HOME > 長井のイベント

【長井ジャズクラブⅡ復活第2弾ライヴが開催されます】

  • 【長井ジャズクラブⅡ復活第2弾ライヴが開催されます】

長井ジャズクラブⅡが大石学トリオを迎えてライヴを開催します!

長井ジャズクラブⅡ曰く、
“こぼれおちる真珠のように一粒一粒が透明感をもって美しいリリ
カルな”ピアニスト大石学が率いるピアノトリオです。

音には絶対の自信ありとのこと(≧▽≦) 百聞は“一聴”に如かず、
この機会にぜひどうぞ!
チケット残りわずかです!!!

長井ジャズクラブⅡ復活第2弾ライヴ
■日時:2010年10月29日(金)
    開場:18:30 開演:19:00
■会場:音楽AZM館(PHONE 0238-84-3111)
■料金:4,000円
■チケット・問合:長井ジャズクラブ(代表今泉 PHONE 080-3335-4661)

大石学トリオ
大石 学(Pf)
米木 康志(B)
セシル・モンロー(Dr)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.10.25:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【動画アップしました! ~2010産業祭~】

  • 【動画アップしました! ~2010産業祭~】

10月16日(土)、17日(日)に長井市タスパークホテルで行われた2010
産業祭の動画をアップしました(^O^)/

親子ものづくり体験の様子や、ROBO-ONEの白熱した試合様子などご
覧いただけます!

動画はこちらから...


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.10.25:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【大田区交流事業 メガもり!!バスツアー】

  • 【大田区交流事業 メガもり!!バスツアー】

23日(土)、24日(日)と「第1回大田区交流促進事業 1泊2日で行く
秋の長井をまるかじり メガもりバスツアー」が開催されました。

長井市と東京都大田区は今までたくさんの事業やイベントを経て
交流を深めてきましたが、今回は大田区の方々に長井の秋を堪能
していただこうという主旨でバスツアーが行われました。

▼19名の大田区の皆さんにご参加いただきました。


朝早く大田区を出発した皆さんの長井到着はお昼の1時の予定で
したがなんと事故渋滞で着いたのは3時すぎ・・・
少し遅めのお昼ご飯になってしまいました(;^^)
お昼?のお弁当にはレインボープランの野菜を使ったお料理がふるま
われました。

▼もってのほかや秘伝豆などが使われた長井特産のお弁当




長旅でお腹がすいたことでしょう(′`)
皆さんお料理を楽しんでいる様子(^^)

その後古代の丘交流センターで大根、里芋、枝豆、もって菊など
今旬の食材の収穫体験やそば打ち体験をし、夜は収穫した枝豆や
もって菊を味わいました(^O^)

▼畑のプロから説明を聞いて…


▼いざ収穫にチャレンジ!


▼そば打ちにも挑戦しました


自分で収穫したものは一段と美味しく感じるんですよねp(^O^)q

交流会の際には縄文太鼓の演奏も行われました。

▼縄文人の姿をした縄文太鼓の皆さんと一緒に楽器を弾いたり
輪になって楽しむ皆さん




会場近くの洋梨畑が熊に荒らされたとの情報があり、熊の出没が
心配されていたのですが・・・大丈夫でした(;^ー^)b
考えてみたらここは里山。「熊など居だごで。もともと住んでだ
んだもの」…と地元の皆さん(≧▽≦)そりゃそうだ。


2日目は長井の小径探訪ということで小桜館、丸大扇屋、長沼酒造、
貿上醤油店などの見学が行われました。

▼見学の様子




▼おらんだ市場菜なポートの視察にもいかれました。


この日は長井市立長井北中学校の文化祭の一環で長井のまちなかデ
ザインプロジェクトが催されており交流会や意見交換などが行われ
ました。
※長井北中学校の3年生は以前修学旅行の一環で大田区との交流会も行われました

▼獅子舞の発表をする長井北中学校のみなさん


お昼には前日に収穫した里芋を使い、いも煮会が開かれました。
少し肌寒い気温だったのであったかいいも煮が体を温めてくれました(*^U^*)
玉こん作りは皆さん初めてだったようで串刺しに苦戦・・・(´へ`)

▼玉こん用のおたまにもびっくりしているようでした






2日間にわたるメガもりツアーはたくさんのハプニングもありました
が無事に終了しました。
参加者の皆さんは秋の長井を堪能していらしたようでたくさんのお土
産を手にお帰りになりました。
またぜひござっておごやえな(^^)/″




【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.10.24:nagaifan22:コメント(2):[長井のイベント]

【名曲をお話でつづるコンサートが開催されます】

  • 【名曲をお話でつづるコンサートが開催されます】

ピアノの名器として知られるスタインウェイ。テレビ等で“STEINWAY
& SONS”と記されたグランドピアノが登場すると、なんとなく「ちゃ
んとしてるんだなぁ~」と感心するものです(…本当か?^^;)

そんなスタインウェイのピアノが長井にやってきたのは何と大正14年
のこと。篤志家の方々によって女学校に寄贈されたこのピアノは長い
間、県立長井高等学校の同窓会館に放置されていました。合宿の時に
見た記憶のある卒業生の方も多いですよねo(^0^)o

同窓会がこのピアノを修理して復活させたのが7年前。本来の音を取り
戻したスタインウェイピアノを披露する3回目の復活記念コンサートが
明日、長井市民文化会館で開催されますv(*'-^*)-☆

ピアノとナビゲーションに“美しすぎるピアニスト?”の木曽 真奈美
さんを迎え、ヴァイオリンとビオラ、チェロを加えて送るスペシャルな
コンサートです(*^▽^*)

バンクーバー五輪で日本中を熱狂させた浅田真央選手のフリー演技で
使用されたラフマニノフの「鐘」や胎教に最適と噂されるモーツァルト
の曲、映画「ティファニーで朝食を」の「ムーン・リバー」なども演奏
されるようですよ。数々の名曲を一流のプレーヤーの演奏で楽しむこと
ができるまたとない機会です。

詳しくは葉っぱ塾さんのブログをご覧ください(←こちらをクリック)


コンサートの名称  第3回スタインウェイピアノ復活記念
「名曲をお話でつづるコンサート」~長井高等学校創立90周年記念~

■日時:2010年10月21日(木) 午後6時30分開演(6時開場)
■会場:長井市民文化会館ホール
■料金:前売料金 大人¥2,500 学生¥1,000(当日各¥500増)
■主催:長井高等学校鷹桜同窓会
■共催:長井市
■主管:長井高等学校鷹桜同窓会ピアノコンサート実行委員会


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.10.20:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【撞木川草木染め体験~動画をアップしました♪】

  • 【撞木川草木染め体験~動画をアップしました♪】

9月25日(日)に行われた(特)長井まちづくりNPOセンターの撞木川草
木染め体験の様子をながいファン倶楽部動画にアップしましたv('▽^)
秋空の下、身近な植物で楽しく草木染めする参加者の皆さんの様子
をぜひご覧ください。

撞木川草木染め体験の動画はこちらから

撞木川草木染め体験のブログはこちらから

この日の様子はYBC山形放送でテレビ放映されます!こちらもお見
逃しなく!!

YBC山形放送「人にやさしく、自然を大切に」
2010年10月20日(水) 午後9:54~10:00


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.10.19:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]