乾燥きくらげと生きくらげの違いは??? もちろん“乾燥”と“生”(^^;
でも、食感が全然違うんです。乾燥は「コリコリ」とした歯ごたえですが
生のきくらげは、「ぷりっ」とした瑞々しい食感なんです(^-^)
中華料理には相性抜群はもちろん!サラダに混ぜて、スープで。
くせがないのでどんな料理にもgoo!(^^)v
バリエーション豊富な食材です。
生ならではのプルプル食感をお楽しみ下さい(^O^)
乾燥きくらげと生きくらげの違いは??? もちろん“乾燥”と“生”(^^;
でも、食感が全然違うんです。乾燥は「コリコリ」とした歯ごたえですが
生のきくらげは、「ぷりっ」とした瑞々しい食感なんです(^-^)
中華料理には相性抜群はもちろん!サラダに混ぜて、スープで。
くせがないのでどんな料理にもgoo!(^^)v
バリエーション豊富な食材です。
生ならではのプルプル食感をお楽しみ下さい(^O^)
山形県は全国のアスパラガス収穫量第7位なんですって( ..)φメモメモ
アスパラには春と夏の2回”旬”があって夏アスパラは、春アスパラに
比べて茎まで柔らかく淡い色をしているのが特徴です(#^.^#)
陽の光をたくさん浴びて夜にグンと大きく育ったアスパラ(^^♪
甘~いアスパラ。おしゃれな料理もいいですが、茹ででマヨネーズでガブリ・・
美味しいですよね(^_-)-☆ 旬の時季は短し!! 今召し上がれ(_ _)
じめじめした梅雨が続きます(;'∀')
九州では記録的な大雨。お気をつけ下さいませ<(_ _)>
今日の菜なポートの入荷は ↓↓↓
▼栗坊が入荷しています。例年より早いとか・・・(^^)v
▼ブルーベリーも初入荷! ▼立派な大根(@_@)
▼やわらかズッキーニ ▼夏の定番!ご飯のお供はやっぱりなす漬
▼キレイな緑色のインゲン夏ですね~ ▼栄養満点 つるむらさき♪
新鮮なお野菜を今日も食卓へ
山形の初夏を彩るさくらんぼ♪
21日から佐藤錦の発送(出荷)が始まりました。
さくらんぼ農家さんが愛情たっぷりに育ててきた自慢のさくらんぼ(#^.^#)
▼大粒で艶々した真っ赤なさくらんぼ
大好評!! お蔭様で(^^)v 佐藤錦のご予約は終了致しましたが、
紅秀峰はまだまだご予約賜っております(__)