活動の紹介
中央地区公民館では、地域の小学生が放課後を安全に過ごすとともに、
様々な体験をとおして地域の大人とふれあい、学年や世代を越えた交流 を行うことを目的に、やんちゃ放課後ひろばを今年度からスタートしま した。国が進める放課後子ども総合プランの一環として、「育みネット」 長井推進協議会と連携し、中央地区の放課後子ども教室として行って いきます。 6月17日(水)【6月会】 1回目は長井小学校の体育館を会場に、「ドッカーン」や「じゃかじゃか ジャンケンおにごっこ」など、ちょっと変わったルールのおにごっこに チャレンジしました。1〜2年生を中心に、6年生までの約50名の児童が 参加しました。 ▽安全に楽しく活動できるようにお話もしっかり聞きます。 ▽ルールはちょっと難しかったかも…。それでも元気いっぱいに体を 動かして、みんな楽しそうです。 7月22日(水)【7月会】 前の回の最後に、やりたい活動のリクエストを行い、いちばん希望者 が多かったドッジボールをしました。(2位はキックベース) 人気の活動なんですね。なんと100名を超す申し込みが!ケガなく活動 できるように、見守りのスタッフの皆さんにも大勢集まっていただきま した。 ▽1〜2年生と3年生以上にそれぞれ3つのチームを作って対戦しました。 8月4日(火)【夏休み会】 8月は夏休みに3〜6年生を対象に行いました。参加者は20名。全員が午前 中は夏休みやんちゃ 学びと楽しみひろばに参加し、引き続き午後にこの 活動に参加しました。 ▽公民館がある交流センターふらりの体育館、軽運動室、テニスコート で、バドミントンやドッジボール、卓球、テニスを自由に楽しみます。 ▽体を動かしている間にフルーツジュースをシャーベットにする実験も 行いました。はじめはうまくいかなかった人も、氷と塩を追加して シェイクするとみるみる美味しそうなシャーベットになりました。 ▽最後はグループごとに危険予知チェック! この日の活動中、どんなことが危険だと感じたかを話し合って出して もらいました。とっても暑い中での活動だったので、熱中症に注意する という意見が多くみられました。 やんちゃ放課後ひろばは9月からも楽しい活動を予定しています。 学童保育やスポ少、塾…放課後の活動は様々ですが、多くの児童に楽し く活動してもらい、そして元気に帰ってもらえるように、スタッフの皆さ んのアイデアをいただきなら活動を進めていきます。 長井小学校の皆さん、次回もお楽しみに♪ *やんちゃ放課後ひろばは長井小学校、長井市社会福祉協議会(中央学童クラブ)、 めぐみ学童クラブにご後援いただき行っています。 |
豊かな自然に触れたり、郷土や季節の行事を体験するのも共育セミナー
なかよしくらぶの活動のひとつです。今年はこれまでに2回の自然観察会 と七夕の行事を行いました。 開講して間もない6月5日に訪れたのは野川まなび館。建物の周りをゆっくり 歩いて観察しながら、野川渓谷まで行きました。 ▽せせらぎには何がいるのかな? ▽先生から借りたルーペでいろいろ観察 ▽雪解け水が流れる渓谷は今年も迫力満点です! 6月18日には古代の丘に行きました。集合場所の体験交流センターから 土偶広場までをがんばって歩きます。今年は中里堤にいるあひる2匹が 最初から最後まで一緒に歩いてくれました(*^^*) ▽木や草を観察しながらテクテク…。広い場所では元気いっぱいに走ります。 ▽ずっと一緒だった2羽のあひる ▽以前に植樹したかみねっこんからは木が生えていました。 ▽先生がとってくれたオタマジャクシ ▽いっぱい体を動かした後はお弁当タイム♪ ▽最後は土偶の前で記念撮影をしました。 7月2日の活動では七夕の行事を体験しました。 ▽まずは紙芝居で七夕のお話をおさらい。牽牛と織姫のラブストーリー をお母さんもおばあちゃんも真剣に聞きます。 ▽笹飾りと願い事を書いた短冊を用意し飾りつけです。 ▽記念撮影「願いがお星さまに届きますように♪」 ▽最後は郷土食の笹巻きを作り美味しくいただきました。 なかよしくらぶでは今後も様々な季節の行事や自然体験を予定して います。お楽しみに。 *∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴**∴*∴*∴* 【共育セミナーなかよしくらぶでは参加者を募集しています】 共育セミナーなかよしくらぶ 活動日:主に木曜日の午前中 対 象:2歳以上の子どもと親(祖父母可) ※引率は1名でお願いします 場 所:長井市生涯学習プラザ、中央地区公民館など 参加費:親子で2,000円(1人1,000) ※1年間 お問い合わせ:長井市中央地区公民館 電話とFAX:0238-84-5869 E-mail:chuou-k3@jan.ne.jp |
