ふわふわのレタス達

小さかったレタス達が、すくすくと育ってきました!

 

どのように撮ったら、フワフワ感が伝わるんだろう?…どの角度から撮ったらいいのか分からず、こんな感じになりました(苦笑)

 

レタス達は、ベランダにプランター2つと、庭にもプランター1つ作ってます。

太陽にちょっと近い?!ベランダのレタス達の方が、成長がいいようです。

虫もいないので。

庭に置いたレタス達は、青虫さんにムシャムシャ食べられたあとが。。

 

食べごろを教えてくれているのかと、思い込み^^

負けじと、大きな葉っぱを摘み、毎日頂いてました。

 

それが!!

 

今まで食べたことないような、フワフワな食感なのですよ~苦みもないし。優しい~

EMと生ごみ堆肥凄いな~と、納得!

 

少し前、EMの比嘉先生のお話を聞く機会があり、放射能の実証実験や、環境汚染の改善成果が出てるそうで、未来はもしかして明るいのでは?!と感じました^^

 

普通ではあり得ないこと、でも現実化しているハイレベルなお話は、とても脳みそ、活性化されました~(笑)

 

私は、ごく身近な日常で、体験させていただこうと思ってます^^

 

あっ!この間のきゅうりは、教えていただいたのですが…次のきゅうりさんに栄養がまわるよう、食べちゃいました^^

 

昔のきゅうりみたいで、もぎ取った時、チクリ!っと、刺がささり(涙)痛かったな~でも、美味しかった^^たくさん次のきゅうりさんが、待機してま~す^^楽しみ。

 

…そういえば、まっすぐなきゅうりって、どうしてそうなるんだろう?と疑問がわきました。調べてみると、農薬みたいなものなのでしょうか?そのようなものを使い、まっすぐにするというようなものもありました(怖)が

 

シンプルに化学薬品類なしでも、まっすぐに育ててる方々もいらっしゃるようで

…水を切らさず、たっぷりあげるといいらしい。

 

私は、曲がってても、きゅうりさんは、きゅうりさんなので、なにもしない派ということにしておきます。天にお任せ、自然にお任せってことで^^そのままを楽しんでます。

 

 

 

 

2014.06.26:ただの なおみ:[みどりたち]