HOME > 長井の風景

【けん玉ペインティングコンテスト応募作品が届きました!】

  • 【けん玉ペインティングコンテスト応募作品が届きました!】

今年もけん玉ペインティングコンテストの第一次応募が行われ、
本日は応募締切日!

長井市内の小学校からたくさんの応募をお寄せいただきました(^U^)

昨年は長井市でも全国大会特別賞を頂いた方もいらっしゃったりと
素晴らしい作品の数々に驚かされました(^^)

全国大会が終わると長井支部の審査も行われます。

昨年のけん玉ペインティングコンテスト長井支部の様子はこちらから


一次審査を通過した方には無地のけん玉が送られ、そのけん玉に
ペインティングした現物が二次審査として審査されます。

立体になるとまた難しいんですよね…(゚ぺ;)

今年もユーモアあふれる子どもらしいカラフルな作品に
期待がこもります!(^^)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから
長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ

長井市生活情報マップはこちらから

仕事を提供するという支援~サイトーモールド

被災地への義援金についてはこちらから

2011.05.24:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【白つつじが開花しました!】

  • 【白つつじが開花しました!】

晴天が続く山形県長井市です。

そのためか先週までは固いつぼみだった白つつじがついに開花しました!
道路沿いの木から少しずつ花開いています!

▼少しずつ可愛い白い花が開いています


週末のながい黒獅子まつりでは黒獅子と白つつじの素敵な競演が見られそ
うですね(^▽^)

▼最上川まで足を延ばすと菜の花もきれいに咲いていました






【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

ながいファン倶楽部チャリティーポストカードセットはこちらから

震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)

長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから
長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ

長井市生活情報マップはこちらから

仕事を提供するという支援~サイトーモールド

被災地への義援金についてはこちらから

地震関係Q&A(山形県ホームページ)

計画停電について(東北電力ホームページ)

2011.05.17:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【白つつじまつりスタート!~白つつじ公園の動画をアップしました】

  • 【白つつじまつりスタート!~白つつじ公園の動画をアップしました】

今年も5月10日より白つつじまつりが始まりました。桜と同様に例年
よりは少し開花が遅くなりそうですが、見頃になれば3,000株もの琉
球種の白つつじが一斉に花開き、公園全体を真っ白に輝かせます。

美しく咲きそろった白つつじ公園の様子をながいファン倶楽部動画に
アップしましたので、まずはこちらで白つつじの花をお楽しみ下さい。

♪白つつじ公園の動画はこちらから(ながいファン倶楽部動画)

ちなみに…

現在の白つつじ公園の様子はこんな感じですヾ(^∇^)

▼開花はまだ…


▼それでも良く見るとつぼみが白くふくらんでいます


開花はまだですが、それぞれの木につぼみがふくらんできているため
か全体が萌黄色に見えます(゚▽゚*) 考えてみればまだ桜も散ったばか
り。八重桜は今が満開です。そんなにすぐには白つつじの季節になら
ないですよね。

▼まだ花を咲かせているソメイヨシノもありました


▼八重桜は満開です


▼花筏?


今週末の5月14日(土)には午前10時より白つつじ公園内にてオープン
記念イベントを開催します。先着100名にお花見だんごや花苗のプレ
ゼントがありますよv(*'-^*) 他にも恒例の白つつじマラソン大会や
花ウォークなど関連イベントが目白押しです。5月21日(土)には待ちに
まったながい黒獅子まつりも開催されます!

白つつじまつりの詳しいスケジュールはこちらから(長井市)

さて、

東日本大震災から今日で2カ月になりました。あの日雪が降っていた
白つつじ公園そばの川べりも、今は八重桜や雪柳がきれいです。
気候が良くなるように、多くの皆さんが元気をとりもどしてくれたら
と今も祈っています。

▼3月11日は雪でした


▼今は花がきれいに咲いています



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

ながいファン倶楽部チャリティーポストカードセットはこちらから

震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)

長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから
長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ

長井市生活情報マップはこちらから

避難者支援事業所一覧(ながいタウンなび)

仕事を提供するという支援~サイトーモールド

被災地への義援金についてはこちらから

地震関係Q&A(山形県ホームページ)

計画停電について(東北電力ホームページ)

2011.05.11:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【黒獅子ロボット、物産館に現る!】

  • 【黒獅子ロボット、物産館に現る!】

やまがたタス物産館に黒獅子ロボットが現れました!

