長井市中央地区公民館

活動の紹介
夏の間、畑までの道のりを一生懸命に歩いて体力をつけたなかよしくらぶ
のみなさん。その成果を発揮すべく(?)ぶどうがり遠足に挑戦しました。
伊佐沢の久保桜からぶどう園までの道のり1.5kmを歩きます。

▽レッツゴー!


野外活動の先生に教えてもらいながら、草花や木々をながめたり、犬に
あいさつしたり、(たまたまいた)ザリガニをつかまえたりしながら、
収穫間近の田んぼの間をテクテク歩きます。

▽おやつ休憩では去年も顔を出した近所の猫が今年も応援にきてくれ
 ました。


夏のような暑さはないものの、お日様が照りつける行楽日和。子ども達
のペースでテクテク歩いていきます。

▽休憩がすんだらラストスパートです


そしてぶどう園に到着!
公民館長から“がんばったメダル”をもらいましたよ。

例年おじゃましている安部ぶどう園さんではナイアガラとスチューベン
のぶどうがりをさせてもらいました。

▽みんなぶどうが大好きなようです♪


▽ぶどうの木の下でお弁当開きです


いっぱい歩いて、いっぱい食べて、秋を満喫した遠足になりました。

今年もお茶の間交信 おしゃべり会がスタートしました。
子育て中のお母さんたちが、栄養や発育について学び、育児の悩みを
相談したり、料理やストレッチ、おしゃべりでリフレッシュしたりし
ながら交流していきますヽ(▽⌒*)

1回目の今回は栄養講話とかんたんおやつの調理実習を行いました。

▽講話は「おやつの上手な与え方」です


講師はこれまで同様に栄養士の安久津千賀子先生です。
小さな子どもを持つ13名のお母さんたちが真剣に話を聞きます。

料理実習では簡単かぼちゃパイ、炊飯ジャーでつくるチーズケーキ、
野菜入りパンケーキに挑戦しました。

▽料理実習の様子




いつも家族のために料理をしているお母さんたちなので、手際よく
和気あいあいと進みます。プツプツと穴があくパンケーキの様子を
みながら「いつも読んでいる絵本と同じだ♪」と話しているお母さ
んもいましたよ(*^▽^*)

▽お母さんが勉強している間、子どもたちは託児ルームで遊びます

今回は午後の開催だったので、お昼寝している子もいました。

▽最後は質問コーナー


子どもの発育や食事について、保健師と栄養士の先生に日ごろ疑問
に思っていることを聞いていきました。どのお母さんもとても熱心
に話を聞いていました。

今回つくったおやつはお土産にしてお持ち帰りです。
元気に遊んだ子どもたちとおいしく食べることができたでしょうか。

おしゃべり会は12月まで月1回開催していきます。




...もっと詳しく
パパのためのイクメン講座、平成25年度の講座が開講しました。
子育てを楽しみたいお父さんたちによる企画委員の皆さんにアイデアを
いただいて進めていきます。今年で4年目になります。

初回は【ステップ1】家族でバーベキュー交流会
16家族が参加し、道照寺平スキー場で開催しました。

▽道照寺平スキー場のコミュニティセンター


▽小雨まじりのため、開会行事は屋内で行いました


バーベキューでスタートするというのは、もちろんパパ企画委員の皆さん
の提案です。まずは家族そろって活動することで参加しやすい雰囲気
をつくり、2回目、3回目により有意義な話し合いができるようにパパ同士
が仲良くなることが目的。その上、アウトドアではパパの活躍を家族に
しっかり見てもらうことができる…というもの!

…さて、ねらい通りに進むでしょうか(^皿^)

▽そこはバッチリ!パパ同士が力を合わせて鉄板をしきります。






炭で火を起こすところから始めて、肉や野菜、焼きそば…と次々に調理
していくパパたち。ママや子どもたちは、その様子を眺めたり、手伝っ
たりしながらゆったりとバーベキューを楽しんでいるようでした。

▽子どもたちはすっかり仲良しに!


