HOME > 記事一覧

【兎の干支和菓子~物産館の初売でプレゼントします】

  • 【兎の干支和菓子~物産館の初売でプレゼントします】

来年は兎年(゚▽゚*)♪

やまがたタス物産館では新年元日、2日の初売で恒例の干支和菓子プ
レゼントを行います。この和菓子を作るのは工芸菓子を得意とする
風林堂の鈴木 英明さん。どんなお菓子になるのか?一足早く物産館
に持ってきてもらいました(ノ*^▽)ノ 

▼かわいいぃぃ~(≧ω≦)


大きさが2種類あって3つずつ入ったセットは毎年大人気!お買上げ
金額に応じてプレゼントするほか、物産館で販売もしますv('▽^*)

新年元日~3日の間にやまがたタス物産館にご来店の上、ながいファ
ン倶楽部に入会してくださった方にもプレゼントする予定です!

食べるのがもったいないような可愛らしさ!ちょっぴり気が早いで
すが新年が楽しみですね♪


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.12.14:nagaifan22:コメント(0):[長井のうまいもの]

【ながいファン倶楽部 会員500人達成!!!】

  • 【ながいファン倶楽部 会員500人達成!!!】

お気づきでしたか?
ながいファン倶楽部の会員が遂に500人になりましたヾ(@^▽^@)

これもひとえにいつも応援して下さる皆さんのおかげです!
これからも長井市のファンがもっともっと増えるように、旬の話題や
懐かしい風景、美味しい郷土の味をどんどん発信していきますね!

引き続きよろしくお願いします!!

真偽の確認はこちらから(^^;公式ホームページ)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.12.13:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【未来への種まきトーク in 置賜】

  • 【未来への種まきトーク in 置賜】

山形県内の在来野菜について取材し、撮影が進められているドキュ
メンタリー映画「よみがえりのレシピ」(渡辺智史監督)の製作応援
企画「未来への種まきトーク in 置賜」が置賜生涯学習プラザで行
われました(^∇^*)

▼会場の置賜生涯学習プラザ


第一部はノンフィクション作家・島村 菜津さんの講演会。スロー
フード先進国イタリアの食事情に精通し、日本に紹介し続けている
島村さんが、これまで取材した海外での在来作物を守る取り組み
などをスライドを交えて紹介しました。

▼大勢の皆さんが集まりました


島村さんによると、スローフードの分野では先進的な取り組みを
していると言われているイタリアでも、本格的な食の見直しが始
まったのは1985年頃からだとのこと。食の多様性の重要さに気が
ついた地元の人や都会から農村にUターンした人たちが少しずつ
はじめていったそうです(ノ*゚▽゚)ノ

▼豊富な話題で会場を盛り上げる島村 菜津さん


海外から流入する安価な野菜に押され、市場から姿を消していた
在来のトマト、レモン、玉ねぎなど様々な野菜を、それぞれの地
域の人々が様々な工夫で復活させていく事例はとてもドラマチッ
ク!販路を確保し後継者を育てていく取り組みも行われていると
のことでした。

▼市場から姿を消しながら、地域の人の努力で復活した赤玉ねぎ


日本では在来作物の研究や種子の保存には予算がほとんどつかな
いのだとか。そんな中で山形県には在来作物をリサーチする研究
者も多く、在来野菜の数、守り栽培している人の数は全国でも突
出していると話す島村さん。会場の皆さんも頷きながら話に聞き
いっていました(^∇^)

▼長井市の馬のかみしめも紹介されました


続いて行われた公開座談会では米沢の雪菜の生産者吉田昭市さん、
高畠町二井宿小学校で画期的な食育を行なった井沢良治元校長、
スローフード山形の事務局長・鈴木徳則さんが加わり、渡辺監督
の司会で、それぞれの取り組みなどが紹介されました。

▼公開座談会の様子


小学校をあげてじゃがいも作りに取り組んだ伊沢元校長は、苦労
して作物を育てる体験を通して、児童が給食を残さなくなったり、
お互いを思いやる心の成長が見られたと話していました。

座談会の途中では、撮影中の「よみがえりのレシピ」の映像も上
映され、庄内地方藤沢カブの生産者が行う焼畑の様子や、外内島
きゅうりの種の収穫を行う地元の小学生の様子などを観賞しました。

▼肥沃な土地を作るために行う焼畑


▼外内島きゅうりの観察をする小学生


映像で見ると、あらためて山形県内の在来野菜の豊富さを実感で
きます(ノ*^▽)ノ 現在は村山~置賜地方の撮影に入っているとの
こと。長井市では花作大根を取材しているそうです。映画の完成は
2011年。身近にありながら、なかなかその存在を知ることのない
多様な在来作物をどんな風に紹介してくれるのか楽しみですね(゚▽゚*)♪

映画「よみがえりのレシピ」のホームページはこちら


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.12.13:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【大人気!山形方言かるた】

  • 【大人気!山形方言かるた】

12月4日に山形方言かるたが県内のお店で発売されました!
やまがたタス物産館にも登場(^^)♪

庄内、最上、村山、置賜の県内4つの地方の方言をおり混ぜて「あ」
から「ん」までの45音がかるたになりました。

▼地元のイラストレーター高橋美紀さんの可愛らしいイラストが
描かれています♪


使い慣れている方言でも字にしてみると案外読めないもの(^^;)

でもこのかるたには読み手のCDが付いていて山形の出身でない方
でも楽しく遊べます。

札の読み手となったのは山形放送の芳賀道也アナウンサーと、自称
庄内弁アイドル佐藤泰子さんです。
方言の解説も付いています(^^)

ランダムに再生すれば読み手なしでみんなで楽しめます(゚▽^)
お正月にみんなでわいわいとかるたもいいですね~(^^)♪


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.12.12:nagaifan22:コメント(0):[長井のうまいもの]

【新年ももうすぐ!お正月を“めで鯛”でハッピーに!】

  • 【新年ももうすぐ!お正月を“めで鯛”でハッピーに!】

もぉ~い~くつね~る~と~♪…なんてクリスマスが来る前に鬼に
笑われそうですが(^^;) そうはいってももう年の瀬。お正月はも
うすぐです。

晴れやかな新年には見るからにお目出度いものを食べてハッピーに
なりたいもの。そこでピッタリなのがこの“めで鯛セット”です(=^ー^)ノ

山形県置賜地方で特に結婚式や年祝い等、お祝い事には必ず使われ
ていたお菓子。硯蓋(すずりぶた)と呼ばれたりもします。最近はあ
まり見かけなくなったので懐かしく思う方も多いのでは?

鯛すべてがお菓子で出来ていて、中に甘さ控えめのあんこが。鶴の
お菓子も一緒にそえてありハッピー度も倍増です(*^▽^*) 見ための
華やかさだけでなく、美味しさも折り紙つきですよ!!

めで鯛セットのお求めはこちらから
(12月28日のみの発送になります―ご注文は12月22日までお願いします)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.12.11:nagaifan22:コメント(0):[長井のうまいもの]