HOME > 長井のイベント

【フラワー長井線に乗って~置賜よさこい祭り、熱く開催!】

  • 【フラワー長井線に乗って~置賜よさこい祭り、熱く開催!】

フラワー長井線の沿線から東北の元気を発信しよう!
置賜地方で活動するよさこいソーランのチームか結集する置賜よさこ
い祭りが7月17日(日)に開催されます(ノ*^▽)ノ 主催は11のよさこいチ
ームで結成されたおきたまよさこい協議会。今回はこの中から10のチ
ームが参加します。

例年5月に南陽市中央花公園で盛大に行っている置賜よさこい祭りです
が、3月の東日本大震災を受けて今回は開催を断念。しかし「こんな時
だからこそよさこいの灯を消してはいけない!」とメンバーが奮起!い
つものように協賛金を募ることなく、メンバーの力だけでイベントを開
催することにしました!

震災以降、元気をなくしている地元を盛り上げようと、フラワー長井線
の3つの駅で演舞をおこないます!参加する踊り手の皆さんも素敵な
衣装のまま、自ら切符を買ってフラワー長井線で移動するそうです。
よさこいに興味を持っている人なら、チームの皆さんと仲良くなれる
またとないチャンスですよねv('▽^*)

参加10団体のうち、長井市からは姫憂兎(きゅーと)の皆さんが参加。

長井おどり大パレードに参加する姫憂兎の皆さん

テーマはファイアーガール in 長井。
新長井おどりをモチーフにしたオリジナル曲で踊ります。

南陽市の赤湯駅から白鷹町の四季の郷駅まで。地元のものを食べ、踊
り手の皆さんと列車に乗り、よさこいを楽しむ小旅行を満喫してみる
のはいかがでしょうか?

熱く!元気な置賜よさこい祭りに是非お集まりください!!
小雨決行、入場無料です!
※フラワー長井線の切符は各自ご購入下さい

期日:平成23年7月17日(日)
場所:赤湯駅西口広場 9:30~10:30
    長井駅前広場  11:40~12:40
    四季の郷駅前  13:30~14:30
    (白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ) )

詳しくはこちらから(PDF)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

ながいファン倶楽部チャリティーポストカードセットはこちらから

震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)

長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから
長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ

長井市生活情報マップはこちらから

2011.07.13:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【長井おどり大パレード!~動画をアップしました♪】

  • 【長井おどり大パレード!~動画をアップしました♪】

昨年17年ぶりの復活を遂げた長井おどり大パレード。今年も長井あやめ
まつりのフィナーレを飾るべく華やかに開催されました(*^▽^*)

艶やかな浴衣やいなせな法被に身を包み、47組、約1,900名の市民が長井
駅から長井市役所までの目抜き通りを、新長井おどりをおどりながら元
気にパレード。中には面白コスチュームで参加する人もいましたよ。

ながいファン倶楽部動画でどうぞお楽しみください。

長井おどり大パレードの動画はこちらから♪

長井おどり大パレードのブログはこちらから


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

ながいファン倶楽部チャリティーポストカードセットはこちらから

震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)

長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから
長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ

長井市生活情報マップはこちらから

2011.07.12:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【夏の挑戦!少年少女ロボットセミナーを開催します】

  • 【夏の挑戦!少年少女ロボットセミナーを開催します】

季節は夏!そしてもうすぐ待ちにまった夏休みです(≧∇≦)

スポ少の合宿に子ども会行事、家族旅行…夏のプランはたくさんあると
思いますが、メカ系小中学生にはぜひとも参加してもらいたい恒例のイ
ベント“少年少女ロボットセミナー”もこの“夏”に開催されます。
今年で11回目となりましたv('▽^*)

昨年の様子


▼作ったロボットでバトルに挑戦!


セミナーの種類は4種類。小学校高学年(4~6年生)と中学生は3つの種類
の中から作ってみたいロボットを選ぶことができます!

(セミナーの種類)
■ビートル(親子参加) 対象:小学校低学年(1~3年生)
■トレースROBO    対象:小学校高学年(4~6年生)
■LED花火        対象:小学校高学年(4~6年生)
■ロボトレーサ     対象:小学校高学年(4~6年生)

今年は節電で注目されているLEDを使ったLED花火のセミナーも新しく加
わりました(*^O^*)

▼きれいに光るLED花火


ものづくりの心を育み、機械製作のわくわくを体験できるロボットセミナー。
工業大学の教授や工業高校の先生と生徒さんが優しく指導&お手
伝いしてくれます。夏休みの宿題にもピッタリですよ( ゚▽゚)/
ご家族と、お友達同士で、ぜひご参加ください!