バーベキューが盛り上がり、当初の予定をオーバーしてしまいましたが、
パパ同士も打ち解けることができ、企画委員の皆さんからも満足できる
内容になったとの声を聞くことができました。

この後、パパだけの反省会で、パパたちはさらに親交を深めました。







...もっと詳しく
30年以上にわたり、子育ての専門家がアドバイスを行い、子育て世代を応援し、
交流の橋渡しをしてきたお茶の間交信。

平成25年度第2号のNo.182を発行しました。
特集は「読書は豊かな人生の第一歩」。読書活動が子供たちの未来志向や社会
性にどのように影響しているのかを。置賜教育事務所 指導主事 色摩 彰彦 氏
よりご紹介いただいています。

「子育てのワンポイントアドバイス」では、交信メッセージでいただいた幼児
の咀嚼についての疑問を専門家がお答えします。

お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の読者の皆さ
んで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどんお寄せ下さい。メール
でも結構です。


お茶の間交信No.182(PDF)

同じ畑をシェアしている親子チャレンジ教室畑の楽耕(がっこう)と共育
セミナーなかよしくらぶが、合同で収穫祭を行いましたヽ(▽⌒*)
夏野菜をたくさん収穫してBBQ(バーベキュ〜)に挑戦です。

まずは9時から畑の楽耕がスタート。参加する小学生とその家族が収穫を
行います。

▽ジャガイモ、ナス、シシトウ、ピーマン、カボチャ…採れるだけ収穫!!


7月の長雨の影響で、ジャガイモは期待したほど掘れませんでしたが、ナスは
美味しそうな実がいっぱい。カボチャも去年よりたくさん採れました。

畑の恵みをいっぱい収穫し、畑の楽耕のみなさんは続いてBBQの準備です。
野菜を串にさしたり、下ごしらえをしたり、男の子は火起こしに挑戦です。

▽やけどしないでね(≧▽≦*)


ちょうどその頃からなかよしくらぶの皆さんが活動開始。収穫祭ということ
で、お父さんや兄弟も参加します。いつものあいさつをして、早速畑にGO!

畑の楽耕のお姉さん、お兄さんたちが残しておいてくれたトマトをたくさん
収穫します。

▽作業の前には畑の先生から今年の生育状況を聞きました


さんさんと輝く太陽の下で収穫し、作業完了。
戻ったらお待ちかねの収穫祭(BBQ)です!

▽進行は畑の楽耕の小学生が行いました


小学生の皆さんが準備してくれていた野菜やウインナーを自分で焼いて
いきます。炭火の火力を上げるのにはお父さんたちも大活躍!なかよし
くらぶの小さなお友達が可愛くて仕方がない、畑の楽耕の小学生たちが
一緒に遊びながら仲よく世話してくれましたヾ(^∇^)

▽笑顔がいっぱいです


最後は恒例の宝探しゲーム。
数字の入ったフィルムケースをさがして、プレゼントをゲットしましたよ。

▽宝探しゲーム
 



炎天下での活動でしたが、元気と笑顔が溢れる楽しい収穫祭になりました。
参加してくれたみなさん、朝早くから準備して下さったスタッフの方々、
本当にありがとうございました!

里芋が採れたら、秋には合同芋煮会を予定しています!お楽しみに♪






小学生とその家族が力を合わせて畑作に挑戦する畑の楽耕(がっこう)。
夏休みは畑をシェアする共育セミナーなかよしくらぶのみなさんと合同で
活動を行っています。

この日は夏野菜をとことん収穫!してきました(^皿^)

▽カボチャも…


        ▽トマトも…
        

ナスやトマト、カボチャなど…7月いっぱい降り続いた雨にも負けず、美味しそう
な実をつけています。

▽なかよしくらぶの皆さんも収穫!収穫!


           

今回は土曜日の開催ということで、普段のなかよしくらぶには参加できないお母
さんやお父さんも見られました。

収穫した野菜で、本日のお楽しみ会はかき揚げ丼とサラダ&枝豆です!

▽今日は先生が野菜の切り方などを指導してくれました


畑の楽耕のお兄さん、お姉さんが揚げ物の担当。なかよしくらぶのみなさんは
サラダを作ります。(事務局はあたふたと枝豆を茹でます^^;)

▽慎重に、慎重に…。

かき揚げを作るのは初めての人もいましたが、低学年の皆さんもみんな上手に
作りました。

▽枝豆もぎもぎ



そして…

▽かき揚げ丼&サラダのかんせ〜い!


▽みんなで美味しくいただきました。


夏休みの間は畑の楽耕(がっこう)となかよしくらぶが合同で活動します。
家族の参加もOKです。ふるってご参加ください。