これは山形県立長井工業高等学校の生徒が作ったロボットで、平成20
~22年に「ものづくり産業の担い手育成モデル事業」の研究指定をう
けて製作されたものです(*'-^*)-☆

▼慎重にロボットを運ぶ長工生の皆さん


実際に製作したのは今年、機械システム科を卒業した4名の生徒さん。
“ロボットの町、長井”をPRするために、西置賜産業会、總宮神社、
山形大学工学部の協力のもと製作に取り組みました。

▼設置作業~お獅子さまはまだ伏せています


この黒獅子ロボット(先生曰く愛称“クロちゃん”)は物産館入口に
常設展示され、9~17時の間、一時間ごとに約3分30秒のパフォーマン
スを見せてくれます(*^▽^*)

▼迫力の表情!リアルな動きに目が釘付けです!!


こういうロボット、どこかで見た気が…と思う方もいらっしゃるの
では? 実は10数年前に同じく長工生が製作した黒獅子ロボットが
JR赤湯駅に設置されているのです。

「ではこれは姉妹ロボットですね」と言うと、「…姉妹品と言うよ
り獅子舞品?」と先生。…ダジャレですか(^^;)

多関節ロボットを使用した今回の黒獅子ロボットはよりリアルに舞
い、迫力満点!長井の獅子らしい、少しコミカルで愛嬌あふれる表
情もたまりません。このロボットの獅子頭は物産館でも販売してい
ますので、心を奪われた方はすぐに購入することも可能です(^皿^)

▼山科先生と生徒の皆さん


ちなみに指定の時間以外でも、ケース左下にあるグリーンのボタン
を押せば、お囃子に合わせた黒獅子ロボットのパフォーマンスを見
ることが可能です。ボタンはゆっくりと深く押すのがポイントだと
か。ながい黒獅子まつりの開催ももうすぐ。ちびっ子が夢中になる
こと間違いなしの黒獅子ロボットに会いにぜひ物産館へお越しください。
(9~17時以外の時間はボタンを押しても動きません)

※注意:メカ系高校生の汗と涙の結晶の作品です。乱暴に扱ったり
    しないでくださいね(*^ー゚)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

ながいファン倶楽部チャリティーポストカードセットはこちらから

震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)

長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから
長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ

長井市生活情報マップはこちらから

避難者支援事業所一覧(ながいタウンなび)

仕事を提供するという支援~サイトーモールド

被災地への義援金についてはこちらから

地震関係Q&A(山形県ホームページ)

計画停電について(東北電力ホームページ)

2011.05.10:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【桜もまもなく見納めです】

  • 【桜もまもなく見納めです】

ひときわ遅く、待ち遠しかった今年の桜もそろそろ見納めです。市街
地のソメイヨシノはいよいよ葉桜。少し寂しいなぁ…と思っていたら
西根小学校や伊佐沢小学校の辺りはちょうど満開でした(*'-^*)

▼西根小学校(逆光ですみません--;)


もちろん西根小学校のすぐそばにある国の天然記念物・草岡の大明神
桜もまだまだ見頃です。

▼草岡の大明神桜(これは順光なのですが…杉林のかげになってしまいました)


ゴールデンウィークにこんなにきれいな桜を見ることができるなんて
ラッキーな年だったかもしれません。明日からの土日はお天気がくず
れる予報ですが、置賜さくら回廊の今年最後の美しさを多くの皆さん
に見に来てもらいたいです('▽^*)

▼白兎のしだれ桜


▼白鷹町の薬師桜


▼白鷹町の十二の桜


開花前の様子はこちらから

私のサクラ自慢 投稿&観賞サイトはこちらから


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)

長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから
長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ

長井市生活情報マップはこちらから

避難者支援事業所一覧(ながいタウンなび)

仕事を提供するという支援~サイトーモールド

被災地への義援金についてはこちらから

地震関係Q&A(山形県ホームページ)

計画停電について(東北電力ホームページ)

2011.05.06:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]