5月に開講した共育セミナーなかよしくらぶも3ヶ月が経過しました。
今年は例年より少ない人数ながら、アットホームな雰囲気で楽しく様々な 活動に挑戦しています。 なかよしふぁ〜むでは今年もたくさんの野菜をがんばって育てていますよ! ▽畑の日もまずは読み聞かせからスタート。絵本や紙芝居を静かに見ること できるようになってきました。 ▽なかよしふぁ〜むまでは歩いていきます。みんな、ガンバレー! ▽小学生のチャレンジふぁ〜むと同じ場所にあります。 ▽班ごとに小さな看板も設置しましたよ♪ ▽苗植え 今年もジャガイモ、枝豆、トマト、シシトウ、ナス、里芋、カボチャ等々 たくさんの野菜を育てています。 ▽豊作の予感がするカボチャ ▽暑い夏の作業は大変!でもようやくいろんな野菜を収穫できるように なってきました。 ▽昨年は雨でダメになってしまったジャガイモも無事に収穫! ▽かごいっぱいの夏野菜!……ん? ▽真っ赤なトマトははらぺこあおむしに食べられていました(^^;) ▽収穫した野菜は夏野菜のカレーやシンデレラスープなどにして みんなで美味しくいただいています。 野菜がどんな料理に変身するのか、昼食会が毎回楽しみななかよしくらぶ の夏です。 *∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴**∴*∴*∴* 【共育セミナーなかよしくらぶでは参加者を募集しています】 共育セミナーなかよしくらぶ 活動日:主に木曜日の午前中 対 象:2歳以上の子どもと親(祖父母可) ※引率は1名でお願いします 場 所:長井市生涯学習プラザ、中央地区公民館など 参加費:親子で2,000円(1人1,000) ※1年間 お問い合わせ:長井市中央地区公民館 電話とFAX:0238-84-5869 E-mail:chuou-k3@jan.ne.jp |
30年以上にわたり、子育て世代を応援し、交流の橋渡しをしてきた
お茶の間交信。 平成27年度の第1号を発行しました。 特集は「子どものことばを育てよう!〜愛情いっぱいの会話で〜」。 45年にわたり、幼児のことばの教室で指導している、幼児発達相談 専門員の藤田圭子さんに、今と昔の子どもたちの様子や親子関係の 変化について、ご自身の経験をもとに感じることを寄稿していただ きました。 お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の 読者の皆さんで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどん お寄せ下さい。メールでも結構です。 お茶の間交信No.191はこちらから(PDF) |
畑の活動や遠足、季節の行事などを体験し、元気いっぱいに活動した
共育セミナーなかよしくらぶも無事に今年度の全日程を終了しました。 ▽読み聞かせも最後。みんな静かにお話を聞けるようになりましたね。 お家の人や子育て支援サポートくらぶの皆さんに見守られて、様々な 経験をした1年間でした。 ▽スライドで活動を振り返りました。 最初は恥ずかしそうにお母さんやおばあちゃんにピッタリとくっついた お友だちも、みんな大きな声でお返事ができるようになりました。 ▽記念品のプレゼント。「ありがとう」も元気にいえます。 子育てに専念できる大切な時期を、子どもと一対一で過ごした時間は、 お家の人にとってもかけがえのない思い出になったのではないでしょう か。 ▽班長さんから感想を発表していただきました。 4月からはほとんどのお友だちが保育園や幼稚園に進みます。新しい 世界でこれからも元気いっぱいに過ごしてくださいね♪ ▽みんな、元気でね!! |
All Rights Reserved by nagai_ck
長井市内の小学3〜6年生、約50名が参加し、学習とスポーツや工作などの
体験を楽しむ3日間を過ごしました。
始めの50分は“学びのひろば”です。退職された教職員のみなさんが先生
となって、夏休みの宿題などに取り組む児童に、優しく、詳しく勉強を教
えてくださいました。
▽学びのひろば
▽なんでも相談コーナーでは気になることをなんでも相談
涼しい部屋で学習に取り組んだ後は“楽しみひろば”です。
スポーツや工作など様々なメニューからやりたいものを選び挑戦しました。
▽囲碁&将棋あそび
▽けん玉あそび
▽卓球教室
▽バウンドテニス教室
▽たこ作り
▽お手玉作り
▽チャンバラあそび
▽バドミントン教室
▽バルーンあそび
▽絵の具あそび
▽吹き矢あそび
▽箸をつくろう
▽スライムあそび
最後の日に行ったアンケートでは「楽しかった」という答えが100%!!
充実の3日間でした。ほかの学校の児童とも交流し、お友だちもいっぱい
できたようです。
来年もたくさんのご参加をお待ちしています♪