第11回少年少女ロボットセミナー
開催日:平成23年7月31日(日) 1日のみ
時 間:9:00~16:30
場 所:タス2階バンケットホール
参加費:2,000円
申 込:財団法人置賜地域地場産業振興センター(長井市タスビル2階)
問 合:電話0238-88-1815
※申込締切は7月15日(金)です。

詳しくはこちらから(PDF)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

ながいファン倶楽部チャリティーポストカードセットはこちらから

震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)

長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから
長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ

長井市生活情報マップはこちらから

2011.07.06:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【長井おどり大パレードが開催されました!】

  • 【長井おどり大パレードが開催されました!】

約1ヶ月にわたり多くの観光客や市民を楽しませた長井あやめまつりの
フィナーレを飾るべく、長井おどり大パレードが今年も開催されました。

子ども会や幼稚園、地域の団体、市内の企業などなど47団体、1,900名
以上の踊り手が、長井駅をスタートし長井市役所まで、長井市の目抜き
通りを踊りながらパレードしました(゚▽゚*)ノ

▼皆さん揃いの浴衣や法被姿です!


スタート前の挨拶で内谷長井市長は、東日本大震災で大変な苦境に立た
されている同じ東北の仲間に長井市から元気を送りましょう!と高らか
に宣言(*'-'*) 大きな空砲を合図に元気にスタートです!

あとはおなじみ「新長井おどり」のヘビーローテーション!!!

♪手~びょお~し揃えぇ~てぇ~

▼市長や議員の皆さんも


▼ちびっこたちも


▼愛の武将隊の皆さんも


▼NGI48のお姉さん?も


~シャンとシャシャンと皆踊れぇ~♪

ちなみにパレードの前には、山形おきたま愛の武将隊の皆さんのパフォ
ーマンスが行われたり、パレードの合間や最後には文化協会の皆さんに
よる「長井音頭」などの懐かしい踊り、あやめ太鼓やよさこいも披露さ
れましたよ(ノ*^▽)ノ

▼愛の武将隊との記念撮影


▼昔懐かし長井音頭


▼売店も大賑わいです!


まだまだ梅雨の真っただ中ながら、幸い天気に恵まれ雨はなし(*^▽^*)
むんむんと暑い夏の宵、ひたすら新長井おどりを踊ります(≧▽≦)

…というわけで、

▼…踊るあの娘は誰の花?♪


ソレ!さぁさ、踊れや踊れや踊れぇ~♪

▼ヒーローも悪者も


▼大名行列?も


▼よさこいチームの皆さんも


▼がんばろう東北!


▼背中には“絆”


▼ポストも


~手ぇ~びょぉ~し揃えぇ~てぇ~♪

みんなが楽しく踊って元気を発信した熱い夜になりましたヾ(=^▽^=)ノ
長井あやめまつりもいよいよ7月6日(水)までです!




イベントスケジュールはこちらから(長井市観光協会)

あやめの開花をLIVEでチェック!(ライブカメラ:長井市観光協会)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

ながいファン倶楽部チャリティーポストカードセットはこちらから

震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)

長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから
長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ

長井市生活情報マップはこちらから

2011.07.04:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【いよいよ明日!長井おどり大パレードです】

  • 【いよいよ明日!長井おどり大パレードです】

昨年17年ぶりに復活し大好評を博した長井おどり大パレード!今年
の開催がいよいよ明日に迫りました!

町内会や子ども会、幼稚園など様々な団体が参加し、午後18時30分
からスタートします。長井駅から長井市役所までの目抜き通りを、
艶やかな浴衣やいなせな法被に身を包んだ踊り手が新長井おどりを
踊りますよ

▼昨年はこんな踊り手も…


前半のしんがりに登場するよさこいチーム姫憂兎(キュート)さんは
鮮やかな衣装とよさこい風にアレンジしたオリジナルの振り付けで
おどります。

姫憂兎さんを始め、11の団体が所属するおきたまよさこい協議会で
は7月17日(日)にフラワー長井線をジャックして?沿線から東北の元
気を発信する置賜よさこい祭りを開催するそうです(後日詳しくお知
らせしますね^▽^)

▼置賜よさこい祭りは7月17日(日)の開催です


大勢の長井市民が楽しく、元気に舞い踊る長井おどり大パレード。
今年も様々な趣向で楽しませてくれそうです。天気も良いとの予報。
お誘いあわせの上、ぜひお集まりください

長井おどり大パレード
2011年7月2日(土) 午後18時30分~
長井駅スタート!


イベントスケジュールはこちらから(長井市観光協会)

あやめの開花をLIVEでチェック!(ライブカメラ:長井市観光協会)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

ながいファン倶楽部チャリティーポストカードセットはこちらから

震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)

長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから
長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ

長井市生活情報マップはこちらから

2011.07.01:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]