HOME
>
◇中川地区の歴史
コメントの削除
下記のコメントを削除します。
お名前
田宮良一
件名
岩部山石切場について
本文
赤湯層の石材について調べています。高畠地内の石切場、特に蛭沢湖入り口の瓜割石切場は資料が揃っていますが。やはり大規模に切り出された中川側の資料がみあたりません。山形市内へ流通は、高畠石より中川石の方が流通しているようです。山形県鉱業課が編纂した山形県鉱山誌には唯一、中川が載っています。確か、川崎電気の鉄筋アパートがあったあたりに集荷場があった記憶があります。
いつごろから始まって、いつ終了したのかご教示ください。
山形応用地質研究会誌に原稿執筆中ですが南陽市の資料は、摩崖仏を除いてみあたりません。よろしくお願いします。。
編集パスワード
※コメントの作成時に登録したパスワードを入力してください。
削除
コメントを削除する
南陽市
赤湯公民館
結城豊太郎記念館ブログ
夕鶴の里
◇中川地区の歴史
◇岩部山三十三観音
◇中川地区あれこれ
◇中川公民館だより
◇南陽市のいろいろ
◇ほんとにいろいろな事
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 393件
昨日 1,051件
合計 892,890件
コメントの削除