

 

 

山形支店 小林

 

 

 

 

2016.10.15:那須建設株式会社/住宅事業部:[スタッフレポート (山形)]