寒い日には、そして具材があまった日はやっぱりお鍋でキマリ!!
▼ちょっと贅沢にコラーゲンたっぷり あんこう鍋(@_@)・・・
▼白子とろ~りタラ鍋(≧▽≦) はいかがですか?
▼平田魚店さんの鮮魚にお刺身がズラ~リ!(^^)!
お家プチ贅沢してみませんか(^^♪
お買い物は今日も菜なポートで(#^^#)
寒い日には、そして具材があまった日はやっぱりお鍋でキマリ!!
▼ちょっと贅沢にコラーゲンたっぷり あんこう鍋(@_@)・・・
▼白子とろ~りタラ鍋(≧▽≦) はいかがですか?
▼平田魚店さんの鮮魚にお刺身がズラ~リ!(^^)!
お家プチ贅沢してみませんか(^^♪
お買い物は今日も菜なポートで(#^^#)
食卓にはなくてはならない存在の漬物!
漬物の種類の中で多い食材の1つが大根♪
▼今朝、雪の中から掘ったばかりの立派な大根(≧▽≦)
麴漬け、しょうゆ漬け、生漬けに酢漬け、ゆず大根などなど・・・まだまだあります。
もちろん今の定番の「白菜漬け」に「青菜・おみ漬け」も・・ (^-^)
▼健康に・・毎朝1粒('◇')
アツアツご飯のお供に、お酒のあてに(^.^)/~~~
季節ごとに旬の野菜と漬物の商品は変わってきますので、
今ならではのお漬物、ぜひチェックしてみてくださいね(^^♪
数年に一度レベルの寒波??? 今朝も超寒かったですね(>_<)
まだ小寒になったばかりだというのに・・・・大寒になったら(@_@)
しかしながら、春の野菜が温室(ハウス)でしっかり育っています。
名前の通り、春先に採れる野菜であることと、形が蕾型なため
春の訪れを告げる野菜と言われているそうです(#^.^#)
特徴は・・・シャッキリとした食感で、さわやかな苦味とピリッとした辛みがマッチ!
▼蕾は浅漬けや和え物、サラダでどうぞ(^^♪
▼葉はベーコン炒めやお浸しに(^^♪
☆☆ここ長井では新野菜とか・・、美味しい食べ方教えてくださいね☆☆
みなさま、本年もどうぞ菜なポートをご愛顧下さいますよう
お願い申し上げます<(_ _)>
今回は昔から作られてきた冬季限定!!の「りんご漬」をご紹介しますぅ。
お漬物のようなデザートのような(@_@) 甘酸っぱい味。
なかなか自分では漬けられないですよね・・・。
ご好評をいただいております(^.^)/~~~
▼皮は剥かないでok!(^^♪
漬物なのにデザート感覚でいただける一品。
冬ならではの味覚をどうぞ(#^^#)