※ワークショップ委員の募集は終了しました
これまで公民館だより等で進捗状況をお知らせしてきた中央地区の 地域づくり計画策定プロジェクト。多くの方に策定推進委員をお引き 受けいただき、ようやく第1回の策定推進委員会を11月18日(金)に 開催しました。(中央地区地域づくり計画策定推進委員はこちらの皆さんです) この日は長井市が進める地域づくり計画とは何か?ということを、長 井市地域づくり推進課の牛澤係長よりお話しいただき、推進委員会の 事務局長となる中央地区公民館の東海林館長より計画策定の基本方針 や策定までの流れについてのプランが発表されました。 ▽多くの皆さんにお集まりいただきました ![]() 参加された委員の皆さんからは、広く、また人口の多い中央地区全体 がまとまって計画を実践していくことの難しさなど、様々な課題、ご意見 をいただきました。 地域づくり計画は、日常生活の中で、中央地区は「こんなところがい いな」「ここを直せばもっと安心して楽しく住みやすくなるな」等々、 さらに良い中央地区にするために、住民目線で「この地区をなんとか しよう!」という想いを形にし、実践していくための計画です。長井市 第五次総合計画(平成26〜30年)の中に示されている計画の1つです。 今後はワークショップを行い、中央地区の良いところや直していきた いところなどを話し合っていただきます。 そこで、ワークショップで話し合いに参加していただくワークショッ プ委員を募集します。募集期間は平成28年12月15日(木)から平成29年 1月6日(金)まで。中央地区にお住まいの方であれば、年齢、性別は 問いません。中央地区の未来について一緒に考えてくれるみなさんを 募集します。ぜひご応募ください。 申し込み、問い合わせ 長井市中央地区公民館 電話0238-84-5869 (12/29〜1/3までは年末年始休業のため不在になります) ▽ワークショップ委員の募集についてはこちらをクリック! ![]() ![]() |
|
All Rights Reserved by nagai_ck
開催しますヾ(^∇^)
小さな子どもからお年寄りまで、誰もがパソコンを操る時代になり
ました。出来なくて困ることはなくても、出来たらちょっと楽しい
と思いませんか?
初めての人でもやる気があれば大丈夫!パソコン操作の基礎を学ん
で、案内状などの文書を作れるようになりましょう!
●中高年のための初めてのパソコン教室 part1
い つ:平成24年5月16日(水)、17日(木)、18日(金)、23日(水)、
24日(木)、25日(金)、28日(月) (全7回)
じかん:9:30〜11:30 (2時間)
受講料:2,000円
対 象:長井市民
定 員:15名
※応募多数の場合は抽選になります。
申込・お問い合わせ)長井市中央地区公民館
電話とFAX:0238-84-5869
Eメール:chuou-k@jan.ne.jp
応募締切:平成24年5月10日(木)